インターネットで表示されるチラシなどについて
皆さんも、インターネットでネットサーフィンをしていたら、様々なスポンサーのチラシなどを目にすることがあると思います。
大きな画像が表示されるものから文字だけのものまで、種類もいろいろあると思うのですが…。
先日、母からそれらのチラシについての興味深い話を聞きました。
私たちがネットサーフィンをした履歴を誰かがすべて見ていて、そのジャンルなどに合わせてチラシが表示されている、というのは本当でしょうか?
母いわく、そうやってネットをしている人の興味に合わせてチラシを表示しないと商売にならない。
そのため、回線などを通じてネットサーフィンの履歴はどこかにすべて記録され、その履歴のジャンルにあったチラシが表示されている、ということだそうなのです。
でも、そんなこと有り得るのでしょうか?
どう考えてもプライバシーの侵害になっていると思うのですが…。
もし有り得るとしたら、今この瞬間も、どこのサイトに接続しているのかを誰かに監視されているということですよね?
それって酷く恐ろしい話ですよね…。
これらの話について情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてくださると嬉しいです。
解答をお待ちしています。