- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:500円/1GBのネット税。何か問題はありますか?)
ネット税による問題とメリット
このQ&Aのポイント
- 外国企業のサービスへの影響と日本国内の変化
- 動画や画像を扱うサービスへの影響
- ネット利用の制限と文化の変化
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
500円/1GBのネット税 をかけられないような仕組みが横行するだけのような。 物理的なケーブル施設と プロバイダは別会社なので 統合しないとうまく課金できないのではと。 世の流れと逆工することには かなり抵抗があると思います。
その他の回答 (2)
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2
ネット税をかけるとして・・・どうやって調査税金徴収するのかな ルータやモデルの転送量調べるわけにはいかんでしょ、個人でもいくらでも小細工できるけだし・・ これは日本の法律だから外国人が外国から接続する場合税金は徴収できないよね? 日本も一度外国のサーバを経由しまくりプロキシをかけまくったら、もはやどこから接続してるのか分からない・・・ あと日本のサイトでも海外にサーバがある場合どうすんのかな・・と 2Chなんかそうだよね、あれサーバ米国ですし・・・・
- m112324
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1
確かに今の状態では違法ダウンロードなどが蔓延り企業などが打撃を受けてます。 そして税を導入したらかなり解消されるというのも大いにあり得ると思います。 しかしながら500円/1Gの時点では(自分的には)許容範囲ですが、将来的には絶対に政府は値上げをするでしょう。 そうすると世界的に日本だけ情報伝達などのツールとして今の時点で確実に一番有用なネットワークの衰退があると思います。YouTubeなども使わなくなっていきますしね。 大したこと無いかもしれない可能性もありますが、これからの社会ネット規制なんてしてただでさえ国力の低下が著しい日本がやっていけるでしょうか。 まぁ、後半は予想が大きく入ってますのでなんともいえませんがww 確かに良い案かもしれませんね