• ベストアンサー

サンスイ au-d707f extraの故障

当方先日表題のアンプを譲り受けて修理しているのですが、プロテクターは外れるのですが、無入力時でも両側spからボソボソという比較的大きく断続的なノイズが発生しております。ボリュームの位置も無関係なようです。私の推測ではパワーアンプのトランジスターの劣化かと思うのですが、どうも両側からノイズが出ている事が符に落ちません。 そこで皆様の知恵をお借りしようと思い質問させていただいた次第です。 このような症状が出た場合の故障箇所は何処だと推測されますか? 申し訳ありませんがメーカー及び修理業者に出したほうがいいという旨のご回答は何卒ご遠慮下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.5

そのボソボソ音の出方が左右で同じだとしたら信号系統 ではなく電源供給のラインでしょうね。 またボリュームの位置も無関係とありますので、そこから 後の段を動作させている電源ラインということになります。 原因は多岐にわたります。トランジスタ、ツェナーダイオード 等の半導体、バイパスのコンデンサ、プリント基板の半田割れ、 つきとめてみれば「こんなものか」ということが多いですが、 それまでが大変です。アンプをひっくり返して電源ラインを 捜し出し「ボソ」という音とともに変動するしている電圧が ないか一本一本テスターを当てて調べることになります。 とにかくこのアンプは重いですからね。 まあ「故障を楽しむ」くらいの余裕でチャレンジされるよう お願いいたします。

kourai777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基盤を点検していたところ、電源のブロックコンデンサ付近のツェナーダイオードのリードが黒くなっていることを確認できました。 ところでツェナーダイオードの規格の調べ方をご存知でしたらお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • qann
  • ベストアンサー率40% (223/546)
回答No.6

#5です。規格といってもダイオードに品番は書いてないでしょう。 回路図があれば代替え品も分かりますがメーカーは出してくれないし、 まったく修理がやりにくい世の中になったものです・・・ 安定化電源をお持ちなら図のようなバラックを組めばVzは分かります。 あとは外形から最大許容損失もだいたい見当がつきますが。 しかし怪しい箇所を発見したならプリント基板から外さなくても 是か非の確認はできるはずですよ。ダイオードの両端に電圧計を あてて「ボソ!」のとき針が動けばまさにそこ。動かなければ 故障の原因は残念ながら違う部分です。 余談ですがこんなことがありました。電流が不安定になっている トランジスターを抜き取ってもう一度試験したら正常なんですよ。 やっはり原因はここではなかったのかと、ため息混じりにもう一度 基板に装着したら治ってしまいました。結局半田のはがれが原因の ようでした。早く原因が特定できるといいですね。がんばって ください。

kourai777
質問者

お礼

皆様の知恵のおかげで故障箇所を見つけることに成功しました。 ご回答、まことにありがとうございました。

  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.4

機種の古さやおっしゃる症状から Trのリーク、劣化が考えられます。 それ以外にもSP用リレーの接点汚損が考えられます。 すでにチェック済みとは思いますが基板上の半田クラックも要確認です。 常時通電で動作安定させるとの意見もありますが 個人的には疑問です。 常時通電で何が変わるのか、を追求していけば どこが故障しているのかわかるはずです。 それがわかっていながらメンテナンスできないのであれば その機器の耐用年数超過として廃棄を考えても良いです。 代替の利かない機種も多く手放せない気持ちもわかりますが 火を噴いてからでは遅いのです。

回答No.3

私はDシリーズ初代D707で同様現象、連続通電で安定状態の持続対処しています。 温度、素子機構維持に関係しているようです。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

実際に現物を見ていないので推測の粋を出ないのですが パワーアンプ部の初段のトランジスタの疑いが強いです トランジスタの足(リード)が真っ黒になっていると思います。 これによるリード間の絶縁低下が原因です。 トランジスタの足、特に付け根部分を丁寧にクリーニングすれば直りますが、トランジスタの交換をお勧めします。

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.1

パワーコンデンサはどうですか? AU-3200,AUD-607Xなど持っていました。 懐かしいですね。 今は真空管アンプです。真空管にさかのぼるところが笑えますよね。

関連するQ&A