ベストアンサー 洗濯のいい方法ないですか? 2011/05/30 13:14 洗濯機で洗っても、なんかしっかり洗えてないんですよね(;^^) 何かを一緒に入れて洗うとよく落ちるとかってありますか?ウラ技とか豆知識あったらお願いします!! みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kernel_kaz ベストアンサー率23% (665/2872) 2011/05/30 13:34 回答No.2 洗濯物の量が多いとか、絡みやすいものをネットに入れてないとか、大抵は洗い方が間違ってると思いますね 水の量や汚れ具合に対して洗剤が少ないとかの場合もあるし 今時の洗濯機は使い方さえ間違えなきゃ大丈夫 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) nemuchu ベストアンサー率52% (1828/3483) 2011/05/30 14:00 回答No.4 最近ドラム式に買い換えたとか、今まで実家でお母さんに洗濯してもらっていたけれど自分で洗濯をはじめたとかでしょうか? まず前提として、洗濯機の洗浄能力は、「二層式>縦型>ドラム式」です。 ですので、縦型から最新のドラム式に買い換えると「洗い上がりがイマイチ・・・」というのはよくあります。 節水性能が良かったり、布への負担が少ない、乾燥機能が優秀な代わりに、洗浄力はどうしても落ちていきます。 あとは、事前に部分手洗いが必要な衣類もありますよ。 真っ黒になった靴下の底とか、垢で茶色くなったシャツの衿や袖口とか、食べこぼしのシミとか。 そういう落ちにくい汚れがあったら、部分的に洗剤(普通の石けんでもOK)と水をつけて、ゴシゴシしてから洗濯する。 ご家庭のお母さんは多くの場合、家族が知らないうちにそういう事をしています。 あとは、水ではなくぬるま湯で洗う(洗剤の能力を最大限に生かせる)、重曹を洗剤と一緒にいれて洗う(洗浄力をプラス)、すすぎ時に酢を少量入れる(嫌なニオイの発生を抑制)とか? 洗濯の知恵紹介サイト例: http://otoku.pya.jp/sentaku/ http://zubora-mama.com/waza-6.htm#20 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 santana-3 ベストアンサー率27% (3891/13900) 2011/05/30 13:35 回答No.3 洗濯機に入れる前に、バケツや洗面器に酸素系漂白剤と一緒に漬け置きしてから、そのまま洗濯機に入れて洗剤で洗う。(そのままというのは、バケツの中身の事だよ) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 56560731 ベストアンサー率15% (46/300) 2011/05/30 13:27 回答No.1 衣類は何が洗えてないのかあ?冷水よりお湯のほうが落ちやすい。酵素により油が分解しやすい温度がある。確か30度台やったかな。体から出た油を分解するのは酵素。それが入った洗剤を買うのもよい。安い洗剤は論外。お金があればハイレベルの洗剤を。洗濯機もいいのに買いかえれば。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A 外の洗濯機について 最近、一戸建てに引越しをしたのですが、どうやら洗濯機を外に置かなければならないようです。前の人はどうしていたのか痕跡は見られません・・・・・。 外とは、庭のような感じで、下は土です。いくらかのブロックが置いてあったのでそれを土台にその上にとりあえず洗濯機を置きました。ところが外に水道は無く、アースをどうすればよいのか分かりません・・・・。そこで、 1.アースはどうすればよいか 2.室内から水を引く際にやはり、窓を開けっ放しでやるしかないのか・・・。 ということを教えてください。2に関しては、しかたないじゃん・・・って感じなのですが、なにかしら経験した方がいらしたら、豆知識や裏技また、アドバイスなどで結構ですのでお願いします。 洗濯物の洗い方 ひょんな事から僕が洗濯機をまわすことになりました。 