- 締切済み
MS-DOS
1992年頃、夫の使っていたパソコンのことを私は ドスモスと言っていました。 Windows95や、98の出る少し前でした。 最近、ネットで、 MS-DOSと書くのだということがわかりました。 それだったらドスモスではなく、 モスドスじゃないか~と思ったのです。 それから、ネットで調べていたところ、 2チャンネルに、、 「モスドスなんていうじじいがいる~」 と馬鹿にした書き込みを見つけました。 では、本当は、どういう読み方が正しいのか・・ 昔の言い方は、変なのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#148411
回答No.10
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.9
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.8
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.7
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6
- yoshix7
- ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.5
- w_zeq
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
回答No.3
- norinorikiss
- ベストアンサー率21% (142/655)
回答No.2
noname#136901
回答No.1
お礼
ありがとうございました。 うれしく読みました。