• 締切済み

小さな悩みなんですが・・・

本当に小さいことなのですが 何かいい案はないかと思い質問します 2年前に別れて今年復縁した彼氏がいます 最初に付き合ってた頃は彼のほうから「下の名前でよぼう」と提案してくれて ちょっと恥ずかしかったですが友達とかがいない所では名前で呼び合っていました 復縁してからは1年間のブランクなどで彼も私のことを苗字で呼んできます それはいいのですが問題は私なんです 復縁した後だいぶ仲良くなって 最近では私の友達や彼の友達と休み時間はなしたりしてます そんな仲になっても未だに彼のことを「キミ」とか 悪いときは「お前」とかって呼んでしまいます 苗字で呼ぶことさえもごくごくたまにしかありません 彼の名前を呼ぶことになぜか抵抗があります でも彼のことが好きなので こんな風に呼び続けて彼に「距離がある」と思われるのも怖いです 答えにくい質問になるのですがどうかよろしくおねがいします

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

呼び方は一つの表現なんだと思う。 ただ、「一つ」であって全部ではない。 貴方が大切にする必要があるのは。 復縁した後の「今」の関係性なんだよね? 貴方だけではなくて。 彼も慎重になっている部分はあるんじゃない? 名前で呼び合おうといったのは「以前」の関係。 そこから別れて、離れて。 そして「今」の関係がある訳でしょ? じゃあ彼にとって。 また以前のように名前で呼ばれる事が嬉しいのか? 彼だって貴方を名前で呼んでいる訳じゃない。 直ぐに以前のように~は必要無いんだと思う。 呼び方もそうだけど。 まだお互いに探り探りな部分はあるでしょ? だいぶ仲良くなったとは言っても。 本来なら「特別」に仲が良い二人であってこそなんだよね? 彼も貴方も。 「お互い」に少しずつ心を許し合える関係を「再構築」している段階。 だからこそ、貴方はスムーズに名前を呼ぶ事に 「抵抗」があるんだよ。 何故ならそれは。 自然に呼べるな、呼びたいなと思えるだけの「手ごたえ」がまだ 不十分だから。 逆に言えば。 貴方が戻った「今」の関係に自信を持てるようになって。 「二人」で創り上げていくコミュニケーションに確かな 手ごたえを感じていけるようになれば。 自然と心のわだかまりは解れて。 名前でも呼び「たく」なるんだよ。 それがタイミング。 それを焦らない事。 彼も貴方に形だけの親しさは求めていないから。 形だけをやったら以前と同じでしょ? 大切なのは「中身」。 彼の事が好きなら。 そして今度は失敗したくない気持ちがあるなら。 丁寧に「中身」ある関係を目指していかないと。 呼び方に悩むのは貴方が書いているように「小さい」事。 呼び方ではなくて、 お互いの「今」の繋がり方が心地良いなと感じている事が 大切なんだからね。 距離があると思われるのが怖いなら。 余計に「直」のコミュニケーションの充実を計らないと。 お互いにそれぞれの思惑の中で付き合うような状態を創らない。 だいぶ~というのはまだまだ発展途上。 しっかり足元を固めた付き合いをしていく事なんだと思う☆

sakkulu
質問者

お礼

回答ありがとうございます もう前とは違うんですよね 今度こそしっかりと中身でつながる関係になりたいです 形にとらわれていたのでとてもタメになる回答でした!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

あだ名で読んでみてはいかがですか? 私の彼は、私の事をあだ名で呼びますし、 私も彼に自分が呼びやすいあだ名をつけています^u^ 「さとっちー」とか、「裕ちゃ~ん」とかって感じでwww たまに、お互いに、 わざと名前に“クン”とか“ちゃん”とか付けてよんだりもしてます。 けっこう友達感覚なノリでいけるし、 それでいて親近感はあるんでおすすめです。

sakkulu
質問者

お礼

回答ありがとうございます あだ名いいかもしれませんね! 友達っぽい恋人なので気軽に呼べそうです 今度提案してみますね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A