- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCにUSB接続で電源断)
自作PCにUSB接続で電源断
このQ&Aのポイント
- 自作PCを組んだが、電源が不安定でリセットがかかります。OSインストール中もリセット動作になり完走できません。
- OSインストール後にUSB接続するとリセット動作になります。省電力の構成にも関わらず、容量不足が原因でしょうか?
- 電源やマザーボードの相性や初期不良が原因でしょうか?ショップに相談する前に解決策を知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既にご存知かも知れませんが、電源はトータル400Wであっても各電圧(3.3V、5V、12V)毎に上限があります。更に12Vは2系統あって、別個に電力量が決められているのが多いです。 電源線の系統毎に接続機器の消費電力を計算して、電源のスペックと比較してみてはいかがでしょうか。 他の要因としては、電源の不良として供給電圧が低くなっている場合もあります。私も経験がありますが、12Vラインに10.5Vしか供給されておらずちょっと負荷を上げると電源が落ちたことがあります。 これはBIOSで簡単に確認できますので、こちらもチェックした方がよいかと思います。 最近は玄人志向の製品を使ってないので品質についてどうなっているか分かりませんが、出始めのころは「苦労と思考」の製品でしたから、不良品の可能性もかなり大きいと思います。
お礼
> HTもOFFにしてるので電気食っちゃいますが…。 これHTじゃなくてSpeedStepですね。すんません。 ちなみに、BIOS中のProcessor C StatesをEnableにすると この問題が発生することが分かりました。 しかし玄人志向の電源の時だけです。 省電力にシフトするときに何か電力が不安定になるような特性があるのかもしれませんね。 それこそ不良品かな。 サポートセンターには電話が繋がらず…。 Cステートがないと消費電力が心配ですが、まずは本件の原因が分かりましたので 閉じさせていただきます。 mm_wanko_mm様、アドバイスいただきましてありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 USBは5Vですよね。電源のパッケージには3.3Vと5Vの合計で130Wと記載されています。 3.3V系はM/Bのはずですので10W程度、5Vもキーボードとマウスは微々たるものですし、 外部電源のUSB-HDDも少量のはず(電力記載なし)。 足りてそうですよねぇ…。 また、BIOSで電圧のチェックをしてみましたが、12Vラインが11.90Vで他のラインは 定格よりちょっと高い電圧を示していました。 多分±数パーセントは設計上想定されてる範囲ですよね。 ここで、大きな発見をしました。 BIOS画面中であれば、問題を起こすUSB機器を接続してもリセットされないのです。 同時に複数個つなぎましたが問題ありませんでした。 BIOS設定中は、たぶんBIOS設定用のBIOS設定(?)で動作しているので、それに近い 設定を予想して設定してやれば動作するのでは?と思い、片っ端から拡張設定を OFFにしたところ、OS動作中でもリセットされなくなりました。 HTもOFFにしてるので電気食っちゃいますが…。 どこかの設定値が効いてるはずなので、少しずつOnにして動作を見ていこうと思います。 原因が分かったらこちらで報告して締めたいと思います。 長文失礼致しました。