- 締切済み
放蕩娘(今は中年)の後悔
30代半ばです。2年前に結婚し、昨年赤ちゃんを授かりました。夫も優しく幸せな結婚生活を送っています。 ただ、ひとつ後悔があります。それは両親のことです。 私は女二人姉妹の長女で、両親は私が婿養子をもらい、実家の後継ぎになることを望んでいました。しかし、私は昔から自分勝手に、自分が好きなようにしてきたため、親の望み通りになるなんて、と思っていて、両親に何の相談もなく、実家から遠く離れた長男と結婚を決めました。 ただ、今になって、これでよかったのかなという思いでいっぱいです。 今まで本当に自分のことしか考えてこなかった、自分が好きな人と結婚すればいいとしか思ってなかった自分に情けなくて。 両親が私の幸せを一番に望んでいるのは分かります。また、自分より両親の気持ちを優先して結婚したとしたら、それはそれで後悔しただろうと思います。 ただ、もう少し両親の気持ちを考えられたら・・・という後悔が拭いきれません。(せめて県内の人と結婚していたらなど) また、彼らが死んだらこの家はどうなってしまうんだろう。祖父が大事にしていた田んぼや畑は・・・? 私のような悩みを持つ方いらっしゃいますか。 いまさらですが、できるだけ親孝行をしたいと思っています。こんな私にどんなことができるでしょう。 国内外に旅行に連れて行ってあげるのが理想ですが、本当に恥ずかしいのですが、自分の貯金はほとんどなくて、夫の稼いだお金に頼るのも、気が引けて・・・。 後は、できるだけ孫の顔を見せに行くことでしょうか。 読んでくださってありがとうございます。ご意見頂けたらうれしいです。厳しいご意見でもいいです、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zzzap
- ベストアンサー率45% (137/298)
放蕩娘どころか、親孝行な娘さんですね。 ご両親にとって、お孫さんの顔が見られたり、皆さんお揃いでお食事されたりというのは一番のお幸せでしょうが、遠方の由、時々電話で娘さんの声を聞くだけでもお喜びだと思います。 ご一緒のご旅行も、計画・準備など大変とは思いますが、ぜひ実現なさって下さい。 「夫の稼いだお金」とおっしゃいますが、奥様が子育てや家事をされてこそですから、堂々と提案なさっていいはずですよ。 ご自分のご両親だけというのは確かに気が引けるかも知れませんから、可能なら両方のご両親ご一緒に、それが難しければ別々に、あるいは毎年?順番に、というのもいいでしょう。 私の両親はもう高齢で、特に父は癌が再発して旅行はもう無理になってしまいました。 少し前まで、いつか一緒に海外でも・・・なんて思っていましたが、かなわぬままになりそうです。 近くても、短い旅行でも、どこかに一緒に行っておければ良かったと、今になって思います。 こういう事は、何かきっかけがないとなかなか実現しないものですが、お子さんが少し大きくなられたら行けるように、ぜひ今からご主人やご両親にご相談なさって下さい。 「後悔」は、まだまだ早いですよ。
>できるだけ孫の顔を見せに行くことでしょうか。 とりあえずは、それくらいしかないでしょう。 今はスカイプなんてのもありますから、まめに連絡してあげてもいいのでは。 自分の両親のことだけ考えずに、両方の両親と平等に接することを 心がけること。そうすれば、今の幸せも続きますよ。
お礼
おっしゃる通りだと思います。義父母にもどんなことができるか常々考えていきたいと思ってます。 スカイプはいい案ですね。スカイプ用のカメラの購入も考え中です。良いアドバイスありがとうございました。
ご両親が望む事は、質問者様の幸せだけだと思います。 今こうしてご両親の事を気にかける事は、質問者様が幸せで落ち着いている証拠です。 それが一番の親孝行です。 誰しもが、親の望み通りに成長してきた訳でありません。過去があるから現在の自分があると思います。 思いついた時に電話でもしてあげてください。
お礼
ご回答、途中で涙で読めなくなりました。 もっともだと思いました。その通りだろうと思います。 でも複雑です、幸せを望んでもらっても電話くらいしかできないのが・・・。 ありがとうございました。
お礼
「親孝行な娘さん」って言われたの生まれて初めてです! ご回答ありがとうございました。そして、お金の件で気が引けるなら、両方の両親も一緒に、もしくは順番に、とすればいいんですね!どうして今まで思いつかなかったんだろう・・・! 夫に提案してみます。ご親切な回答、ありがとうございました。 ご回答者様、お父様がご病気ということでお気持ちお察しします。誰でも後悔が全くないということはないと思います。上手く言えませんが、これから、どうぞお父様とのお時間お大事にしてください。 ご回答者様もお父様も平和な気持ちでいられる時間がたくさん訪れますよう、お祈りします。ご回答者様、どうぞお体お大事にされてください。