• 締切済み

母親や妹との関係がつらいです・・・

私の家は、父、母、私、妹の四人家族です。特に大きな揉め事はないですし、喧嘩といってもどこにでもある程度だとは思いますが、大きなことではないながらも、母親や妹との関係が私にとってはつらいです。 妹は、子供の頃から神経質で、嫌だと思うとすぐに顔にでやすく、そのため、いじめっ子タイプや先輩などから目をつけられ、裏庭に呼び出されるタイプでした。気が弱く、神経質で、口も達者でないくせに、大きな態度にでたり、ぶっきらぼうになったりするので、目をつけられやすかったんだと思います。逆に私は、人づき合いも器用にやるタイプで、余り問題がありませんでした。勉強もできたので進学校に入れてもらったのですが、妹は勉強のほうも余り好きではなく、母は私と同じ教育を与えたのに、結局妹は地元の学校に進みました。同じ家の子供なのに、私と妹はとても差がついてしまい、ひそかに妹はコンプレックスを抱いていたと思います。また、妹は体ががっしりしている割には、弱く、休みがちです。でも、休日遊びにはいけるので、病気というわけではなくて、むしろ精神的な弱さからくるものだと思います。体が妹より小さく細い割には、自分に厳しく、体の管理もしている私からすれば、甘えだと思わずにはいられないのですが・・・。 こんな風に、(あえて書きますが)子供の頃から何でも適度にこなせて、並みの体力をもち、どちらかというと運もあり、満足のいくように生きられている私にたいして、妹はトラブルがつづき、ストレスをためていることも多く、やりたいということも積極的にはなかったので、余り満足のいく人生を遅れていないというのが現状です。 母はどちらかというと妹タイプで、不器用で、行きたい学校にも行けませんでした。スタイルに自信がないともいいます。不満をためやすいタイプです。だから、自分と反対の私よりも、妹のほうに親近感がわいていると思います。また、私と同じ学校に入れてあげられなかったという負い目や、体や心が弱いということもあり、妹には手をかけ、ある程度わがままを許してきました。その結果、最近妹は、家のなかでも好き勝手ふるまい、家事の手伝いも一切せず、自分の服のかたづけさえせず、好きなおかずしか食べず(私が母に買ってきたものも、わけずに全部食べてしまいます)、何か注意すると疲れているということを言い訳に偉そうな口をきくようになりました。でも母は、妹には余り強くでられません。むしろ、味方をするようなところがあります。たぶん、妹はキレやすいため、叱りつけた結果すべてになげやりになられてしまうと、それこそ人生を棒にふるので、なんとかなだめつつやっているのだと思います。また、似ているため、色々困りながらも、気があうところがあるのかもしれません。 こんなふうに、妹の勝手なふるまいが最近は増えてきて、私も疲れるようになりました。私も疲れているのですが、余り愚痴りたくないし、極限までやれてしまうので、母は私の気持ちなんて何とも思っていないようです。私が色んな手伝いをしても、妹へのあてつけと聞こえるといけないので、無視です。本当に嫌になったときは、私もぶちまけてしまいますが、そうするとどんどん母に嫌われていっています。妹がいないときは明るく話しかけてくるのに、妹が帰ってくると、私への口調がきつくなります。私がやって注意されたことも、妹は注意されません。私にはできて当たり前ということも、妹は~だから仕方ないというような言い方をします。本当に病弱で大変な妹ならば、私もかわいそうだと思って我慢しますが、妹はどちらかというと精神的なもの、わがまま、甘えがあり、態度も偉そうなので、腹立たしいだけです。 それでも私は家の近所の空気が好きだし、自分の部屋も家も好きだし、ペットもいるので家には帰りたいと思います。ですが、母や妹とはこんな感じなので、早く社会人になって家を出て行かなくてはいけないのかなと思います。少し前まではいい家だったと思うので、働きにいっても実家とは密につながりをもち、両親の手伝いをしたり、一緒にでかけたりしたいと思っていましたが、妹の存在と、妹と母、そして私の関係を考えると、将来は一線をひいた付き合いにしたほうがいいのかなと思ってしまいます。私にとってはとても残念で悲しいことですが・・・。 とりとめのない相談ですが、何か意見をくださるとうれしいです。

