基本的にiPodシリーズは、単体で機能する音楽プレーヤーではなく、コンピュータ上で動作するiTunesというメディアプレーヤー(音楽・映像再生管理ソフト)で管理する楽曲等を持ち出すためのデバイス(機器)です。
iPodシリーズに単体でCDから楽曲をインポート(取り込む)する機能を持った機種は存在しません。
コンピュータ(Win/Mac)にCD読み取り可能なドライブが内蔵・接続されていて、iTunesがインストールされていれば、コンピュータ経由でCDの楽曲をインポートできます。
>iPodにはいろいろ種類があるみたいですが
>どれが使いやすいでしょうか?
最新世代を持っているのはtouchだけだけど、一応、全タイプを使ったことがある(第4世代touch64GBと第5世代nano16GBが手許にある)。
通勤にnano、公共交通機関を使った長距離移動には動画も入ったtouchと使い分けているんで、「どれも使いやすい」。
大雑把に分けると
「ゲームもしたい」となればtouch。
「コンパクトでFMも聞きたい」のならnano。
「とにかく大容量」ならClassic。
「使い勝手よりも安さが一番」ならshuffle。
あたりか・・・「適材適所」というか「アナタの使い方次第」としか・・・
お礼
ご丁寧にありがとうございました!