• 締切済み

人生の先輩:給料の上がり方を教えてください

こんにちは。 みなさんの"給料の上がり方"について教えてください。 総額としておよそいくらぐらいもらっていて、そこに到るまでこんな感じであがっていきましたといったイメージを知りたいと思っています(そうでないと、将来が不安なので) 役職がついたとか、扶養が増えたとかあれば、情報を加えていただけると、より具体的です。 給料の"平均"を知る意味の無さ、総額は業界や個人によってひらきがあることは知っています。 なので、世間の一般人の給料が、年齢・勤務年数・役職の有無によって だいたいどんな感じで推移しているのかな?というのを知りたく投稿しました。 バリバリの成果主義の会社に勤務していて、毎年波があるという人も参考までに教えてください 私の場合、 年により多少ばらつきはありますが、これまでをならすと、こんな感じです。 23歳 入社1年目 平社員 N万円 と設定(新卒入社) 24歳 入社2年目 平社員 N+10万円 25歳 入社3年目 平社員 N+10+10万円 26歳 入社4年目 平社員 N+10+10+10万円 27歳 入社5年目 平社員 N+10+10+10+10万円 28歳 入社6年目 平社員 N+10+10+10+10+10万円 29歳 入社7年目 平社員 N+10+10+10+10+10+10万円 <コメント> 入社7年目いまの総支給額は400万円ちょっとです。ボーナスなし、残業代は出ません。 会社の業績はここ何年も大変よく、数字だけ見れば、いわゆる超優良企業だと思います。 給料は毎年上昇してはいますが、いまだに400万円前半の総支給額です。 今後どのように推移していくかなというのが不安です。 会社の上司は「うちは成果主義だ」と言っていますが、実態としては評価があるわけでもなく "成果主義なのは部長クラスの人間が対象"だと私は思っています(笑) それ以下の従業員は、勤務年数に応じて段階的に増えて、あるラインで止まるというイメージです。(正しいですかね?) 物価は安くなっても、何かと出費は多いし、贅沢もこれまでほとんどしてきませんでしたが 対して貯金もないし、結婚したり子供をもうけたりはこの金額では厳しいなと感じています。

みんなの回答

  • tt_o
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.4

質問者様の会社は今の景気がよくない状況でもコンスタントに給料が増えていますね。 言われるように「優良企業」なんでしょう。 私の場合も、基本的には毎年増えていき、あるラインで止まります。 但し、景気動向もあるので昨年と同じ実績・評価でも昇給額は変わってきます。 私の場合は入社したのはバブルの余韻が残っていた頃なので、今よりも入社したての若い頃の方が昇給額が大きかったですね。 後は役がついた時に手当てが増えるといった感じです。但し管理職になると残業がつかなくなるので管理職になった後の数年は管理職になる直前の年収を下回っていました。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

実力主義は嘘です。 完全な実力主義は存在しません。 世の中の99%は同族企業です。 上場企業から零細企業まで同じです。 実力主義というのは、新卒、中途採用などまだ入社間もないひとにやる気を出させるための嘘です。 「実力主義」とか、入社3年目Aさんのサクセスストーリーが書いてある企業はやばいところだと 思って結構ですね。 経営者、およびその同族の関係者か?その人たちに好かれるか?が重要なキーですよ。 仕事ができるやつもある程度出世しますが、重要ではありません。 私は社内システム担当をしています。 経営者を含めた給料も知っています。 転職も何度か、しましたがみなこのようなしくみですよ。 また昔、非常に強い労働組合の執行委員もしていました。 この組合は大企業と家でも敵に回したくないやっかいな組合です。 まあ左翼団体ですね。話題がそれるので内情は割愛します。 多くの企業の内部体制を知っていますがこんなもんです。 また役職がつくからあがるとも限らないのです。 たとえば平社員あるいは係長で残業を20-40時間するのと、 課長で管理職だから残業代がつかない場合、ほとんどの企業は残業した方ほか収入はいいです。 悪質な会社だと、役職手当1万円。とかつけて残業代を払いません。 金を求めるなら飼い犬ではなく、自分で起業したりほかに収入を見つけないと駄目ですよ。 上場企業や公務員もやばいですからね。倒産したり夕張市や公務員の人件費削減も目立ちます。 東電ですらあのような状態です。 あなたが仮に40歳までがんばってそこそこの年収を得たとしても、突然倒産したりするかもしれません。 ちなみに上場企業に入れても定年までいられる確率は今は20%程度しかありません。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#159516
noname#159516
回答No.2

約30年前にある業界には入りました。その当時はベテランは結婚して子供もいて、家を購入してました。 現在、新人は親元から通わなければ家賃は払えない、ベテランは30年前より仕事の腕が上がって行くにも関わらず、不思議に給料が変わらず、結婚は無理、家なんて夢の夢。 個人の業績と体力とコネと運で、収入の変わる業界です。 そういうと一般実業家はみんなそうですね。多少信用と人脈は広がるが、収入が大幅に広がるのは景気の問題。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

回答にはなりませんが・・・・ > 勤務年数に応じて段階的に増えて、あるラインで止まるという 私もサラリーマン時代ははっきり考えなくても、漠然とそんな感じを持っていました。 しかし独立して自営業を営み、また小さな会社を経営している友人を見るに付け、サラリーマンとは「会社という器を使って仕事をして、器の借用代金は会社に納め、残りが自分の取り分となる」このような事を考えるに至りました。 つまり会社に勤めているから給料が出るのではないのです。    会社員の場合、給料の倍の金額を稼いで会社としては始めてペイ出来るものなのです。 自分の給料は自分で稼いで取る! これが自覚できると出来ないとでは、仕事に対する考え方も大きく変わるでしょうし、「その結果としての給料にも違いが出てくる」と私は思います。 頑張って下さい。

noname#137917
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A