- ベストアンサー
外果骨折の完治までの期間は?
- バイク事故で外果骨折をしてしまい、現在はリハビリ中です。
- 歩く際に足が痛むため、担当医とリハビリの先生の意見が分かれています。
- 外果骨折の完治までの期間は個人差がありますが、一般的に数ヶ月から半年程度かかります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ちなみに骨が埋まるまでの期間はおおよそどれくらいなんでしょうか? 約6~10週といわれていますが、正確にはレントゲンを見ながらの判断になると思います。 >また医者は何をもって、治療が終了したとされるんでしょうか?骨が埋まるまで? これは医師によって違います。リハビリを重視している医師なら 「骨の治療はいいでしょうけどもう少しリハビリを頑張りましょう」 というでしょうし、大きな病院で画像を重視する医師なら 「もう普通の生活をされても大丈夫でう」 というと思います。
その他の回答 (1)
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
もう骨は問題ないのですね? >痛みを無理して我慢しながら筋トレを行ったほうがいいんでしょうか? 病名が分かってもここでは詳しい状態が分かりません。主治医のアドバイスを第一に判断されてください。 >担当医とリハビリの先生の意見が逆なんですけどどっちの言い分を聞いたがいいんでしょうか? 担当医の言うことが絶対です。リハビリの先生とは医師ではないですよね?PTですよね?PTは医師に比べ医学的知識は当然下ですし、レントゲンやMRIの画像を見ているかどうかも不安なところはあります(もちろん見ている場合もあります)。ちゃんと読影できないスタッフも中にはいるでしょう。 >外果骨折の場合、元通りに治るまで個人差もあると思いますが大体どれくらいの期間を要するで これは骨が完全に埋まるという意味ではなく 「痛みが無く元通りの生活が出来るようになるまで」 といことですね?骨が埋まるまでの期間であればおおよそが言えますが、これに関しては個人差があるので分かりません。 固定されているあいだ関節は固くなり、筋力は衰えます。今ある痛みは関節が固くなり可動域が狭くなっていることが原因の一つにあると思います。可動域を広げるにはリハビリが必要でその治癒過程には個人差が大きく関与します。例えば固定を外した時の可動域・筋力の問題、体質の問題、努力の問題などなどです。固定を外した時に可動域が凄く狭くなっている人もいれば、ほとんどリハビリが必要ないくらいの人もいます。ですから期間に関しては今の状態と経過を見ながらでなくては想像できません。 ですがおおよそ数ヶ月~一年ないし二年ほどではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >>担当医とリハビリの先生の意見が逆なんですけどどっちの言い分を聞いたがいいんでしょうか? >担当医の言うことが絶対です。リハビリの先生とは医師ではないですよね?PTですよね?PTは医師に比べ医学的知識は当然下ですし、レントゲンやMRIの画像を見ているかどうかも不安なところはあります(もちろん見ている場合もあります)。ちゃんと読影できないスタッフも中にはいるでしょう。 PTですね。一応、レントゲンを見て状態で「骨が完全に埋まってないため、痛みがでている」とおっしゃってます。 >>外果骨折の場合、元通りに治るまで個人差もあると思いますが大体どれくらいの期間を要するで >これは骨が完全に埋まるという意味ではなく 「痛みが無く元通りの生活が出来るようになるまで」 といことですね?骨が埋まるまでの期間であればおおよそが言えますが、これに関しては個人差があるので分かりません。 質問で聞いたのは 「痛みが無く元通りの生活が出来るようになるまで」ですが、確かに個人差がありからわかんないですよね。 ちなみに骨が埋まるまでの期間はおおよそどれくらいなんでしょうか? また医者は何をもって、治療が終了したとされるんでしょうか?骨が埋まるまで?