- ベストアンサー
コンパクトクランクについて
現在ジャイアントTCR2007年モデルに乗っています(フルアルミ、105仕様)。 ヒルクライムのレースに出場するため自転車をいろいろいじっているのですが、53-39というクランクをコンパクトクランクにすると登りは楽になりますか? 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夏には美ヶ原高原に登ります。 >足をつかずに登りきるのが目標です。 そういうことであれば、確実にコンパクトになるでしょうね。 また、クランク長は 120rpm以上で回すとかでないのですから、 ヒルクライム局面でしたらいくら回すとはいえ100も行けば良いところ。 クランク長を弄る必要は余りない? というか、目標から勘案すると 却って長い方が良いのではないか?と思われます。 =やはり梃子になりますので、ちょっと長い方が 相対トルクは確実に増えます。 >登りを楽に… この観点であれば、 リアは最近主流の57以上のカセットの最大歯28tを使用する事になるでしょうし、 フロントも別にシマノにこだわらず、48-34とかにして リア11-28と整合性を持たせる=使えるギア比をワイドにすることで 登坂は楽になります…が、 確実にリアのワイド化により、平坦路の走行での疲労度はどうしても増えます。 ・・・まあ、のんびり走れば、ワイドギアでもさほど変わらず走れるのかな?とは 思います。 トルク型…というか、 トルク型で登りをやりこなす…アルプス越えステージではあり得ないわけですし、 登りの長さとその前後総体での必要ギアを考えていきましょう? また。当方も、練習や登坂が多い局面では、 ノーマルクランクで、50t-38tなどにします。 登坂だけという走り方はしないので、今の所ノーマルクランクで 坂を「やりこなす」方向で走っています。 普段は52-38です。 1t差ですが、結構違う物ですよ。 ノーマルにする前に、試しても良いとは思います。
その他の回答 (3)
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
ヒルクライム専用としてなら、ケイデンス維持に効果はありますね。 ただ、トルク型の人ならノーマルクランクの方がヒルクライムでも速いかも。 基本的に距離が短いですから、パワーで押しきる形ですね。 激坂付きロングランなら間違いなく要ります。
補足
回答ありがとうございます。 7月の東京ヒルクライム奥多摩ステージに出場する予定です。 夏には美ヶ原高原に登ります。 足をつかずに登りきるのが目標です。
- WriterGen
- ベストアンサー率31% (51/163)
コンパクトクランクの利点として、52×11等一般人には使いきれないギヤ比を避けることができます。 前2枚、後9or10枚の組み合わせをフルに使ってください。 ケイデンスも上がると思いますので、2,5mm短いクランクも検討してはどうでしょうか。 クランク長は、ほんの少しの違いで、回しやすさに差が出ます。
お礼
ありがとうございます。 クランク長も検討してみます。
- yamada369
- ベストアンサー率20% (1/5)
今より軽いギアを選択できますので 楽になると思います。 コンパクトクランクにすると インナーは34T(または36T)になり 現在の39Tより軽く回せるようになるため 勾配のキツイ坂では楽になります。 ヒルクライムレースに出場する 中級以下レベルの方はたいていコンパクトクランクを 使用しているように思います。
補足
回答ありがとうございます。 7月に行われる東京ヒルクライム奥多摩ステージに出場する予定です。 また、昨年夏美ヶ原高原を登って数え切れないくらい足をついてしまったので、今年は足をつかずに登りたいと思っています。
お礼
ka2_abeさん、いつも回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 昨日コンパクトクランクを購入いたしました。 走るのが楽しみです。