みんなの回答

  • coopy_72
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.4

2です。 ごめんなさい。正直質問者様が中学生か高校生のつもりで話をしていました。 大学生なら、いくらでもバイトして、お金貯めて家を出たら如何でしょうか? 3さんもおっしゃる通り、一人暮らしを始めた後はお客様ですよ。 母と仲良く買い物をする。その後は自分の家へ。妹を避けるのも簡単です。 一緒に住んでいるだけが家族ではないです。 どのみち家を出るときは両親に話しますよね?その理由として妹をあげるなりしてもいいかもしれません。 それこそ家族ですから、相談くらいしましょう。行動を起こさず悩むのは時間も精神ももったいないですょ。 多分妹さんはごめんなさい。家族が何かしてももう無理です。好きな人に指摘されるとかそういうきっかけがないと…。 再レス、失礼致しました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.3

お父様はどういう方でしょう? お父様に相談してみるというのもいいと思いますよ。 それが難しいなら、やはり1度家を出た方がいいかもしれません。 たまに家に帰ってくると、お客さまみたいな扱いになります。 妹さんが甘やかされているようなことをして貰える可能性があります。 勿論、そういうのを望んでいるという訳ではないでしょうが、家を出てお互いに距離ができることで、お母様自身がまた違った感覚を持たれると思いますよ。 私には弟がいて、結構要領がよかったのですが、母が可愛がっていました。 私と扱いが違うというか、呼び方すら違うというか・・・。 母は無意識にしていたんだと思いますね。 1人暮らしをしたり、結婚して遠方に行ってしまい、年に2~3回帰省すると私にとても甘いですよ。 好きなものを食べさせてくれたり、家事もお任せで(笑)。 長居するとよくない(少しは動けって言われちゃいます)のですが。 弟も転勤で遠方へ行き、たまに帰省するとやはり母は弟にも甘いです(笑)。 でも、私も今度は甘くされているので、あまり腹が立たないんですよ。 弟とも距離があって、毎日色々みたり・・・ってことがないので、弟との関係もよくなりました。 お互いいい年齢になったり、社会に出たり・・・ということもあるでしょうね。 子供の頃は本当に喧嘩ばかりで、学校でも顔を合わせても無視みたいな関係だったので、変われば変わるものです。 考えてみれば、子供の頃は自分の精神年齢も低かったし(それは歳相応のことですが)、『家族』の自分の中の比率が大きかった、学校がずっと一緒で周囲に比較されていたことなども影響していたと思います。 皆がちょっとずつ離れると見えるものもあるし、たまにだから・・・っていいこともあるし、そういう関係もありかな~と思いますよ。 焦らなくても歳がいけば関係が変わることもあります。 とても辛いなら家を出ることも1つですが、そうでないのなら、もう少し様子をみてもいいかもしれません(妹さんの歳がわからないので)。 あとはお父様が味方になるというのもきっと精神的に少し楽ですよ。 社会的なことや経済的なこと会社のこと・・・そういう分野をお父様と話してみるだけでもまた面白いと思います。

noname#141453
質問者

お礼

回答ありがとうございました。父との関係については、前の方のお礼で書かせていただきましたが、かわいがってくれてはいるものの、何となく、相談はできない感じです。父に相談できればよかったのですが、でも逆に父が私の味方をしだすと、家は完全に2対2にわかれてしまいそうです。私と父がくっつきすぎないほうがバランスがとれていいのかもしれません。 たしかに、離れてみると感じ方が変わるのかもしれないですね。家を出るというのもひとつの方法だとはよく思うのですが、母と私だけでは、喧嘩も多いものの、ふつうに楽しく暮らせることもあるので、もう少し実家にいて家族との時間をもちたいなと思う気持ちもあります。ですが、妹が中に入ると、複雑になり、やっぱり出て行ったほうがいいのかなと思ったりします・・・。 アドバイスくださったように、もう少しくらいは様子をみてみようかと思います。ペットもいますので、家に癒しがないわけじゃないですし。がんばってみたいと思います。

