- ベストアンサー
結婚式の招待客について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?
- 来年に予定している結婚式の招待客について悩んでいます。先輩方や上司との関係があまり良くないため、会社の方を招待するべきか迷っています。
- 私は去年の10月に転職しており、まだ正社員ではありません。周りの先輩方は社員で未婚者ばかりで、上司や前上司との関係も良くありません。
- 結婚式には主賓もお招きする予定で、彼は長年勤めているため多くの会社の方を招待したいと考えています。しかし、私自身若いことや関係が良くないため、招待するのを躊躇しています。どうすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
今は正社員であっても、職場の人を総出で招待される人は減りましたね。 特に勤続年数が少なくてとか、逆に長すぎるとか、また実家が遠方でそちらで結婚式を挙げられる場合などは身内だけで、でもきちんとされることが多いですね。 そして、正社員じゃない人の場合・・・・私の周りにも派遣であったり契約であったりの女性の結婚を多く見ましたが、会社関係は本当に招待しないですね。 会社の中で知合って、その後も長く友人付き合いを続けるくらいの人は友人として招待されているようです。 では、身内だけではなく披露宴をされる場合、どうした方を主賓にするかというと、母校の恩師や習い事の先生(お茶とかお花などね)、あと父親の友人などですね。 質問者様の場合は、会社関係招待しない方がいいと思います。 招待されちゃうと、何で???って思うかも。 正社員じゃないというのももちろんですが、まずは勤めて日が浅いです。 3年くらいといて、良好な関係が築けていればいいのですけどね。 そうでもないようですね。 そして上司を招待しないのに、会社の仲のいい人間だけを招待するというのはやめた方がいいです。 その方に迷惑がします。 結婚式の頃、あなたがその会社にいない、その仲のいい方とはプライベートで旅行にまで行く仲というならいいですけど、そうではないならやめておきましょう。 彼が会社関係を招待したいのであれば、大いに招待してもらいましょう。 披露宴の時、新郎側に会社関係が大勢いて、きちんとした人たちであれば、新郎の格は相当あがります。 一方、新婦の格は新婦の友人で決まります。 新婦会社の同僚というのがいなくても、上品でキレイなお嬢さんの集まったテーブルがあり、あとは大学か上品な習い事の師匠などが主賓格でひとテーブルあれば完璧ですね。
その他の回答 (1)
- 4696879
- ベストアンサー率54% (30/55)
結婚式は普通、親族のみが参列するので、実情に合わせるしかなく、あまり問題にならないのですが、披露宴は世間体を問題にする家も多いので難しい場合があります。 披露宴の原則は親族を中心にして、これからも一生付き合うつもりの友人(異性は不可)恩人、仕事関係は定年まで付き合う上司または同輩というところでしょう。 同輩と友人は未婚者の場合、結婚したら自分が招待される番になりますからあまり沢山招待すると、あとのお付き合いがご祝儀でタイヘンです。(子育て中の出費はイタイです)披露宴は友人や同僚へのお披露目ではなくて両家を結びつけるセレモニーであるという視点がもっとも大事です。これを踏み間違えると新婦は後々親戚から冷遇されてツライことになります。親族の目線を重視しましょう。 友人や同僚が多すぎる場合は後日飲み会を開いてカンタンにすませます。 スピーチは仲人の新郎新婦紹介スピーチがしっかりあれば、あとのスピーチはオマケですから、誰がなにをやっても新郎新婦で人数のバランスがとれれば問題ありません。(問題は中身で、下品なのはいけません。いくら面白くても、相手や親族に恥をかかせ一生陰口をたたかれます。ヘタでも嘘でも誠実な内容が無難です。) 新郎側が余程の見栄張りか逆タマでないかぎり、新婦の側の顔ぶれが貴方の誠実が伝わるのであれば、寂しい事は恥ではありません。お互い誠意があれば男というものはそんな事は気にしないものです。