※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どっちがいいのでしょう?)
自分の将来について悩んでいます
このQ&Aのポイント
高校卒業後、専門学校に通って看護師になるか、高校に通いながら医学部に進学するか迷っています。
家庭環境の問題や学費のことなどが心配で、自分の力だけで大学に進学する方が楽と感じています。
どちらの選択が自分にとってベストなのかわからず、アドバイスを求めています。
こんにちは
いつもお世話になってます
高2の女子です
真剣に悩んでるんですが
今から家を出て働いてお金ためて高卒の検定試験みたいなのを受けて看護師になる大学か専門学校に行く
or
このまま家にいて高校も通って死ぬ気で勉強して国公立の医学部か看護学部に行く
どっちがいいと思いますか?
結局決めるのは自分なのですがいろんな参考意見聞きたいです
で、なんでこんなことを思うかというと
中2の時に親が離婚して今父と妹と弟と祖父母と暮らしているのですが
祖父母に毎日嫌味や悪口(特に妹の)を言われて家にいるのが辛くて
リストカットも全然止めれなくて
家にいると変になりそうです
しかも通ってる高校は私立で父にすごく迷惑かけてます
それにこのまま耐えたって医学部に行ける保証もないしむしろ厳しいかなって思います
じゃあここから逃げ出して自分の力だけで大学行くほうが楽だし幸せになれる気がします
正直、どうしたらいいのかわかりません
死んじゃうのが一番いいのかな…なーんて
ダメですよね、、、
何かアドバイスをお願いします!
お礼
回答ありがとうございます 現実的に頑張ります ありがとうございました