それで質問なんですが、 1)ブラジャーの型崩れのしない方法 2)女性もののパンツのきれいな洗い方(クチャクチャになっちゃうので) 3)次の分類(洗う順序・一緒にしていいもの)はどうしたらいいか(タオル・下着・普段着・仕事着・Yシャツ) 4)洗濯機に負担をかけない方法は少ない量で数回に分けて洗うこと これは果たして合っているのか。 家の洗濯機は、僕が一番欲しかった三洋のドラム(最新のより一型前の)です。 洗濯機は洗えばいいと思っている家族に僕は自分の貯金を貸してでもこれを買うことにしたんです。(家は家計が苦しいのですが) それと、この機種を使っている人で効率のいい使い方。裏技、テクニックを知っている人は教えてください。 紙おむつと一緒に洗濯してしまいました! あわてて洗濯機に放り込んだ洗濯物の中に、息子の紙おむつが入っていたのです。(涙) おむつを一緒に洗濯してしまったこともさることながら、悲しいことによくティッシュなどと一緒に洗濯したように、紙ほこりがバラバラになって洗濯物に付着して、途方に暮れています。 一応強くはたいて干しましたが、紙ぼこりだらけで、しかも、おむつの中に含まれている「吸収体」が所々にくっついていて、何とも情けない状態です。 乾いてから、エチケットブラシをかけるくらいしか方法が浮かばないのですが、 これをきれいにする裏技があれば、教えてください!! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 洗濯方法を教えてください 2層式の洗濯機です。この時期黒いタイツを選択する機会が多いのですが、どうしても白い毛玉がついてしまいます。 白いものと一緒に洗うからと思いますが、1人分の洗濯なので、分けて洗うのはもったいないかなあと思い、ネットに入れて一緒にしてるのですが、どうしてもついてしまいます。やはり別々にして洗うしかないのでしょうか? また、すすぎのときの設定時間を教えてください。 あとすすぎはこれくらいで大丈夫かな?って目安が分かりません。手洗いの時も、どれだけすすげばいいのかいつも悩んでいます。 2層式のとき、2回に分けて洗濯をする場合ですが、1回目のすすぎが終わり、2回目のすすぎをするときは、水は取り替えてますか?それともそのままの水ですすぎますか? 質問だらけでも申し訳ありませんがよろしくお願いします。 洗濯機での洗濯。これは嫌だと思う事 洗濯機の使いかたって家庭によりいろいろだと大人になって知りました。 下着とタオルを一緒に洗う、靴下とハンカチを一緒に洗う、食器用布巾を洗濯機で洗う、運動靴を洗濯機で洗う、人それぞれ驚く事はあると思うのですが、自分の中でこれはどうにも嫌だなあと思う組み合わせや使い方はなんですか?教えてください。 やっている人を責める目的ではありません。私はタオルと下着は一緒で全然平気な人間ですが、食器用の布巾を洗濯機で洗うのは考えたこともありませんでした。家庭によってかなり違いがありそうだと思い、もしかして他にも人が驚くような洗濯をしているかもしれないな~なんて思ったので、質問してみました。。 上記以外でももちろん結構です。よろしくお願いします 洗濯した靴下を選択する作業がどうも・・・ 売られてくるときはお互い仲良く寄り添っていた靴下。使用したとたん離れ離れにされてしまう運命であります。洗濯機の中でも終ぞ一緒になれず、他の物ともつれた状態の中にあってはつれあいを探すのにこれまた一苦労。巡り会えねば、その価値を失う。あーなんとかわいそうな靴下でありましょうか。 さて、皆さんは洗濯した靴下の選択にお困りではないでしょうか。洗濯の際にセットの靴下がバラバラにならない方法(あるいはバラバラになったものをすぐに見つけ出す裏技)はないものかと細君ともども思案に暮れております。何かいいお知恵がありましたらお教えください。 洗濯について Yシャツの襟、袖の汚れの落とし方を教えて下さい。 白い靴下、固形石鹸と洗濯板を使って洗ってから他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗ってるんですけどあまり綺麗になりませんどうしたらいいですか? 洗濯して欲しくない 最近父親がよく洗濯をしてくれるのですが、洗い方が雑で臭いも汚れも落ちていません。