- 締切済み
京都の大学進学
首都圏在住の高三です。高校に入学してからずっと高校卒業後の進路は米コミカレで学び、米4年制大への編入を希望してきました。しかし、急な家庭の事情により来年京都に引っ越すことになり、金銭面から卒業直後の米国留学が困難となりました。 現在急ピッチで京都の大学を探しているのですが、ずっと留学を考えてきため、また京都の大学にすぐ足を運ぶことが出来ないため作業が難航しております。 米国の大学では言語を勉強する他に政治(特に外交分野)を専攻しようと思っていたので、出来れば 1、英語・スペイン語・政治学の科目がとれる 2、留学制度が充実している (数年後には経済的に余裕が出ると思うので留学したいです) 3、就職につよい 上記のような大学を探しているのですが、オススメはありますでしょうか?偏差値は以前受けた代ゼミセンター(現文・日本史・英)で50~55弱くらいでした。 また、以前高校の行事である大学を訪ねたところ左翼の活動が盛んだったようで活動家?の先輩に捕まり天皇や戦争がどうという話を聞かされた経験があるので、そのような活動があるところは出来るだけ避けたいです。(その時は運が悪かったのかもしれませんが…) 少しでもいいので情報を待っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a032134a
- ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.4
- mamoka
- ベストアンサー率36% (39/108)
回答No.3
- horikirikko
- ベストアンサー率64% (287/445)
回答No.2
- poipoiken
- ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1