- ベストアンサー
BS110°CSが映らなくなりました。
先月、建て売り住宅に引越をしました。引越当初は、BSデジタル、110°CS両方共に受信出来ていました。 しかし、引越から、3週間くらい立ったときに、改めて、BS、スカパー!2にチャンネルを切り替えてみると、「アンテナの状況を確認して下さい」と出てきて、全く映らなくなりました。状況は下記の通りです。 1,屋根に、地デジ+BS110°CSアンテナ450φ 屋根で混合 2,分配機前には、家庭用のブースターが設置してあります。 3,分配機は6分配 4,混合されてきた電波のレベルを知人に借りた、測定器で測定した ら、「68~69」くらいでていました。 5,ユニット端末でも電波を測定したら、同じく、「68~69」くら い出ていました。 液晶TV(東芝レグザ)でBS・CSレベルを見ると、「0」で した。 6,チューナーの故障を考え、別のチューナー内蔵TVで試したとこ ろ、同じく受信出来ませんでした。 7,未だ、引越片付けでバタバタしていたため、BSもCSも加入はし ていません。 8,チューナーでの設定による、DC電源のオン・オフ等はONでして みましたが、オフでも試してみました。 9,地デジは問題なく受信出来ます。・カードもささっています。 思い当たるところは、先々週に東京でかなりの強い風が吹いたので、アンテナ方向が変わったのかなと思っていましたが、測定器でのレベルは出ています。(TVでは出ていません) 今回、初めて、スカパー!2をしてみようかと思っていましたが、もう、お手上げです。ハウスメーカーにも来てもらうことになっていますが、当方の都合で、当分先になってしまうため、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
BSアンテナには、DC15Vが必要です。 テレビやレコーダー等供給できる機器から同軸ケーブルを通してアンテナに届けます。 注意点は ・途中に1端子電通の分配器があると、その電通端子のTVの電源が入っていないと他のテレビでBSが見られないこと。 だからみなさん、全電通型の分配器に変えろとアドバイスするのです。 ただ、最初は普通に見ていたというので、ちょっと変ですね。 家庭用のブースターってどんなのですか? 卓上ブースター? 後から付けたのでは? その後写らないとか? BSにも対応していてこれを通ったケーブルは電気通るようになっていますか? 通常は、屋根の上の混合器の変わりに、しっかりしたUHF/BS対応のブースターーを取り付ければ、BSアンテナに電気は通ります。 そしてこれの電源部を分配器の手前(2.家庭用ブースターの位置)に取り付ければ、 分配器の電通を気にする必要は無いのですが・・・・
その他の回答 (4)
>15V電源が止まってしまっている可能性もあるのでしょうか? 型番が解らないので何とも? こんな可能性もあるかも?と・・・ >ユニット端末のレベルを測定器で測定すると ユニット端末 とは、何ですか? どの位置のことですか? 壁面端子? では無さそうですね。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
ブースターとあるのが外部ブースターを挿すならアンテナ電源はその電源部から供給するのが通例です。 もしそうなら何かのはずみでその電源ラインが絶たれたのかもしれませんね。 ケーブルの接続口の確認しても異常が見つからなければ電気屋さんに見てもらったほうが確実でしょう。
- yshiine
- ベストアンサー率46% (145/310)
>左上にのみ、「電通」と書いてありますが、 >このことでしょうか? そのことです。 分配器には全ての端子からの電源供給を許す「全端子電流通過型」と、決まった1端子のみ電源供給を許す「1端子電流通過型」の、2つのタイプがあります。 お宅では後者のタイプです。 「1端子電流通過型」は、電通ラインでつながっている装置しか、BSコンバータへ電源供給が行えません。 逆に言えば、そのラインの装置から電源供給されていないと、全てのラインで視聴できない状態になります。 従って、電通ラインにつながった装置では電源供給を「常にON」、それ以外の全てのラインの装置では「常にOFF」を選択して設定してください。 電通ラインにつながった装置で、電源プラグをコンセントから抜いたり、同軸ケーブルを外したりしても、見れなくなります。 チョット古いテレビやレコーダーの電源供給設定は「常にON」か「常にOFF」しか選択できないものがあります。 この場合には、「1端子電流通過型」を使います。 ブースターが電源部の分かれたタイプであれば、No.2さんが仰るように、ブースター電源部から電源を供給して、全ての機器は「常にOFF」とすることで、電源供給のわずらわしさから開放されます。 最近の機器では、「常にON」「常にOFF」の他に「他から電源供給されていたら、自らの電源供給は行わない」つまり「誰も電源供給していなければ電源供給する」というのも選択できるようになっています。 古い機器が1台も無い場合、「全端子電流通過型」を使って、全てに機器で「他から電源供給されていたら、自らの電源供給は行わない」に設定しておくと、電源供給を気にしなくて良くなります。 また、この方法は、機器が必要とするときにだけ電源供給が行われる事になるので、節電に一役買います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
「分配機は6分配」 液晶TV(東芝レグザ)からパラボラアンテナへ電源が供給されていますか? 分配器は全ての回路から電源が供給されるタイプですか? それとも個別の回路からのみ供給されるテイプですか?
補足
早速、ありがとうございます。 液晶TV(東芝レグザ)からパラボラアンテナへ電源が供給されていますか?・・・・DC ON として、供給してみました。また、オフにもしてみたりもしました。 分配器は全ての回路から電源が供給されるタイプですか? それとも個別の回路からのみ供給されるテイプですか? ・・・・分配機には、左上にのみ、「電通」と書いてありますが、 このことでしょうか?
補足
アドバイスありがとうございます。 色々な方々のアドバイスから、やはり、DC15Vの電源に問題がありそうですね。帰宅後早速、そこの部分を重点的に調べてみます。 今晩の対策方法 1,BS放送を見るのはリビングでの一カ所の為、リビングへ行っているケーブルを分配機の電通と言うところに指してみます。(今、どこの部分に刺さっているかは、調べていませ) 2,現在分配器手前に付いている、ブースターはDXアンテナ製のかなり、値段の安そうな物が付いていると思います。レベル調整のつまみもありません。(今は型番が?です)と言うことは、そこで、TVから供給されている、15V電源が止まってしまっている可能性もあるのでしょうか? 今の疑問点は、それでも、入居時は映っていた事と、現在の状態で、ユニット端末のレベルを測定器で測定すると、68程度出ている事です。(TV自身のBSレベル測定では 「0」)