  • coopy_72
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

質問者様はおいくつでしょうか? うちと良く似ています。私の場合弟ですが…。 唯一ちゃんと話を聞いてくれ、理解してくれたのは父でした。 お父様は質問者様の悩みをご存知ですか? 質問者様も同じ娘であり、一人の人間ですから。 辛いのなら言っていいと思いますよ。勿論喧嘩腰ではなく、悩みを打ち明ける様にご両親に対して言うんです。 妹さんは、おいくつでしょう。 私は、私が高校生、弟が中学生のとき、唯一の理解者である父と離婚してしまい、毎日家に居るのが苦痛でした。 弟を殺してやろうかとも思いました。殺しちゃ駄目ですよ。 恐らくお母様自身、姉がしっかりしていることも、これじゃいけないこともわかっていますよ。 でも年頃になるまで甘やかしてしまったツケでしょうか。 私の弟は二十歳になりマシにはなったものの、わがままはほとんど変わっていません。 多分奴は、一人暮らしせざるを得なくなるまで母にあまえるでしょう。 でもホラ、姉の私には関係ないですから☆と、今では言えます。 もし妹さんが思春期なら、過ぎれば。または何かきっかけがあれば大人になるときはきます。 私自身、 中学のときから早く家をでたい、早く社会人になりたい、高校行かないと思っていましたが、結局は専門まで行き、その後家を出ました。(主婦になり家計を管理する今となっては、本気なら高校生で一人暮らしできたかなー、したかったなーと思う。) 今は途方もなく思えるかも知れませんが、いつかは自然と家を出る年になりますから、社会人になることを急ぐより、立派に稼いで一人暮らし出来るように将来のこと考えましょう。 それまでは、何とか凌ぐ。私はバイトしまくったり、部屋に籠ったりしてあまり3人にならないようにしてましたよ。 大丈夫。一人暮らししたあとは、母とも仲良しです。弟は相変わらず子供だしアホだけど、可愛いもんだと思える様になりました。 すみません、似ていたものだからつい長々と書いてしまいました。 あまり悩まず、楽しく過ごせます様に!

noname#141453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も妹も大学生です。 実は、父は昔から教育にノータッチで、金銭面は十分にサポートしてきてくれたのですが、余程悪いことをした時にがつんといわれる以外は、余り叱られません。妹は外では神経質なのですが、家のなかだと口が達者ですので、割と父にも好きなことをいっています(それで叱られることもあるんですが)。私は、子供の頃、父が忙しくて余り遊べなかったので、ちょっと距離があります。初めての女の子で育て方がわからなかったみたいです。長女の私には金銭的には甘いので、かわいがってくれているとは思いますが、怖くて私のほうから色々相談できないです。なので、母の影響が大きいんです。 とはいえ、母も冷たいわけではないのですが、妹が絡んでくると、私といい関係になれません。父が私のサポートばかりするので、母は妹を、と思っているのかもしれませんが・・・。でも、私は父に何でも相談できるわけじゃないので、精神的には孤独です。だから、外で、母と同じくらいの年齢の女性と話すのが好きです。 私の言い分ばかりになってしまいますが、妹がもう少し、自分のことを自分でし、口のきき方を直し、ひとりよがりでなくなってくれれば、みんないい関係が築けると思うのですが。やはり、精神的に弱い人はそう簡単にはいかないのでしょうか・・・。 まあ、余り悩まないようにしてみます。腹が立つなら、余り干渉せずに暮らそうと思います。

回答No.1

そこまでストレスを貯めているなら出ていってもいいと思います。 自分とよく似た人間に親近感がわくというのは人間の自然な心理だと聞いたこともあります。 一度家を出て1人で暮らしていってもいいんじゃないでしょうか? 経験から得るもの、色々あると思います。

noname#141453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。似た人に親近感がわくというのはそうですよね。