• 締切済み

透明感のある音で聴きたい!!

最近ずいぶん前に買ってもらったミニコンポを触っているのですが いまいち、自分の好きな「音」になりません。 個人的には透明感のある音が好きなのですがなんだかこのコンポは音がくぐもって聞こえてしまいます。 スピーカーケーブルを付属品から適当に買ってきたケーブルに変えたところ多少の変化はありましたが まだ、足りないなという印象です。(ケーブルは札幌のビックッカメラで\500/mだったと思います。) どうしたらもっと透明感のある音を出してくれるのでしょうか? おすすめのケーブルなんか紹介していただけるとありがたいです。 あまり金銭的余裕がないためできるだけ安価な方法で透明感を出したいのですが・・・ 一応使っているミニコンポと聞いている音源を載せておきますね。 ○ミニコンポ SHARP社製 SD-GX1 ○音源 ApplelosslessよりCD化したもの、市販のアルバム2~3枚

みんなの回答

回答No.8

こんにちは、 お金をかけずに対策ですよね。 まずヘッドフォンで聞いてみて、その透明感のある音に近づいたかを確認してみてください。 もし効果があったのなら、スピーカーの箱鳴りの可能性が大きいです。その場合抜本対策は困難ですが、スピーカーの後ろ板を外して後面開放型にしてやると背圧が下がってスッキリする可能性があります。 他には、バストレのバスのレベルを下げてみるのも改造せずにすむやり方ですね

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.7

劇的な変化は期待出来ませんが、とりあえず、ゼロ円で出来る事を記載します。 ・スピーカーの背板が外れるタイプでしたら、一度、背板を外し、  中に留めてあるスピーカーユニットのビスを増し締めする。  1/4回転ほど緩めてからグイ~ッと締めるのがポイント。  ただし、懇親の力を込めると破損する恐れがあるので程ほどに。 ・ミニコンポ本体の各ビスも増し締めする。 ・スピーカーケーブルの長さを極力短くする。(当然、左右同じ長さで) ・二股などで電源を取っていたら、単独供給にする。 ・スピーカーの上に百科事典のように「重くて硬いものがあれば」置く  理想は鉛や鉄の塊

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.6

まずスピーカを耳の位置ぐらいまで高くする。 結局は最後は好き好きなので、波形編集ソフトでWAVをイコライジングしCDに焼く。 フリーソフト http://soundengine.jp/services/forum/discussion/140/soundengine-free-ver.4.59/p1 ただしこのCDはこのコンポ向けにしかならないです。 僕はポータブルオーディオ用にこの方法で編集してから、圧縮してなんとか持ち運んでます。圧縮すると音が変るので。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.5

根本的にはミニコンポからまともなオーディオ装置に買い換えるしかありません。 ケーブルならリッツ線を使えば低域を押さえ高域よりに出来るかもしれません。 簡単なのは壊れたヘッドフォンのケーブルを使うことです。 メーカーならモンスターケーブルのXP以上のものなら低域の曇りが弱まるかも? ケーブルはアンプとスピーカーの組み合わせで変わったり変わらなかったりがあるので難しいです。 下手をすれば全く変わらなかったり、逆にとんでもない音になる場合もあります。 他にも外部入力(AUX)があるならUSB DACを使ってコンポとPCを繋ぎ、コンポのCDではなくPCでロスレスファイルを再生するとかでしょうか・・・

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.4

 「音がくぐもっている」とのことですが、それはその機器が元々「そういう音」である可能性があります。  以前私の知り合いに「使っているミニコンポの音がモヤモヤしている」と言っていた奴がいました。でも私が実際その機器を聴いてみたらそんな印象は受けないのです。ならばということで、ショップでいろいろなコンポを聴いてみて、どういう音が良いのかを確かめてみろとアドバイスをしたところ、後日そいつからは「コンポというものは、全部モヤモヤしている音しか出せないのだね」との答えが返ってきました。  話を聞いてみたら、彼はイヤホンを使って大音量で聴く音を基準にしていたことが判明しました。スピーカーとイヤホンとでは音の出方がまったく違うのに、スピーカーでもイヤホンと同じ音が出て然るべきだと考えていたようです。  。。。まあ、以上の例は極端ですが(^^;)、メーカーの仕様そのものがスレ主さんが考える「くぐもった音」を狙った音作りをしているのならば、これは如何ともし難いことになります。オーディオというのは個人的な嗜好によるところが大きいですから、ある人が「くぐもった音だ」と感じても、別の人は「聴きやすい音だ」と感じることは多々あります。  閑話休題、すっきりした音を狙うのならばスピーカースタンド(置き台)を用意してスピーカーを床や棚置きから離すという手が考えられます。それでもダメならばスピーカーを交換するしか無いと思いますが、その前にショップでいろいろと聴いてみて「どういう音が好みなのか。そして、その好みの音を出せる機器があるのか」ってことを確かめた方がよろしいかもしれません。  家電量販店でもコンポは置いているでしょうけど、専門ショップの方が品揃え・店員の知識も上なので、一度足を運んではどうでしょうか。高い機器も置いてあって敷居は高いかもしれませんけど、試聴するだけならタダです。専門店の一覧は以下のURLを参考にしてください。 http://www.phileweb.com/links/link.php/7

