• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出来る兄。そして妹 )

兄弟育児のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 兄と妹の育ち方や性格の違いについて説明しました。兄は真面目で優秀な成績を収めており、妹は自由奔放な性格です。兄妹の違いを受け入れつつ、適切に接することが必要です。
  • 兄妹の違いについて周りからの比較や期待感がありますが、それを気にしてしまうこともあると述べました。自分自身が同じような経験をしたため、娘に対して不憫な思いをすることがあります。
  • 兄弟を育てる上でのアドバイスを求めており、特に上の子と下の子への接し方についてのアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alovea
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

わが家も…現在小5の息子&小1の娘の子供がいます。 息子は幼稚園の頃から現在まで、学習・運動・生活面において先生からは一切、問題無し。正直、面談・家庭訪問などは時間をもて余してしまいます。家では、もちろん、はしゃいで怒られる事もしばしばですけど…。内弁慶なんです。(笑) で。 娘の方はですね~。 入学してまだ間もないですけど…。先生から算数がちょっと苦手なようだと…連絡を受けまして。 お兄ちゃんの時は勉強で苦労した事がないので、最初は正直、私も凹みました。 娘は整理整頓が苦手、食事の時も食べこぼしがあったりと…。 お兄ちゃんとは違う!! 今まで先生から個人的に、連絡をもらったりした事がないので…頭を抱え込みましたが…。 最近になって、兄妹だからといって、それぞれなんだなぁ~と思えるようになったら、だいぶ気持ちが楽になりました。(笑) (今更ですけど…ね。) お兄ちゃんが手がかからな過ぎというのもあったと思いますが、これから先が順調なんて保証はありません。 娘は天真爛漫でお兄ちゃんは内弁慶…。娘の方は挨拶はとても上手で、これは誇りに思います。(笑) (これだけ~?) それぞれの個性を理解して二人の成長を見守っていきたいなぁ、と思っています。 アドバイスにはならなかったと思いますが、似た様な境遇の方がいて、私もホッとしました。 お互い頑張り過ぎずにいきましょう~!

その他の回答 (7)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.7

大器晩成という言葉を知っていますか? できるお兄ちゃん・・・でも所詮小学生、人生は長いです。 やんちゃな妹・・・まだまだ未完成です。 うちは・・・ 長男は、とにかく何でも真面目にやります。 上手くなりたいとか、もっと知りたいという向上心が高かったので、 スポーツ、音楽、勉強と、オールマイティにこなします。 高校時代は、いつもスポーツとバンドの練習に明け暮れていたようだったので、 塾には行く時間もなかったのですが、 県内トップクラスの進学校で、学業は常に上位1割、国立大学(一応地方では有名な)も軽くパスし 今春社会に出ました(楽勝でした) 次男は、一つのことに集中するタイプで、勉強はほったらかしでたが、 スポーツ一本で大学まで行きました。 ちなみに高校時代の学業の成績は、兄と弟では数字が逆です。 (兄は上位1割、弟はベケから1割です) 何でもちゃんとできる兄に対して、出来の悪い弟といった感じです。 良く比較しましたよ。 でもね、それは、兄に弟のようになって欲しいとか、 弟に兄のようになって欲しいという願いではなく。 「兄は、こんなことを頑張ってた」 「弟は、こんな苦しみを乗り越えてた」 という、激励のメッセージですよ。 兄(弟)ちゃんも必死だったから、弟(兄)も必死に頑張れ! もちろん親も必死です! お互いの特性を理解し、良いところを伸ばす育成。 ないものねだりをしないことです。 一度「奈緒子」という漫画を読んでみてください。 うちの兄弟がまさにそんな感じです(漫画ほどはすごくないですけどね)。 散々痛めつけた弟君ですが・・・ 高校時代に2度日本一になりました。

noname#150910
質問者

お礼

そうですね、兄ちゃんの方も決してすんなり今の立ち位置を手にした 訳ではないと思うんです。 体調の悪い日だってあったでしょうし、勉強にしてもなんにしても 努力してからこその結果なんでしょう。 娘も確かに兄にはないものがあると思います。 それを見出して、その芽をしぼませないように育てていきたいと思います。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.6

