- ベストアンサー
保育園を辞させるかどうか
一歳八ヶ月の息子を四月から保育園に通わせています。 保育園に行かせてみて、もう少し大きくなるまでは、やはり母親がみてあげたいという思いに変わってきました。 保育園を途中で辞めさせるというのは客観的に皆さんどう思われますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おやめになっていいと思います。 私は義母からも言われましたし、その他宗教的、江原さんも言ってましたけど 自分の都合で仕事して子供を預けるのは必ずしわ寄せが来ると。 私は根拠なしになんとなくその通りかと思っています。 なので私もすごく貧乏ですが、双子を私が見てます。 幼稚園にも行ってませんw2年保育ですね、お金があれば私立で3年保育行きたかったですが。 お金がなくてどうしても働かなくてはならない人はそれは仕方ない 子供もその親の姿を見て育つのですから、立派だと思います。 でも、そうでない場合、子供も敏感に感じるそうです。 お小遣い欲しさに働いてるのか自分の為だけ(子供のこと)に働いてるのか 一緒に入れるのであれば節約でなんとかなるのであれば私は一緒に過ごした方がいいと思います。 嫌でも幼稚園に行くわけですし。 本当に短いです。3歳までが本当に可愛いです。 毎日一緒にいれば しんどいこともありますけどね。それもこれも思い出です。 子供を私立にやる為に・・・ってのは子供の為に入るのかわかりませんが、 それも私は親の都合だと思ってます。 本当に生活がやっていけない人だけ働いてもいいかなと。 私なんていやいや逆に働けよってくらい貧乏なんですが、義母は許してくれず。 その変わり いろんな食料送ってくれますが^^ 今は働かないでそばにいてよかったと思います。 自分にとっても逃げないで二人を育ててこれたし自信にもつながるし 小さい間からのわずらわしいもめ事もないし 保育園でどうとか面倒なこともないし また可愛い間をじっくり見てこれたことが一番うれしいですね。 子供も今幼稚園行ってないので真似ごとで児童センターで週1だけ一時間親と一緒ですが通ってます それだけでも十分かと。 家でお勉強したり公園行ったり。本当後1年かと思うと毎日しんどかったけどすごくさびしいです。
その他の回答 (7)
- graphics75
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんばんは。 私も少し違いますが、一時期同じようなことで悩んだ時期がありました。 腰痛で入院→退院後の面倒を一人で見る自信が無く(痛くて抱っこは出来ない、横になる時間も多かったので)退院後すぐに近くの保育園へ入園申し込みに行きました。 明日から登園という前の晩、「入院中寂しい思いをさせたのにこれでいいのかな?今のこの時期は今しかないのでは?少しくらい無理しても一緒にいてあげたい」と眠れずに考えていました。 結局、お断りして今に至っています。 私はその時、入院中の離れていた分を取り戻したい、私自身の我儘でみてあげたいんだと思いました。 ゆくゆくは保育園にお世話になる予定です。 質問者様の状況と違っていてごめんなさい。 でも、見てあげたいというお気持ちは大切にされて良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 腰痛をかかえてご自分で育児をされたなんて! 素晴らしいです!! 私も色々悩んでいる最中ですが、自分の気持ちに正直に答えを出そうと思います^^ とても参考になりました★ お大事になさってください(もう良くなってるかな)^^;
- shimarimi
- ベストアンサー率35% (7/20)
元保育士です。 他の回答者さんたちがおっしゃるように、退園することは自由ですので大丈夫だと思います。 お子さんを質問者さんがみてあげることができるのであれば、お子さんには『お母さんが一番☆』なので親子で一緒にいることをおすすめします(^^)☆ どんなに保育士が頑張っても『お母さん』には勝てません(^^) 子どもにはお母さんが一番なのです。 しかし、かわいい我が子をみてあげたくてもいろいろな事情から保育が難しい方々もおられます。その際に保育士が、かわいいお子さんの保育をお母さんのかわりにサポートさせてもらっています。 未満児(0~2歳児)さんはとっても大変な時期だと思います! (←現在、私も1歳になった娘の育児中です(^^;)) しかし、いまこの時しかこの時期はありません。親子でいろいろ格闘しながら(苦笑)いろんなことを乗り越えて、またひとつ笑顔が増えるのだと思います。 質問者さんの 『保育園に入園したものの、やっぱり私がみたい…』というような思いをもたれたことは、私はとっても素敵なことだと思います☆☆ 質問者さんのそのいまの素直な気持ちを大切にしてください(^^)☆ お子さんに幸あれ☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 元保育士様の意見が伺えて光栄です。 確かに、子育ては大変なことが沢山有りますよね。 でも親子で一つ一つ乗り越えて成長できる! 今のこの時期はもう戻ってきませんもんね! 自分の気持ちに素直に答えを出そうとおもいます! とても参考になりました^^
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
