- ベストアンサー
沢の近くはなぜあんなに涼しいのでしょうか?
山などに行くと沢があります。 大きな沢、小さな沢いろいろあります。 近づくと必ず冷やっとします。 何故、沢の近くはあんなに涼しいんでしょうか? 冷えるメカニズムを教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既回答のように気化熱。 いくら、沢水が冷たかろうが、井戸水が冷たかろうが、真夏のアスファルトに撒けば、すぐお湯になります。 逆に湿度が上がって暑く感じるぐらい。 常に水が流れて、気化熱で冷やされて、水自体の温度が上がらないのも理由だし、樹木などに覆われて直射日光が当たりにくいのも理由にあるでしょう。 ペットボトルの飲料水を冷やすのに、同じ温度の水でも、ペットボトルを横にしてドボンと漬けるよりは、ペットボトルを立てて腰水にして濡れ布巾で覆ってやる(下は腰水に漬ける)ほうが良く冷えるのに同じ。 熱帯地方なんかは、水をためる瓶を素焼きにして染み出た水の気化熱で冷えるようにしてる。 気化熱で冷えるのは2~3℃と言われていますが、周りが2~3℃低ければ中心は4~5℃低いことになる。 なので、夏場になると氷が張る不思議な場所(どこだか忘れました、日本に有るのは確かです)もありますよ。
その他の回答 (3)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo:1です。 一般家庭でも、風が吹いてる時に冷たい井戸水を広範囲に撒くと涼しくなりますよ。 実際、妻の実家が農家で庭先に井戸がありますが、真夏でも15℃前後の井戸水で庭先に打ち水すると都会では考えられない涼しさになります。 水の気化熱は「風通しが良くないと効果が大きく出ない」のですね。 因みに、扇風機の風に当たると涼しくなるのは皮膚の水分(汗)が気化して熱を奪うからですね。 この原理が大規模に起これば、地表温度が下がり気温を下げる原因になります。
お礼
>一般家庭でも、風が吹いてる時に冷たい井戸水を広範囲に撒くと涼しくなります >庭先に井戸がありますが、真夏でも15℃前後の井戸水で庭先に打ち水すると都会では考えられない涼しさになります。 沢はいつも打ち水の状態という事となるんですね。 >水の気化熱は「風通しが良くないと効果が大きく出ない」のです 覚えておきます。これキーポイントっぽいですね。 >扇風機の風に当たると涼しくなるのは皮膚の水分(汗)が気化して熱を奪うから 私なぞはわざと濡れたまま当たってます。涼しいです。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 昨日たまたまですが 小さな沢の近くを歩くことがありました 湧き水もありそれは冷たかったです 帰り道とおそばとうどんのお店があり立ち寄ったところ 店主の方があの水は一年中ほとんど温度が変わらない 冬でも凍らないんですよ。とのことでした 冷たい水が流れているので沢の近くは冷たいのではないでしょうか? あとは沢は涼しいんですが 用水路や側溝は涼しくないですよね 沢の傍には必ず森やしげみがありそこが水をためているので 温度的にも涼しくてそれも沢の水が涼しい原因ではないでしょうか?
お礼
こんにちは >昨日たまたまですが小さな沢の近くを歩くことがありました >湧き水もありそれは冷たかったです いいですねぇ。風流です。 >あの水は一年中ほとんど温度が変わらない >冬でも凍らない 安定な水温なのでしょうかね。 >冷たい水が流れているので沢の近くは冷たいのではないでしょうか? ふむふむ。 >あとは沢は涼しいんですが >用水路や側溝は涼しくないですよね そうなんです。もっと涼しくなりそうなんですが。 あそこはあまり涼しかった経験ないですね。 >沢の傍には必ず森やしげみがありそこが水をためているので >温度的にも涼しくてそれも沢の水が涼しい原因ではないでしょうか? 沢に来ると途端に冷気が漂うのは一体何故か?真相や如何に?
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 「沢」には湧き水や水の流れが付き物ですね。 地下から冷たい水が湧き出たり上陸から冷たい水が流れて来たりする事や水が蒸発する際の気化熱で周囲の気温を下げるから涼しいのです。 因みに、滝の近くも涼しいですが、やはり水の気化熱の影響ですね。 尚、家の周囲に打ち水を撒いても涼しくなります。
お礼
あの涼しさが天然ですから凄いと思えます。 家で流水してもああは冷えません。 どこが違うんでしょうねぇ?
お礼
>常に水が流れて、気化熱で冷やされて、水自体の温度が上がらないのも理由 >樹木などに覆われて直射日光が当たりにくいのも理由 これでしょうね。 周囲を冷やせるところまで冷やして更にまだ水は流れるから。 >水をためる瓶を素焼きにして染み出た水の気化熱で冷えるようにしてる。 素晴らしい知恵ですな。