ベストアンサー 国際結婚手続きについて教えてください 2011/05/29 10:38 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 アメリカ人男性が日本人女性と日本で結婚手続きをしてそのまま 日本でずっと暮らす為に必要な手続き・順序・条件・注意事項等が 「英語」で詳しく書いてあるHPがありましたら是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 画像を拡大する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー saregama ベストアンサー率47% (555/1166) 2011/05/30 09:45 回答No.4 日本人と結婚したって、すぐに永住許可(日本は永住権ではありません)は取得できません。 定住権て・・・いったいどこの国の話をしてるのやら。結婚手続きをしたときにビザ免除の短期滞在の上陸許可を持っている場合、又は日本で既に就業系在留資格を取得していた場合に、そのまま日本でずっと暮らす為に必要な手続きは、「日本人の配偶者等への在留資格変更許可申請」です。1年又は3年がもらえますので、期限前に更新して、だいたい3年すれば永住許可申請ができます。 日本人との日本での結婚→http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-7114a.html 日本で暮らす手続き→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/kanri/shyorui/02.html 必要書類→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/kanri/shyorui/Table3-1.htmlの【Spouse or Child of Japanese National】 外国人登録の変更→http://www.immi-moj.go.jp/keiziban/happyou/pamphlet_haifu.html 入国管理局のHP→http://www.immi-moj.go.jp/english/tetuduki/index.html ちゃんと手続きすれば問題なく許可が出て在留できるものですから、手続きはご自分たちでするのが常識です。不法入国不法滞在不法就労歴逮捕歴でもなければ、専門家だろうが金銭目当ての他人なんかに頼んでろくなことはありませんよ。あなた方の誠意を疑われることすらあります。 尚、軍人の場合は軍独自の手続きがあるのでそちらでお問い合わせください。 質問者 お礼 2011/05/30 21:32 ご丁寧に教えてくださいましてどうもありがとうございました♪ とっても参考になりました (^^ 質問者 補足 2011/05/30 21:33 実は私がその本人なのですが、相手は現在軍人です。 2年前まで日本に駐在していましたが、移動があり現在 は本国に戻っています 来年リタイアになりますため、その後は日本で一緒にずっと暮 らしたいという相手の強い意志を受け入れまして、遠距離恋愛 を終わらせ結婚する事に決めました ネットで色々調べてもいるのですが、情報が沢山あり過ぎてむ しろ分かり難かったのでこちらに投稿させていただきました 来年のリタイアまでは軍人として働き、アメリカにいなければら ない状況です 日本で婚姻手続きと在留資格の申請をするのは無理なんです ね むしろリタイヤを待って観光ビザで来日してもらい、婚姻届取得 後に書類を揃えて在留資格の申請を始めるのが一番良いのか な・・とも考え始めたところです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) yaminotenshi ベストアンサー率26% (4/15) 2011/05/29 11:31 回答No.3 相手が美国の民間人なら、まずはアメリカ大使館へ 1/アメリカ市民が大使館にて婚姻要件具備証明書を発行してもらいます。 <請求先> アメリカ大使館 アメリカ市民課 日本語ができる方がいますから、日本語オペレーターの方を出してもらえれば日本語対応可です。 tel 03-3224-5000 fax 03-3224-5856 パスポート持参で所定の用紙に記入。(相手男性と結婚される方のパスポート) 発行手数料50~60ドル程度のはずです。 2/婚姻要件具備証明書を和訳。サンプルは在日大使館で用意してあります。 3/日本の市町村窓口で和訳書類と共に婚姻届を提出します。和訳は専門家じゃなくても可のはずです(本人以外 翻訳者の署名が必要です)。 4/婚姻届受理証明書、または新しい戸籍謄本を取得します。(受理証明や新しい戸籍謄本が婚姻証明として使用されます) 5/>婚姻証明を英訳し在日アメリカ大使館・領事館で公証してもらいます。公証された婚姻証明はアメリカのマリッジライセンスおよびサーティフィケートコピーに代わるものとして通用します。 日本人とアメリカ人との結婚自体は難しくないです。 婚姻手続きが終われば、次に入国管理事務所で永住権をとる手続きの用紙と説明を窓口で受けてください。この永住権は所得や日本女性のもろもろの書類が必要になります。最低でも6ヶ月程度は永住権収得にかかる。または定住権(これが一般的ですが) 美国男性が定職についていて所得があればよいが、ない場合、奥さんとなる方の所得証明、納税証明等が必要になります(市役所発行のもの)、また保証人(相手の親族で日本国内に定住権・永住権等を持った方があれば、定住権。永住権が通りやすい)。 申請は ご自分でもできないことはないが、申請が通ることがあまりない、行政書士など費用で10~16万円以上はかかりますが、申請資格は次にサイトで http://www.shinginza.com/gaikokujin.htm 蛇足ですが、また美国男性が日本国内で犯罪歴があれば非常に難しい。 また相手の美国男性が、アメリカ軍人である場合は、手続きが異なります。 米国軍人及び駐留軍人との婚姻手続きは上記とは異なり、日本との条約が締結されてるため基地のリーガルオフィスの指示に従って手続きを進めます。