別に良いのでは。まだ小さいので特に問題無いかな。ただ幼児クラスになると行事なども理解したりして楽しみにすることも多いので、頑張って通わせてとは思いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 幼児クラスでお友達などできれば辞めさせるのは逆にかわいそうですよね。 まだ今は小さいので… 参考にさせていただきます。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
辞めても、生活に困らなければ、良いと思います。 それに、待機児童も沢山いると思いますので、そう言う思いがあるのであれば、辞めてあげても良いと思います。 ただ、さっきも言いましたが、待機児童が多いと思いますので、やっぱり生活が厳しいから、保育園に預けたいと思っても、預けられないかも、知れませんが。
お礼
早速の回答有難うございます。 辞めても節約すれば生活はやっていけます。 もう一度いろんな角度から考えてみます。 参考になりました。
- easteregg
- ベストアンサー率32% (10/31)
家庭の事情はそれぞれあるので、途中で辞められても私は特に何も思いません。 うちは3歳の息子が4月から保育所に通い始めました。(年少さんです) 私は質問者さまとは真逆で、もうちょっと早く2歳くらいから入所させればよかったなぁなんて思ってます(^^; それは、魔の2歳なんて言葉があるように、その頃はわがまま自己中やりたい放題の時期なので、集団生活でいろんなことを学んで吸収してほしいという理由からです。 体力も有り余ってるのでママには対処が大変なので(^^; トイレトレーニングも2歳代から始めたのですが、失敗続きで私も少し疲れてしまい、保育所に入ってやっと成功しました。お友達に影響されたようです。 それも早く入所させればよかったなぁと思う点です。 家庭の事情やお考えはそれぞれですので、「これがいい!」というのは一概には言えないですが、参考になれば、と思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「魔の2歳」最近よく耳にします。 少しづつは兆候がみえてきていますが、まだまだこんなもんじゃないんですよね~(^^; トイレトレーニングも大変そう… 確かに、まだ一人っ子なので園に通いだして落ち着きは出てきたように思います。集団生活の利点も沢山有りますね。 とても参考になりました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お隣の韓国では 正しい英語を話せるようにしてくれるかどうかが 保育園選択の条件になっているそうです。 私は、せめて、誕生日を祝う歌や聖しこの夜などだけでも 正しい発音で歌えるように教えてあげてくださいと お願いしたことがあったのですが保育園や幼稚園の 園長先生や教頭先生が正しく歌えないので 愕然とした覚えがあります。 いま、私は、 韓国のレヴェルを望めないにしても 保育園や幼稚園で教えることを夢見ている 高校生や大学生には、せめて、 誕生日を祝う歌、聖しこの夜、アメージング・グレイスを 精確に歌えるような水準になってくださいと言いつづけています。 質問者さまは 素晴らしいとおもいます。 質問者さまのご質問を拝見していて 私のスタンスには間違いがあることに気づきました。 家庭で暮らしの中で教えないとダメなんですよね。 Cheers!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 韓国は日本以上に学歴社会とはききますが、保育園からとは知りませんでした。 確かに英語の発音は大きくなってからじゃ大変みたいですよね…日本もいいところは吸収してほしいですね。 いつかobrigadissimoさまの希望を叶えてくれる若者に出会える事を楽しみにしています。
- akiyamakun
- ベストアンサー率12% (27/221)
何のために預けたんですか? 仕事のためじゃないんですか? 待機児童の方のためにも、早く辞めるべきです。迷惑です。 幼い頃から預けられてたからダメなんだって大人にはあったことがありません。 一緒にいる時間を大切に愛情いっぱいに育てたら良いのです。 専業主婦にずっと一緒にいながら育てられたからといって、素晴らしい子供に育つなら、そういう育児書も出てるでしょうに。 ただ、保育所には合う合わないや程度の低いところもあるので、その時はあっさりと退園するなり転園されるべきです。
お礼
早速のご回答ありがとうございさす。 待機児童が多い中、贅沢な質問ですね(汗) 私自身、共働きの両親に育てられましたので偏見は持っていないつもりです。 とても参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 『自分の都合で仕事して子供を預けるのは必ずしわ寄せが来る』 色々な事情で働かなくてはならない状況でない限り… 私もそのように思います。 確かに朝はバタバタ、イライラしてしまいますもん。 私には一人しか子供はおりませんので想像上でしかわかりませんが、双子のお子さんの育児もっともっと大変ですよね! それでも子育てを大切にされている事がすごく伝わってきました。 家での生活の中で充実して過ごされていて素晴らしいです。 とても参考になりました。 あと一年子育てを満喫してください^^