• ベストアンサー

アコギ 音がうるさい?

アコギ初心者です。 私のギターは多少高価なギターのため音がすごい響きます。 そのため?か逆にうるさいと感じることも多いのですが 本当にこのギターだからうるさいのか分かりません。 中級者以上はギターストロークの時にミュートを多用するのが普通で うるさくなくきれいな音が出せているのでしょうか? この質問も意味がよくわからないかもしれません。 汲みとっていただける方がいらっしゃいましたら 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.3

No.1です。 補足の件、 薄いピックは、ピック自体がしなりを発生するので、 うまく使えば独特の歯切れのいいストロークが得られます。 しかし、実はコントロールが非常に難しいのです。 あるときは、適当に弾いていても、演奏者のテクニックをカバーして 現有のテックニック以上に切れのいい音色がでたり、 あるときは、勝手にしなるので思い通りの音がでなくなるとき があります。 ですので、まずはピック自体のしなり排除して、演奏者の技術 だけで音色をコントロールする練習が非常に重要です。 技術がしっかりしてくると、ハードピックだけでジャズの甘~い トーンからハードロックのトーンまで自在にコントロールが できます。 それでも表現できない時に、薄手のピックを使うのというのが 良い方法です。 すなわち、薄手のピックは、ピックのコントロールを身に付けた 中上級者向けのアイテムなのです。

noname#151994
質問者

お礼

コントロールの力をつけるためにも 避けていたハード、ミディアムの固さのピックでも練習してみます。 でもやっぱりどんなにソフトに当てても ハードはガツガツした音がして好みじゃないみたいです・・・ ピックのせいにしてるんでしょうかねw でもそれだけじゃないと思いたいですw ご回答ありがとうございます。

noname#151994
質問者

補足

色々試してみました。 やはりスナップが足りなかったようです。 あとスナップの開始が4,5弦から始まるイメージで弾いていたため 123弦の音が目立っていたようです。 あと固めのピックでもある程度柔らかい音が出せることも 徐々に分かってきました! ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.2

以前他の質問者の方に参考で見ていただいたVなのですが、参考になれば幸いです。 http://www.youtube.com/watch?v=LC5uyackyLA&feature=related #1さんが言われる様に堅めのピックを手首を柔らかく保ちながら ピックする場所を堅めの音の時はブリッジ辺り、柔らかい音の時はサウンドホールの辺りへと コントロールしているのが判るかなぁと思います。

noname#151994
質問者

お礼

ナット側、ブリッジ側を弾くとたしかに変わりますね。 最近はナット側を弾くのがボクの好みです。(曲によりますが) でもやはり高音源が特にうるさいんですよねー・・・ ご回答ありがとうございます。

  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

ミュートではなく、ピッキングの強さを正確にコントロールするのです。 音量については、小さい音(といっても限度はありますが)から 最大の音量まで、ピッキングの強さで無段階にコントロールできます。 音色については、力強いストロークが必要な時は強めにピッキングし、 しっとりした曲調の場合は、それに合った音色が得られるように コントロールします。 試しに、1弦か2弦の適当なフレットを押さえ、単音弾きしてみましょう。 最初はピックをチョンと当てる程度のソフトなピッキングから、 徐々にピッキングを強くしてみてください。 最初や「ポーン」というまろやかな響きがし、ピッキングがある程度の 強さになると、「ペンペン」と言う音に変わるポイントがあるはずです。 この強さの前後で音色が大きく変わるのが分かると思います。 このようにして音質と音量の両方を意識してピッキングの強さを使い分ける 練習をするといいでしょう。 ピックは厚手のモノが必須です。1ミリ以上(Fenderのヘビーまたはエクストラ・ ヘビー相当)がいいです。 持ちかたは、人差し指と親指の間でピックが適度に動き、ピッキングの衝撃を 受け流すような感じです。 フォームは、手首を自然に振り、振り幅は1弦から6弦までをカバーずる 最小限の幅です。 このようにして、できるだけ小さな音でストロークが安定してできるまで練習しましょう。 小さい音で安定してストロークができるようになると、中間の音量でも 比較的簡単にコントロールができるようになっていると思います。

noname#151994
質問者

補足

今まで薄いピックだけを好んで使っていました。0.3~0.5mm位です。 薄いと難しいですか?何が違うんでしょう・・・・??

関連するQ&A