日本の都市が住みづらいのは人口過密だからですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140825-03024054-relaxnews-life
日本の都市はコンクリートジャングルと言われ、どこもかしくも、人、建物(特に高層ビルやマンションはうざい)、車
だらけです、田舎出身の人は逆にこういうのを憧れる人もいるでしょうけど、大半は好まないでしょう。
首都圏広域の約3500万の人口密度は先進35国の中では一番人口密度の高いエリア
渋谷の駅前は世界一の人口密集地帯
自動車密度(国土面積 ÷ 自動車登録数)は世界一
外国人観光客で日本の嫌いな所の2位が人口密度が高すぎる
住みやすい都市ランキング、住みやすい国ランキング、幸福度ランキング見てて も
オーストリア、ニュージーランド、カナダ、オーストラリアなど人口密度が低い国の都市が
独占している所を見ると、人口少な目でインフラ整備されてて、景観、環境がよくそこそこ教育が進んでいる
所が一番良いのかなぁと感じます。
お礼
回答ありがとうございます。届く範囲は 15 マスのようですね!