干し方も雑で洗濯機から取りだしそのまま干すため、洗濯物がしわしわです。取り込み方も雑でカゴにも入れず、その辺へ放り投げています。 いくら私がやるからと言っても聞く耳を持たず、何でも自分でやりたがります。強制的に私の洗濯物も一緒に洗濯機へ放り込み、衣類を全て駄目にしてしまいます。型崩れしやすい物を洗濯ネットに入れて洗うという発想はなく、デリケート衣類も何もかも一緒に洗うため服がすぐに駄目になります。特におしゃれ着等は中性洗剤で洗うべきですが、そんな考えもなく全て一緒です。 また父親は柔軟剤を洗剤だと思い込んでおり、何度言っても理解してくれません。同じ過ちを何度も繰り返すため、もうわざとかと思っています。洗剤を入れず柔軟剤で洗うため、汚れも臭いも落ちないのです。 父親に洗濯をさせたくないのですが、させないようにするにはどうすればよいと思いますか? 難しい質問ですが、ご回答お願いします。 あなたの洗濯の方法は 事前の処理は別としてシャツ、パンツ、下着、靴下は裏返しにして洗濯機にいれますか? それとも一部はそのまま洗濯機にいれますか? 洗濯について正しい方法を教えて 洗濯について正しい方法を教えてについて 洗濯機に入れるとき裏返しにして入れるのが正しいですか? 靴下、肌着、パンツは裏返ししますか? 便座カバーの洗濯方法 洋式トイレのO型便座カバーを使っています。 何の疑問も無く、他のものと一緒に洗濯機で洗っていたのですが、 本当はどう洗濯すべきなのでしょうか。 また、どれくらいの頻度で変えれば良いのでしょうか。 (一人暮らしで仕事をしているので、なかなかこまめに洗濯できない のですが、良いアドバイス等ございましたら宜しくお願いします) 通常の洗濯以外の洗濯 パリッと仕上げたい洗濯物にのりづけしたいのですが (白と青のボトルのキーピング使用)、 どうしていますか。 キーピングの説明書きは、洗濯洗剤と一緒に洗濯機に入れて使うようにありますが、 洗濯機に洗剤以外はあまり入れたくないんです。 洗濯槽への付着を避けたく (槽洗浄も経済的に頻繁にできないし)、 また、洗濯時に洗濯機に入れると、あまりのりが利かない気がします。 洗濯終了後、のりづけを別にしている方はいますか。 のりはもちろん薄めて使います。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、恥をしのんで質問です。 洗濯物ののりづけ方法について、教えて下さい のりづけして、そのまま絞るだけで良いと思いますか。 そうでないと、せっかくののりを洗い落としてしまう事になりますよね… あと、(私が潔癖すぎるのかもしれませんが)、 トイレの便座のカバーについてですが、 そのまま普通にほかの洗濯物と一緒に洗っていますか。 洗濯機で洗いますか。 私としては、消毒して単独で洗いたいのですが、 例えば、【クレゾール石けん液】でも、消毒になりますか。 手洗いでもきれいになるでしょうか。 洗濯について、色々教えて頂けたら嬉しいです。 漂白剤の使い方や、 (のりづけと同じく、洗濯機に入れるか、事前洗いで使うかなど) 特殊なものはどのレベルまで洗濯機で洗っているか、手洗いですませるか、クリーニングへ出すか。 ワイドハイターと、ボールドおしゃれ着洗剤についてだと嬉しいです。 主婦の先輩方の知恵や工夫を教えて頂けたら助かります。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 洗濯 父親が野外で作業して、何かの植物か虫かに、刺され湿疹が出ました。病院に行きましたが、何かはわかりませんでした。 その際着ていた作業の服を、ざっと洗って、洗濯機にかけてました。洗濯機に、湿疹の原因となる植物などが残ったりしてないか心配です。かなり痒くて、赤い湿疹が出ています。一緒の洗濯機を使用したからといって、その植物や虫の毛など残ってないでしょうか?イラガなどは毛が少しでもあったらかぶれると聞いて心配です。 変な質問ですが、教えてください。 洗濯剤の選び方? 新しくドラム式洗濯乾燥機を購入したのですが、 何やら「粉末合成洗剤」「液体洗剤漂白剤」「柔軟材」との項目があります。 一体何をどこに使えばよいのかさっぱりわかりません。。。 今までは、粉末のもの(LIONのハイトップ)を洗濯機にいれておりました。 