うちは中3の兄、中1の妹です。 質問者様と同じく兄は両家にとっての初孫でとても大事にされました。 性格ものんびりしてますが、親が何をいうまでもなくいつのまにか台所で自分から勉強をするようになりました。 (台所で、てのが重要ですね。勉強が日常になってるってことです) 運動はちょっと苦手ですが、中学ではバレー部に入って頑張ってます。 妹はうちがいろいろとトラブルを抱えていたときに生まれた子でした。 性格はわがままとは言いませんが、兄とは違って我の強いところがあります。 成績は兄に到底及ばず、小学6年の初めにひさびさに算数の答案用紙を見たら愕然としました。 いや、それまで忙しさにかまけて放置していた私も悪いのです。 でも、息子も娘も同じように可愛いです。 (私は父親なのでそういうそぶりは子供の前では露骨には見せませんが) 昨年の夏休みのあと、娘のことで妻と相談して、さすがにちょっとマズイかな、ということで娘を中学受験させることにしました。 娘にも話をしてみて、娘もやりたいというので挑戦しました。娘もそれなりに思うものがあったようです。 もちろん合格するんなて思ってません。 失敗しても中学受験なのでどうってことは無いだろう、高校受験の時にこの悔しさをバネにしてがんばってくれれば、という気持ちでした。 そうしたら娘も息子と席を並べて台所で勉強を始めるようになりました。 相変わらず12月の時点の模試でもD判定(「再考を要す」です…「がんばれ」じゃなくて「あきらめたら?」てことですよねw)でしたが。 いろいろありましたが、蓋を開けたら、娘は中学受験に奇跡の合格をしちゃいました。 お兄ちゃんがいたから頑張れたんだと思います。 今は息子(公立)と娘(私立)は別の中学に通ってます。 今は息子が高校受験に向けてひそかに闘志を燃やしているようです。 子供は子供なりにそれぞれにいろんなことを感じて生活してます。 親にできることはアドバイスだけです。 子供が進みたいと思っている方向が間違いでないのであれば、応援とアドバイスだけしてあげてください。

回答No.5

末っ子だけど唯一の男子なため、家督を継いで(と言っても現代では冠婚葬祭の連絡の仕切り以外に大してすることはありませんが)今に至っているアラフォーオヤジです。 お子さんがどういう性格かというのを把握しておく必要はあるかと思いますが、別の子と比較し、それを言葉にも出して怒るのだけはガマンした方が良いかと思います。生まれた順番のように、『改善できる代物ではない』部分を理由にされて怒られるのは、子供にとって非常につらいのです。親になると忘れてしまいがちですが・・・。 どうしても叱る時は、駄目だったことのみを指摘し、また『○○~だったら嬉しいよね』みたいに、改善のヒント(全部言ってしまうとリモコンのように言われた事以外一切できないようになってしまうので)も与えながら・・・というのがいいと思います。 我が家に代々伝わる子育ての家訓(出典は忘れましたが、とある詩です)を最後に・・・。 赤子の為す事 怒るなかれ かつて己も 来た道だ 翁の為す事 怒るなかれ いずれ己も 行く道だ

  • paspas11
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

妹さんには何の責任もありません... 上の子よりも神経質に育ててない=母親との関わりが少ないだと思います。第二子にはありがちなパターンかとf^_^; いたずら=構ってほしいではないですか? ちなみに私自身、姉がいます。私も子どもの頃自由奔放わがまま放題でした(笑)保育園の頃から母が夜間の仕事でしたので甘えたい時に思いきり甘えられず淋しかったです。大人になった今も無意識に甘えたい、となっている時があります。 もちろんお嬢様の生まれつきの性格もありますが生まれ順での立場で性格もある程度は決まっちゃうから仕方ないんでは、と思います。 たまにはお嬢様と二人で女同士ショッピング行ったり親密な時間を持つとイタズラが減るかもしれませんねo(^-^)o

noname#146290
noname#146290
回答No.3

 私も子供がいます。それより私自身(末っ子)の経験なりますが  家族の中では立場的に一番下の立場でした、でもそれって周りがよく見えます。  野球で言うところのキャッチャー見たいなものでした。  家族のいろんなところがよく見えました。  貴方自身の子供のころを思い出してください。親に対して感じることや  思うことは当時からありませんでしたか?  下の子でもその子生まれ持った性格を個性として対応していけばいいと  思います。あなたもそうされて今、こういう事に気がつける  立派な大人またお母さんになられたんだろうなぁと思います。

  • figarocat
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

娘さんみたいなお子さんがまず普通って言う感じですかね^^ かわいらしいいたずらでやんちゃさん☆ mamicyan08さんは兄妹のことを良くわかっていらっしゃるじゃないですか。 ちょっと上の子と比べるそんなの普通ですよ。 手のかかる児ほどかわいいって、家の母もいっていました(笑) 実際mamicyan08さんも子供の頃同じ感じだったといわれているので ご両親はどんなことをしてくれていたのでしょう。 思い出しつつ今のままで育てて行けばいいと思います。 子供は親の背中を見て育ちますから 一生懸命育児をしているその姿きっと伝わっていますよ。 こんなステキなお母さんのもとに生まれて二人は幸せですね^^

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.1

周りがどう感じようが親である貴方達はどんな事があれ絶対に比べない事です。 口に出さなくても親の気持ちは子供にはわかりますからね。。 そして下の子にも上の子にはない良い所が必ずあります。 例えばちぎった新聞紙で絨毯なんて上の子にはない発想ですよね? これだって上の子にはない下の子しかできないすばらしいことだと思いますよ。 必ず上の子には出来ない事があるはずです。それを見つけて上げるのが親の義務だと思いますよ。 ですから口に出さなくても「お兄ちゃんは何でも出来るのに」なんて思わないことです。 うすうす顔に出てしまうことは必ずありますから。 一番言えることは上の子と比較するくらいなら最初から二人目なんて産むなって事です。

関連するQ&A