• 締切済み

お店を何とかしたいんです!

都内でショットバーを経営しているものです。 この不景気で売上が低迷してきて半年前、料理を担当していた母が 病気を患いできなくなりました。 経営者である兄もすっかり意気消沈し毎日ぎりぎりのところで 商売をしています。 母が倒れてからはずっといてくれたバイトの女の子が料理を 担当してくれ、私は母のそばに付き添いながら家で仕込みをしています。 ただ、そのバイトの女の子も辞める事が決まり 今後お店としてどうしていったらいいのかわからない状態にあります。 そこで、よくテレビとかで傾いたお店の立て直しをやってくれる人を 何度か見たことがありますが、そういう人を知っていたら教えてください。 もしくは、自分はそういうことをしていますという方がいましたら ご一報いただきたいのです。 小さいながらも祖母の代からその場所でお店を出してきています。 このままつぶしたくはありません。 常連さんもいてくださるのでなんとか続けたいと思います。 お店の経営全般についてかかわり、アドバイスを下さる方 教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • uuuuuuya
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

厳しい状況だと思われますが、そういう時こそ一発逆転の策ではなく 地道で適切な努力を積み重ねる必要があると思います。 料理に関してはショットバーであるなら簡略化し、メニューを絞る、クオリティダウン覚悟でコスト下げる等の対応をしてもいいと思います。 特にアルバイトに1から教える手間を考えればご自身で担当されたほうがいいかもしれません あと客足をどう増やすかなのですが、店頭での呼び掛け+ウェブで告知が重要かと思います。 ウェブサイトの作成や運営等は最初は時間が掛かりますがやはり必要だと思います。 時間をあまり掛けたくないのであればマーケティングサポートのサービスナドを利用してみるのもいいと思います。 安直にコンサルタントに頼るのはおすすめできません。 自力で出来る範囲から情報収集と経営の見直しをすべきだと思います。 また経営に関連する本も多く出されていますので、ネットで情報をよく調べて購入し勉強するのもいいと思います。 焦ってお金を無駄に使わないようお気を付けください。

  • akazu11
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.5

こんばんは。 今は飲食業界の側面支援をしている会社に勤務しているサラリーマンです。 実は私の父も私が大学時代にスナックを経営していましたが店を潰し、借金だけが残りました。 今は中小飲食店の立ち上げに色々と携わっていますが、楽しく自分のペースでしっかり経営されている方、オープン後半年で泣きが入ってしまう方と、非常に様々です。ただ、決してお客様へはその悲観的要素を出されない方がいいと思います。経営が苦しい時は自然と営業中もどこかに出てくると思います。お客様は敏感です。 経営についてあれこれ悩む時間は営業時間外に考えるようにしたほうがいいです。間違ってもお客様にそういう要素を見せない方がいいと思います。いくら常連さんでも「楽しい」ひと時を過ごしに来ているのですから。 あとは、数字の管理ですね。 まず「損益分岐点売上高」 http://www.konomiti.com/ExGra2.html を明確にしたほうがいいと思います。 その上で一日当たりの売上がいくら必要なのかを明確にし、平均客単価を算出して(客単価はそうそう変えられるものではないですから)、じゃあ一日一体何人のお客様、もしくは回転数(席数÷客数)が必要なのかをロジカルに出す事も必要かと思います。そんなに難しい計算ではないと思います。 日々の目標が明確になるだけでも大きく違います。 コンサルタント等に関しては間違っても「コンサルフィー」なんぞを払ってアドバイスを受けるような事はしないで下さい。そんなお金があるのであればお客様に還元してください。そのほうがよっぽど今後のリピーターの獲得に有効になりますから。コンサルタントから「学ぶ」事はしても「教わる」事はしないで下さい。 ソフト面に関しては、最近本当に素晴らしい本に出会えたのでご紹介させていただければと思います。 宣伝行為だと言われればそれまでですが、私は本当に利害関係の全くない(ただ仲良くさせては頂いてます)人間ですので、宣伝行為と思われるのを承知でご紹介させて頂きます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495570218/ref=ase_kanayainfo-22/503-5358062-7763115 また、日々の売上がある程度安定してきたら 是非お客様の囲いこみはされた方がいいと思います。 その一つの手段としての手法ご紹介させて頂ければと思います。 http://www.pcard.jp/ 悩んでいてもしょうがないです!よく学び行動する事が大事です! 少し上からの物言いかも知れませんがお許し下さい。 -marilyn-さんにとって少しでも役に立つお手伝いをさせられるコメントが残せれば、と思っての書き込みと思っていただければ幸いです。

