孫の発熱について
孫の発熱について
2歳4ヶ月の孫が保育園に行きだしてから、頻繁に高熱を出すようになりました。総合病院に掛かっているが、これくらいの年齢の子供は保育園や幼稚園に行きだすと、色々とばい菌に接触する機会が多く、このことにより免疫が出来、強くなっていくとの説明でした。
しかし周囲の子供と比べ、あまりにも発熱の状態が多いので何かほかに原因があるのではないかと心配になっています。
ちなみに7月22日から9月2日までの43日間で平熱の日は12日間、熱が出ると40度にもなり、2日ほど平熱になったかなと思ったら3日目には高熱が出て、その高熱が3日間ほど続くということを繰り返しています。
この間で保育園に行けたのは、個人的な理由もあり、5日間程です。
孫はアレルギーを持っているので、処置はアレルギーを抑える薬(オノン)を朝晩飲んでいますが、熱に対しては対処療法で、高熱のときには解熱剤を飲せ、咳が出るときは咳止め薬を飲ませるています。
血液検査では白血球が10,000ほど、CRPが3.33で、他には異常はありません。胸部レントゲンも異常はありません。また熱があっても元気で動き回り、食欲も旺盛で、便も正常です。
やはり医者の診断通り、このように頻繁に高熱を出すことにより強くなっていくのであって、心配はないのでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。かかりつけの医者は良い医者です。ただ、このような症状の原因特定は難しいんでしょうね。いろいろと医師と相談してみます。