- ベストアンサー
贈り物の開け方の境界線と失敗談
- 贈り物を開けるタイミングは、一部では即座に開けるべきとされていますが、丁寧なお礼を言った後にしまうべきという意見もあります。
- 贈り物を包みを開けて喜ぶことは贈り主への気遣いとされていますが、開け方には境界線が存在するでしょう。
- 具体的な境界線は人により異なりますが、贈られた側としても贈った側としても不快に感じる経験があることもあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A日本人は、ずうっとこうしてきました。 都会であれば、奥の方へしまい(自宅で受け取った場合)、 田舎であれば、床の間や仏壇に包装したまま並べます。 いただいたものを感謝する気持ちと開封するのは「はしたない」と言う気持ちからです。 B私の経験では、諸外国の人は、こうしていました。 外国映画に出てくる一番面のようです。 すぐに開封しなかったら、「どうして見ないのか?」と聞かれたこともあります。 私の感覚では、お中元お歳暮冠婚葬祭の返礼などは別として、 いわゆるプレゼント的なものは、その場で開封する日本人が増えたと思います。 年齢・地域・人間関係にはそほど関係がなく、 日本人のいわゆる意識が変わってきたのだと思います。 ×リアクションの表現力に乏しい人が包装を開いたときには、ガックリしました。 ○プレゼントを喜び、同席者がうらやましがったところ、全員にプレゼントが届きました。 プレゼントはすぐに開けて喜びを伝えることが、最高のお礼だと思います。
その他の回答 (3)
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 親しかったら、「開けて良い?」と聞いて 喜びます! それに関する話も弾みますし お菓子だったら、 一緒に食べようよ!なんてことにもなります。 マナー的には、開けないのが正しいのでしょうが しまいこんでゴミになるんですよね…結局。 私の事を考えて選び買ってきてくれたプレゼントやお土産なら 嬉しい声を返すまでが礼儀だと思います。 じゃないと、後日、「先日はありがとうございました。」 とお礼を言わなくてはなりません。 お礼状や電話をかけるほどでは無かったりすると、次回会ったとき忘れそうです。 ただ、外国式に思いっきり包み紙をバリバリ破くのは 年配の方は抵抗あるみたいですから注意した方が良さそうです。 営業マンさんからのお歳暮を開けたときそんな話をされました。 いずれも相手の気持ちをくみ取って、今とか後であけるとか、 喜ぶ事が大切かと思います。
お礼
ありがとうございます。
- kozaru0630
- ベストアンサー率22% (11/50)
友人の時はあとで開けます。 恋人に頂いたものはその場で開けます。
お礼
ありがとうございます。 「友人」はすべて「あとで開け」ますか。また、他の人間関係ではどうでしょうか。
- leaf88
- ベストアンサー率40% (219/547)
日本ではA、アメリカではB。 ただし日本でも友人など親しい間柄ではBです。 いずれにしてもBのときは「あけてみてもいい?」と確認してからにして、包みを開けたら大げさに喜びます。
お礼
ありがとうございます。 「親しい間柄」をもっと詳しく定義すると、どうなるでしょうか。 また、アメリカを挙げていらっしゃいますが、他の文化圏ではどうなのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 Aは廃れてBに移行中なのですね。