- 締切済み
自分は周りの目に敏感・劣等感が凄いです。
中学のころから容姿や知能など、他にも様々なことに劣等感を持ち、自分に自信がないです 何かを始める時も周りと比べて初心者で上手にできない自分を責めたり、失敗したときに迷惑と思われてるって思うと怖くて仕方ないです。こんな感じなんで、長く続かないし続いてもビクビクしながらです。 人と接する時も周りの目を気にして嫌われないように良い人を演じたり、頭脳派を装ってしまいます。 基本的に家の中では自然体ですが、母や弟にキツくあたってしまう内弁慶なところもあります。 小学生までは面白いことやって、みんなを笑わせたりできたのに、今は話を合わせてばかりで印象薄いだろうしバカのくせに真面目な感じで、そう思われていると思うと明るくして友達になろうと思っても素を出せず失敗してしまいます。それに大学のことも三流なので聞かれると凄く嫌です。 友達は中学の友達しかいなくて、その人達とも卒業してからはほとんど会ってないし、なんとなく自分を隠してしまって素を出し切れてなかったです。深く踏み込めなくて自分からは拒絶されそうで遊びの誘いもできません。 初対面だと自分を絶対に隠して話を合わて、その場だけって感じになってしまうので新しい友達ができないです。。 正直、こんな性格になった原因に心当たりがあります。 小学生時代の俺は活発でバカだったけど運動神経やサッカーにも自信がありました。 でも中学ではサッカー部で俺より上手な人たくさんいて、クラスにはイケメンもいるし勉強できないとバカにされたりして劣等感が現れはじめて素を出せなくなってました。 高校のサッカー部でも自分よりうまい人がいて自分が惨めに思えてしまったり、周りより下手な自分を認められず、部員とうまく話せず退部しました。 このあとは、自信がなくて何事も続かず、勉強もせず大学も適当に選び、逃げてばかりで、現在はバイトと大学の授業以外ほとんど外出しない生活です・・・ なんというか、たぶんまだ中学の挫折を引きずっているからこうなってると思うんです。 部活でもなんでも「自分のほうがうまいに決まってる」自分を過大評価して人をバカにして、その人が自分より上だと、それを認められず劣等感がこみ上げてきてました。 たぶん、昔の自分を覚えているからか変なプライドがあって、自信ないくせに人をバカにしている自分がいます。バカにしているのはダメなことと分かっているし、直したいです・・・ どうすればこういうことををやめて、劣等感をなくして、周りを気にしないようになれるでしょうか!? 友達も彼女もつくれるようになりたいです。 今は自信をつけるために、またサッカーを頑張ってるんですけど、人をバカにするようなことをやめないと完全に劣等感をなくせない気がします。 長文になってしまいましたがよろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sweetmimi
- ベストアンサー率66% (2/3)
はじめまして、人にアドバイスするほど偉い人間ではありませんが、少し気持ちがわかるので回答します。 私は30代半ばで劣等感に向き合っていて苦しい気持ちになるので、 大学生でそのような気持ちに悩んでいるってすごいなって思います。 自分に変なプライドがあって、周りを気にしたり、馬鹿にしたりする傾向がある・・・ ちゃんと自分を見つめていますよね。 私も同じようなところがあって、やっぱり若いときは逃げ出していました。 人と比べられるのが嫌で頭が悪くても高校・大学はそこそこ有名大学に行きました。 それでもやっと入ったので、劣等感は消えなかったです。 何故なら、案の定勉強にはついていけず、一回留年してなんとか卒業しました。 仕事もやりたいこともないので社会に出ても仕事も適当で、苦手な人とは自然と距離をおくようにしてました。 その結果、今、仕事と人間関係でとても苦労しています。 与えられた仕事しかできず考えて動けないし、自分で苦手な人との付き合いをしていく方法がわからないのです。 昔は八方美人で良い顔していたので沢山いましたが、結局残っているのは 数人で、自分より美人だったり、頭が良かったり、仕事がっつりやっているかっこいい女性です。 自分と同じようなタイプの女の子はやっぱり自分の鏡を見ているようで距離をおくか、よき友人に慣れませんでした。 友達が出来ないというのは、サッカー部やバイトでは会話はないですか? 自分から話しかけることが苦手であるか、話しかけられづらいオーラが出ているのでしょうか? 