• ベストアンサー

ルータって何?

タイトルのとおりです。ルータがよくわかりません。 また、自分のルータを調べるにはどうしたらいいですか?自分はBフレッツの光なのですが・・・。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutti
  • ベストアンサー率18% (44/244)
回答No.5

ちょっと、詳しくないとわからないかも知れませんが、参考に

参考URL:
http://www2.aufheben.net/~kein/home7/route/prologue.html
nuipon
質問者

お礼

いえ、とってもわかりやすいサイトでした。いろいろありがとうございます。返信が遅くなってしまってごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#6085
noname#6085
回答No.7

No.1です。 Bフレッツ対応のルーターについてはNTTでレンタルもありますので、↓のURLを参考にして下さい。(お住まいの地域がどこか分かりませんが、NTT東でもあると思います。↓はNTT西です。) 所で、ひとつ気になったのですが、たくさん回答頂いているにも関わらず、補足だけ書き込んで、あとの人には何のコメントもないと言うのはどうしてですか? ちょっとマナーに反すると思いますが…。一言、コメント書くのが礼儀だと思いますよ。(←削除されると思いますが、最近、こう言う人が多いので、あえて書かせて頂きました。)

参考URL:
http://www.ntt-vshop.com/shop/goods/goods.asp?category=01
nuipon
質問者

お礼

そうですね。ご指摘ありがとうございます。あまりここに来ていないのと、自分が回答したときには特に気にならなかったので気づきませんでした。確かに一言お礼をするのが礼儀がと思います。 ルータに関しては結構わかってきました。いろいろとありがとうございましたm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.6

 ルーターについては、みなさんの回答されている通りです。  ルーターはそういう製品でして、普通は自分で買わなくてはなりません。  ルーターは2台以上のコンピュータをインターネットにつなぐ場合に必要ですが、一台しかない場合は、なくてもいいです。  ただしルータには外部からの侵入をふせぐような機能もありますので、コンピュータが一台だけでも、つけておいたほうが安全だと言われています。

nuipon
質問者

お礼

ありがとうございます。お財布と相談して購入を考えて見ます。返信が遅くなってしまってごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

ルータというのはLAN上のデータを監視してそれがLAN内部向けなのかLAN外部向けの物なのかを判断して外部向けの物だったら外部に接続してデータを流し、逆に外部からデータがきたらLAN内部のどの聞きようのものなのかを判断してLAN内部に流してやる物です。 またアドレス変換機能を持っていてそれによって複数のPCがインターネットに接続できるようにしてくれる物です。 Bフレッツには基本的にルータ機能はついていません。 参考URLのルータなんかはおすすめですよ。 とても使いやすいです。

参考URL:
http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_index.html
nuipon
質問者

補足

ありがとうございます。 では、自分で店でルータを買わなければ通常ルータはないのですね?でもどうしてルータがないのにインターネットに接続できるのでしょうか?それからルータを購入した場合メリットとデメリットみたいなものがあれば教えていただけますか? ちなみにBフレッツに入ったときNTTの人が設置していった機械(白い箱のようなもの)は加入者回線終端装置とあるんですがこれはルータではないのですよね・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

ルーター:ネットワーク同士を結ぶ時に間にたって交通整理してくれる機械。 自分のルーター:もしルーターがあるとして、PCから出ているLANケーブルを遡ってそれらしき機械を探してください。白くて四角いものです。青いかもしれません。でどこかに型番が書いてあるでしょうから、その型番をインターネットで検索しましょう。

nuipon
質問者

お礼

どうやら買っていないのでルータはないみたいです。いろいろありがとうございます。返信が遅くなってしまってごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パソコンを複数台使う時にそれぞれのパソコンへ(から)インターネットへのデーターの割り振りをする機械のことをルーターといいます。 あなたが別途購入していない場合、ルーターは付いていません。例え1台で接続している場合でもセキュリティ向上のためルーターをつけることをお勧めします。

nuipon
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。返信が遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6085
noname#6085
回答No.1

>ルータって何?⇒LANとインターネットをつなぐ事で、LAN上の全てのPCからインターネットにアクセス出来るようにする装置の事です。 良くハブと混同されている人がいますが、ハブはLANを組みだけの装置とお考え下さい。普通、ルータにハブが内蔵されているのが一般的です。 LANとはローカル・エリア・ネットワークの事で、複数台のPCのファイルやデーターを共有するシステムの事で、この時に用いられるのがハブです。ハブには普通のハブとスイッチングハブの2種類存在しますが、最近は後者のタイプが殆どだと思います。 >自分のルータを調べるにはどうしたらいいですか?⇒ちょっと意味不明です。Bフレッツ用のルータって事でしょうか? この点補足して下さい。

nuipon
質問者

お礼

ありがとうございます。少しずつわかってきました。返事が遅くてごめんなさいm(_ _)m

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A