  • ko-taro-
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

飲食チェーン店のスーパーバイザーをやっているものです。ながびく不景気でどの業界店舗も厳しい状況にさらされていますが、不景気だからダメだと思ってしまえば今頃全ての業界店舗はつぶれてしまっているでしょう。大丈夫です、頑張りましょう! 細かな点は実際にお店、スタッフ、お酒や料理などの商品、そして経理内容などをみてみないと的確にはなんとも言いがたいのが正直なところなんですが、まずこれだけは絶対に忘れてはいけないのが、基本に忠実に!ということです。つまり接客と商品です。そして、常に売上増と内部管理に努める事です。 接客と商品に関しては自分はショットバー経営は専門外なので気の利いたことはいえませんが、あなたが定期的に同業他店に足を運びそのお店の様々なところをお客の立場として、そして経営者の立場として見ることで良い点と悪い点など得るものは多々あるはずです。そして、愛の貧乏なんとかって言うテレビ番組も勉強になります。 売上増に関しては販売促進、いわゆる販促が大切ですが、販促というと折り込み広告やちらしなど。『宣伝』は手を抜かないでください。新聞に折り込みを入れると地域にもよりますが折り込み手数料だけで1枚2.5円くらいでしょう・・・。しかしこれらの販促以上に大切な販促は、実際に来てくれるお客様に対する気持ちの良い接客と提供する確かな商品、そして飲食店として掃除の行き届いたお店の維持管理だということを忘れないでください。 そして内部管理、主に経理面について。長引く不況の中、持久力は重要です。必要外の無駄をもう一度見直してみてください。町内会費などにもいらないものはありませんか?仕込み一つとっても段取り良くまた効率良くやれば水道代もおさえる事は可能です。無駄はきっちり抑えましょう。 実際に一つのお店だけでも本当にきちんと経営管理しようと思うと大変なものです。時にはくじけそうな時もあるでしょう。そんな時には、またここへ来てください。自分でよければまた助言させていただきます。 ちなみに今自分は、以前赤字経営までおちていた競合激戦地区にある飲食店舗を立ち上げ二年前からずっと売上を確実に伸ばしています。 日々の努力が大切です。 頑張ってください!

-marilyn-
質問者

お礼

返答ありがとうございます。とても細かいアドバイス本当にありがたく読ませてもらいました。基本に忠実。。そうですね、状況が厳しくなると基本が見えなくなってしまいます。今そういう状況だなとしみじみ思いました。 私は仕込みと経理もやっています。今までは母がやっていたんですが、わからないながら会計士さんに教えてもらってなんとか。 とにかく頑張ってみます。ありがとうございました。

  • bora53
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

立地条件、地域特性、お店の規模、レイアウト、客層・・・等が分からないので的確な回答になるかどうか? 売上がダウンしているのは何商でも同じです。先ずハートフルな顧客管理 心から 貴方の恋人に接するように 感謝を添えて。そして心あるお客様にどうすればいいのか聞きましょう。そうすればニーズ,ウオンツが分かります。お店は汚れていませんか?気の利いたアクセサリーは?一輪挿しでも置けば ちょっとひまつぶしのゲームがあるといいかな そうじをちゃんとしてお客様を迎える この基本的な頑張りがつうじますよ 料理のし込みをされているようですがメニューに季節感はありますか?若葉や花のトッピングでおしゃれになりますよ 手の込んだものだけでなくドライフルーツや野菜やチーズ類を使ってみては? 地方の特産品なども良いようです マンネリにならないように 次にミニイベントの企画を 例えば 顧客のバースデイにワインを皆で・・とか 今週はとっておきのバーボンを飲んでみようとか・・お店の営業にメリハリをつけて客が来店する理由を作ること 出来るなら音楽ライブをやっても良い。小さなイベントでもご案内カードを作ることメールを送って会話する事、来店後日にお礼メールもいいイワユル水商売ではあってもこれからは心が通じなきゃね 今の顧客が何を求めて来ているのか見極めて考えてみて お店を見てお兄さんも含めて喋れたらほんとは良いのですが・・・・・残念 でも頑張って!! では又 何かあれば 書き込んで下さい ショットバー?経験者の店舗デサイナーでした。

-marilyn-
質問者

お礼

親身になっての色々なアドバイス、本当にありがとうございます。 今のショットバーに形態を変えてから13年。お客様の好意に甘えてのマンネリ化や怠慢を痛切に感じています。私自身はずっと他の仕事、介護職をしていましたが、母の病気、店の危機とあって分からないながらなんとかしたいと思って頑張っています。Bora53さんのアドバイスとてもためになりました。 それから励まされました。本当にありがとうございました。 また何かあったらお願いいたします。

  • giki
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.2

ご自分でご研究なさるのが一番ではないでしょうか? ショットバーであれば良い店の例が数多く存在していますので業界情報誌や"商業界"などの経営専門誌(?)を読んだり、実際にそういうお店に足を運んで自分の店とどこが違うのか比べてみたりしてヒントを見つけられたらと思います。 私は過去大学で商店街の研究をしてきましたが、何も分からない状況から前述のような方法で多くのヒントを得ることができ、約半年である程度の知識を身に付けることができました。 -marilyn-さんの場合はご自分のお店もあり大変でしょうが、実際に良い店へ足を運ぶことで、コンサルタントから聞く数十倍の情報を自ら仕入れることができます。 実際にコンサルタントの人たちもそうやって得た情報等をクライアントに教えてお金をもらっています。 自分で研究なさると時間もかかり大変ですが、コンサルタントにお金を払って一時をしのぐよりも、自分でその能力を身に付けた方が、今後より役に立つお金と時間の使い方だと思います。

-marilyn-
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。確かに自分の目で見て体感することは大切ですね。私自身がお酒を飲めないというのがネックではあるのですが、色々情報を得るように努力してみようと思います。 本当にありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

市の商工課、商工会又は商工会議所などに相談されてはいかがですか。 商工会又は商工会議所の場所は市役所で聞けば分かります。 それから、気をつけていただきたいことは、自称「経営コンサルタント」のたぐいは、うっかり信用すると、とんでもないことになる場合が有ります。 信頼できる人の紹介であっても、あまりにも条件の良い、美味しい話には、十分に気をつけてください。 おかしいと思ったら、ほかに相談するところがない場合は、ここにでも相談してください。

-marilyn-
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今はもう藁にでもすがりたい気持ちなのでうっかりした判断をしないよう気をつけたいを思います。 兄と相談しながら考えてみます。