- ベストアンサー
原付免許をとるにあたっての注意点
普通自動車免許があれば原付も運転できるのではありますけれども・・・。 原付のテストってどのようなことに気をつけるべきですか?参考書などを読めば余裕でパスできそうですけどね^^; 経験者の方、宜しくお願いします。 因みに、友人は「参考書や本に載っているテストでなるべく間違いをゼロに近づける」との事。丸暗記よりも感覚で覚えた方がテストで回答するときに楽だそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は、私は8月に原付の免許をとりました。 PCで出来るフリーの試験問題を何回もやりました、45点前後で自信が無かったので参考書も購入し通勤で読みました。購入後2日目位から45点をほぼ超えるようになりました。フリーのソフトの名前は忘れましたが”原付 試験 フリー 免許”あたりで出てくると思います。 私にとっては遊び感覚で出来、強い見方でした。 それと試験は一日掛かります、 受付9:00位~?(試験場に問合せを) 試験10:50~11:20? 講習1:00? 乗車20分位? 講義30分位? 終了5:00前 待ち時間が多かったです。頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- ZZR1200
- ベストアンサー率9% (1/11)
殆ど一般常識の範囲内で分かるものが大多数ではないかと思います。ですのでその範囲から外れていると思うものは本屋等で売られている参考書を読むといいと思いますよ。あっ、問題文の言い回しには十二分に注意してくださいね。自分は16歳の時に取りました、がなんてことはありませんでした。Good luck!!
- taba
- ベストアンサー率61% (349/567)
あえていえば、原付ならではの「数字」を覚えるってことでしょうかねぇ。荷台に何キロまで荷物を積めるかとか、荷物の高さとか。交差点からの駐車禁止の距離とかは、四輪と変わらないのかな(私は持ってないので知りませんが)。 それ以外では二段階右折くらいでしょうか。原付ならではのルールというと。 そのあたりを押さえておけば大丈夫じゃないですかね。
- DOMU2
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は、大阪にいる時に免許をとりました。 人それぞれ勉強の仕方がちがうので、なんともいえませんが、私は、前の日ぐらいにトラの巻きを買って、一夜ずけしました。高校のテストの時のやり方と同じです。 テスト内容は、そんなに変わらないと思うので、どっちかとゆうと暗記しました。標識では似たよなやつ駐車禁止と停車禁止とかを、きちんと覚えて問題をよく読んで、ひっかけ問題にひっからないようにすればいいと思います。 気軽にがんばってください。