劣等感ってなかなか自分で消そうと思っても消せないので、ルックスとか性格とか自分と比べられないよーという位の 人に出会えると、自分の価値を高めてくれるし人生に影響を与えてくれると思います。 あなたはまだまだ若くて、苦しくても跳ね返せるエネルギーがある。 サッカーやバイトを通して、サッカーだったら何気なく”疲れたな~”とか ”お腹空いたからどっか食べにいかない”とか バイトだったら”お疲れさまー””バイト週何回くらい入っているの?” とか当たり障りのない会話から入っていくのって難しいかな? 別に無理に会話をつなげなくてもいいだろうし、笑顔で一声かけるだけでも印象って違うから 続けていれば周りも変わってくるのではないでしょうか? 早い時期に自分自身に向き合って、やばいなと感じられること自体私はあなたを尊敬します。 人を馬鹿にする前に、その人の良いところをひとつ見つける努力ができると人に対する見方が変わると思います。 それを口に出せるともっと周りの反応が違ってくると思います。 そういいながら私もはじめは見下していたような人が実は全然私より深く物事を考えていたり、 仕事が出来る人だって後々気がつくんですね。反省反省・・・ 今から考えながら人付き合いをしていけば、先々の縦社会や複雑な組織の人間関係に柔軟に 対応できる力がつくのではないでしょうか。 重い話になってしまいましたが自分の弱さを受け止めてくれる友人や彼女が出来ることを祈っています。 サッカー頑張ってください!! スポーツやっている人は合コンでアピると好感あります♪
- 4wisdom
- ベストアンサー率54% (13/24)
何が辛いか・・・自分を卑下してしまうのが一番辛いですね。気持ち、お察しします。 まずは「自分」というものの見方を変えてみることから始めてください。 今現在、劣等感を持ち始めるきっかけとなったことが自覚でき、それだけでまず大きな一歩です。 その次のステップは、できない・できなかったことが自分のコントロールできる要素かどうかをもう一度見直してみることです。 例えば、他の人が自分よりサッカーが上手、イケメンであるということは自分ではコントロールのできない「環境」として与えられたものですので、これは嘆くだけ時間と心のエネルギーの無駄になります。 なんとなく自分の居場所が小さくなり始めて居心地悪くやめてしまったのは、今となってはこれもコントロールできない過去の事実です。 では、どんなものならコントロールできるか。それは自分自身の気の持ちよう、ものの見方、平常心、という「自分の中身」です。 現在感じる「大学を3流したからはずかしい」というものを、「3流しても目標を達成するねばり強さは誇れるもの」という見方に変えましょう。 プライドが高いという生まれ持っての特性を、自尊心が傷つけられたときだけに機能させるのではなく、自分のできるものにプライドを持つという使い方もあることを知りましょう。 自分は何を成し遂げてきたんだろう、そもそも自分って何だろう?と思う時期は誰にでもやってきます。その時期が来る年齢は人によってさまざまです。高校生の時点で既に自分にできることそうでなことを理解し、身の丈に従って進路を決められる人もいます。そういう人は周りのあれこれに流されず自分自身にとって必要なことや集中すべきことに焦点を当てられるようです。周りと違う服を着ていても、コンタクトの変わりに眼鏡をかけていても彼らは自分のゴールに忠実です。 重要なことですが、その自己理解の早さを他人と比べないこと。人それぞれタイミングがありますから。 現在、人と接するのに好かれようと良い人間を装うことは決して悪いことではありません。「自分にはこれしかできない」という自覚が定着し、なおかつ「でも自分は何ができるかは知っている」という自信を確立し、自分の身の丈を理解すると他人に好かれようという欲よりも、自分に魅力を感じてくれる人と大切な時間を分けうことへの価値が産まれます。それは、自分に対する価値が上がるからです。そうすると自然に人が寄るようになりますし、誰と仲良くなるべきかも判断力がつくようになります。 神経質は几帳面、八方美人は社交的、頑固は一貫性、考えなしは楽観性、優柔不断は慎重派など、ネガティブなものをポジティブな見方に変えるのは自分次第です。 また、逃げてしまいたいときこそ試されているという気持ちで飛び込んでいくと、案外思っていたより大変ではなかったりします。逃げようとするとどこまでも追われて息苦しくなります。 いろんな自分を発見して、自信の向上につなげていかれますよう。