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.3

>・・・音がくぐもって聞こえてしまいます。 一度試して欲しいのですが、ACプラグを抜いて、反転(180度回転)させて差し込んでください。 これで、音が変わるならば、安上がりです。

回答No.2

はじめまして♪ ケーブルより、スピーカーを換えましょう(^o^) スピーカーは発明されてから非常に長く(原理特許は真空管発明前)素材や構造の多少の差は有っても動作原理は100年以上前から変わっていません。 つまり、アコースティックの楽器と似た様な部分が有って、電子機器の様にコンピューターで設計しても優秀な逸品は出来ないという昔ながらの製品です。 つまり、生真面目に理論から追求すれば市販出来ない程の開発費が掛かって、それでも満足な物が完成せず、量販向けの製造品からちょいと手を加えた試作で逸品が出現する事もあります。 ケーブルをより良い物に変える事で、より正確な伝送と成り、アンプもスピーカーも理想的な動作環境に近く成ります。 しかし、スピーカーの能力が上がったりするはずも無いのも事実です。 オーディオ機器の中で、スピーカーが最も個性や優劣評価が有る部分です。 しかし、紙の加工、磁石の製造、木製品の製造など、どうしても人間の手間と広い工場が必要となり、土地や人件費が高い日本国内ではほんの数社しか自社生産していません。 SHARPもスピーカー製造は行っていませんし、東芝も日立も、、、 http://www.sharp.co.jp/products/sdgx1/text/p05.html こちらを視ましたが、他社製のスピーカー、ほとんど利用可能ですね。 15W+15Wで4Ω対応ですから、スピーカーは4Ω以上、スピーカーのワット数は1W~500Wでもだいじょうぶです。(ただし、スピーカーが音に変換する効率、dB表示だけは大きい方が有利です。3dBの差が同じ電力で2倍の音量差になります。自作した少し効率の良いスピーカーでは95dBなので体育館クラスでのイベントでは1Wも出すとBGMがウルサイと苦情が出ましたよ。マイクからのアナウンスは5W未満) 音の透明感って、人の感覚表現なので技術的な評価ではありませんね。  オーディオ製品は科学と工業技術と人の感性(芸術的評価)の総合でしょうから、なかなか難しい部分でもあります。 あくまで想像ですが、ご利用機種、そして他社のほぼ同等機種などから低音感や高音感を演出していると思いますので、案外中音域のクオリティーが犠牲になって全体の音が団子状にゴチャゴチャドンっと言う感じのサウンドの可能性を想像いたします。 真逆のサウンドはフォステクスのFE-103と言うユニット1発で聴いた場合でしょうか? このユニットも中高域に強い個性が有りますが、トータルで低音も高音もあまり出ないけれど、特にヴォーカル等は高度な再現をしてくれます。 今のスピーカーを改造と言う手法も有りますが、中まで手を加えるために大きなリスクと費用は考えものですので、スピーカーの上にレンガでも乗せてみてはいかがでしょうか?? もし良い方向に音が変化したら、上下にレンガ、左右にも、、と言う所が限界でしょう。 それ以上は内部に手を加えるより、やはりスピーカーを買い替えた方がリスクが少ないと思います。 私の様にスピーカー工作に興味が有るのでしたら、是非とも分解してほしいのですが、元に戻せなく成ると思いますので、買い替えて廃棄する前に遊んでみるのが良いかと思いますよ。 創意工夫し、振動をコントロールしてみてください。 がんばれ~~♪

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

ケーブルは金に余裕がある人のたしなみだと思いますけどね。 やっぱり機器を買い換えるのが早いと思います。 それ以外にはセッティングをきっちりするとかもありますけどね。 元の曲をパソコンでイコライジングして音色を変えるのもえぐいけど手ではありますね。 にごりやすい低域を削って、程よい高域を上げてやればいいですかね。 ピュアオーディオの真逆ではありますけど、効果はあるかもしれません。

naitohuxai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やっぱりお金はどうしてもかかってしまうんですね パソコンでイコライジングですか・・・ちょっとやってみようと 思います。

関連するQ&A