他にも購入したほうが良いもの。購入しなければならないものがあるのでしょうか? 男の家事で知識不足で誠にすいません。。。 なお、洗濯機を購入した時に「粉末漂白剤」がついておりましたが、現在使っている粉末のもの(LIONのハイトップ)と混ぜてもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 「ふきん」ってどのように洗濯していますか? 今まで台所で使う「ふきん」は漂白して手洗いしていたのですが ある雑誌に掲載されていた奥様は、「毎日たくさん使うので洗濯機でまとめて洗います。」と書いてありました。 それだけ洗濯機で洗っているのかな?他の洗濯物と一緒なのかな? そうすると洗剤の成分とかがちょっと気になります。いつもは柔軟材とかも使うので使っても良いのかな? 洗濯機でまとめて洗えるのであればラクチンなんだけれど・・ 皆さんはどのように洗っていますか? ブラジャーの洗濯 ブラジャーの洗濯の仕方について教えてください。 私は大事なブラは手洗いしますが、普段つけているものはネットに入れて洗濯機で洗っています。 先日、パットの中身が液体の(オイルのようなゼリーをやわらかくしたような)タイプのブラを購入しました。 そんなに高いものではないので洗濯機で洗おうと思っているのですが、あの液体入りのパットはやぱり一緒に洗濯機で洗ってしまったらまずいでしょうか?洗濯機にいれたらパットの中身が破れて中身が出ちゃうなんてことはあるのでしょうか。教えてください。 洗濯機を買って思ったことを教えてください これから洗濯機を買おうと思っています。 最近の洗濯機については殆ど知識がないのでこれから調べていきますが、ここ1年くらいの間に洗濯機を購入した方の経験談も聞かせて頂きたいと思って投稿しました。 (1)洗濯機を買ってみて、この機能や性能がよかった!! (2)実際に使ってみてから知った 不便な機能や性能 を教えてください。 特に(2)の方が知りたいです。 例えば風呂水利用ができるけれどバスタブのお湯が無くなっても暫くの間諦めず一生懸命吸い上げようとし続けるからウィーンウィーンと苦しそうなモーター音がうるさいとか、洗濯途中で蓋を開けられないのが不便とか・・ 私は従来の縦型洗濯機(乾燥機能なし)の購入を検討していますが、どの洗濯機でも構いませんので購入後の感想などを聞かせていただけたら嬉しいです(^-^) よろしくお願いします 食器布巾の洗濯方法 食器拭きの布巾をどうやって洗濯してますか? 私は食器布巾のみで、まとめて洗ってます(食器を拭くので、他の洗濯ものとは一緒にしたくない) しかし、洗濯機の中に薄い布巾を3~4枚ずつ洗うのは、なんだかいつも勿体無い気がしてしまって… 手洗いでは、汚れが十分に落ちない気もしますし… みなさんはどうしてるのでしょうか。 iPod shuffleを洗濯してしまいました。 買ってから一年以上経ってます。サポートにも入ってません。 iPod shuffleを、あろうことか洗濯機の中でシャッフルして しまいました・・・ 動きません。 なにか裏技的救済措置、もしくは交換措置など ありませんでしょうか??? すみません、むちゃな質問ですが、よろしくお願いします。 洗濯機で洗濯物がなくなりますか? 機械が苦手で分からないので教えて下さい。 このサイトでも色々と検索を試みたのですがよく分かりませんでした。 昨日、洗濯機(全自動)に洗濯物を入れて洗濯し、完了したので洗濯物を取り出して干したのですが、赤ちゃんのミトン(手袋)が片方なくなっていました。 洗濯機に入れ忘れとかそうゆうことは絶対ありません。 他の洗濯物を取り出すときに一緒に落ちたのかとまわりを探しましたがありませんでした。 考えられるのは洗濯物を入れる回る丸いところ(これを洗濯槽というのでしょうか)の外に入ってしまったのかなと思うのですがそうゆうことってあるのですか? 洗濯物はそれほど多くなくいつも洗濯する時と変わらない量でした。 もし洗濯槽の外に入り込んでしまっていたとしたらどうしたらいいのでしょうか? そのままにしておいても問題ないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など