• ベストアンサー

”QoS”につきましての質問です。

データ、音声、及び静止画・動画が同じキューに入れられますと、音声の送受信を優先させられませんので、音声の遣り取りには別の方式が適用されているのだろう、と思われますが、音声の送受信を優先させる為に、どの様な具体的方式が利用されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

そもそも論として、音声通話は「発信したパケットを同じ順序で再生する」必要がありますので、パケットが届くことのみを保証し、その順番や通信速度を保証しないTCP/IPにはなじまないデータなんです。 ですので、音声通信はTCPではなく「送りっぱなし」のUDPに近い、SIPという全然違うプロトコルを使っています。 SIPでは「次のパケットが届かなくても続きを待たずにどんどん再生する」という処理をします。これは音声などのデータが、すべて揃わなくても人間の耳には何とか聞けるように出来るからです。逆に言えば、「音声としてまともに聞けない」(デジタルテレビの駒落ち見たいな状況です)ということは、送信されたデータが届いたり届かなかったりするということで、これでは音声通信として意味が無くなります。 データが定常的に欠損するということは「帯域に余裕が無い」ことと同義です。ですので、QoSは「帯域保証」をすることで、音声通信を安定させるという意味があります。実際、IP電話専用局番の050と、通常のIP化した固定電話では、通信回線の速度・安定性が違っていますので。

littlekids
質問者

補足

有り難う御座います。 SIPの場合には、「【シーケンシャル番号】を調べて、それ等を正しく並べ直す」、という方式が適用されていないのですね。

その他の回答 (1)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

パケット内のTOS(Type of service)やDSCP(Differentiated services code point)で指定するんじゃないでしょうか 下記URLを参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Quality_of_Service

littlekids
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に勉強になりました。

関連するQ&A