尚、婚姻要件具備証明書は軍から発行されます。また軍から発行された婚姻要件具備証明書はアメリカ大使館で公証が必要な場合があります。 参考URL: http://www.moj.go.jp/ENGLISH/index.html 質問者 お礼 2011/05/30 21:35 ご丁寧に教えてくださいましてどうもありがとうございました 色々と参考になります 思い切って投稿してみてよかったです (^^ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 佐藤 志緒(@g4330) ベストアンサー率18% (840/4653) 2011/05/29 10:53 回答No.2 手続きはこちら http://allabout.co.jp/gm/gt/1765/ 質問者 お礼 2011/05/29 11:11 どうもありがとうございます☆ 沢山書いてありますね。じっくり読んでみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 佐藤 志緒(@g4330) ベストアンサー率18% (840/4653) 2011/05/29 10:50 回答No.1 その写真、何の意味があるんですか? 質問者 お礼 2011/05/29 11:14 あ・・・いえ、、始めて登録したので操作を誤って添付してしまいました 自分のプロフィールとして画像を載せたかったのですが、間違えて本文 の所にも添付してしまったようです。以外に大きくて焦りました(汗 意味はありません~ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚段取り・結婚準備 関連するQ&A 国際結婚の諸手続き 国際結婚の諸手続き スリランカ人男性と日本人女性の婚姻について質問です。 先日、区役所へ行って、入籍するための必要書類(彼側、私側)をそろえ、これから入籍手続きに行こうと思います。 今後、日本に住みます。 区役所へ入籍後、何か彼側、私側ですべきことはありますか? 後から「知らなかった!」で、手続きに漏れがないようにしたいと思っています。 どなたかご存知であれば、ご教示ください。 国際結婚の手続きについて 私(日本人男性、現在日本在住)と相手(中国人女性、現在中国在住)との結婚の手続き についてお尋ねしたいのですが、私は、先日退職して、現在無職です。 しかし、結婚手続き必要書類として、在職職証明書が必要とあるのですが、 現在無職の場合はどうすればよろしいでしょうか。 いろいろ調べてみた結果、無職でも学生でも、結婚手続きはできるようですが、 その場合の具体的な手続き方法がいまいちわからないもので、 教えていただきたく質問いたしました。 国際結婚の手続きについて アメリカ人(軍人ではありません)の男性とすでに日本で結婚の手続きを行っています。アメリカ大使館に婚姻届受理証明書とその翻訳はすぐに提出したほうがいいでしょうか? アメリカに移住する予定は今のところないのですが、もし移住すると決めた場合アメリカに移住する前にそういった手続きしても大丈夫だと思いますか?それともすぐにこういったことはするべきですか? 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 国際結婚前の準備 アメリカ人の方(男性)と結婚する事になりました。 この春に渡米し結婚の手続きをしようと思っています。 アメリカで国際結婚の手続きをするにあたり、 あらかじめ日本で準備しておくべき書類等の手続きや 渡米前に日本でしておいた方がいい事があれば教えてください。 (1)アメリカでの国際結婚の手続きの際に日本で準備が必要な事 (2)(いざ結婚で渡米してしまうとなかなか帰国できないでしょうから、) 日本から持っていっておいたら便利な物。 日本に居るうちにしておいた方がいい事など…。 渡米後に後悔しない為の アイデアがあれば教えてください。 また、注意するべき事があれば、教えてください。 国際結婚された方の経験談を(色んな意味で…不便に思う事など…。) 聞かせていただければ嬉しいです。 便利情報が入手できるホームページ等もあれば教えてください! それでは、よろしくお願い致します。 国際結婚 アメリカ人のカレと来年6月に結婚する予定です。今、カレはDCに居て私は日本でカレは日本語が話せて私は、英語がほとんど話せません。カレが言うには、来年の5月にアメリカに観光ビザ(90日)で来てその間にアメリカにて手続きをすれば良いと言われました。私が日本で結婚の手続きしてから行くのとアメリカにて手続きするのとどちらが、簡単でどちらがいい方法なのかわかりません。どなたか教えてください 国際結婚します。諸手続を教えて下さい。 仕事で出会ったアメリカ人と結婚の運びとなりました。しかし私は国家公務員で仕事を辞めてまで結婚生活をしようと思っていません。ちゃんと残りの16年間つとめて退職金もらってから彼のいるハワイへ移り住む予定です。それまでの間はハワイと日本を行ったり来たりで十分です。子供を作ることはしません。さて、結婚にあたりどんな手続きが必要なのでしょうか?結婚届を日本とアメリカ両国でそれぞれしなければならないのですか?その時の名前はどうしても変えなきゃいけない?たとえばレナ シオハラ ウォーレンにするべきでしょうか? 国籍は変えなくてすみますよね。公務員続けられなくなっちゃう。日本のままでいけますか? 定年でハワイにいったら、年金はもらえますよね。 いろいろ教えて下さい。 アメリカで国際結婚手続き 現在アメリカ人彼との結婚を考えています。私たちはアメリカのカリフォルニア州に住んでおり、日本に戻る予定は今のところ無いです。アメリカで結婚届けを提出した際、日本領事館でも同様に手続きをする必要がありますか? 私はグリーンカード保持者で日本のパスポートとアメリカのグリーンカードを持っています。彼はアメリカ国籍のアメリカのパスポートのみを持っています。 アメリカにいる際にどのようにして結婚届けを出せるのか知りたいです。 国際結婚について 在日韓国人男性と日本人女性が国内にて結婚した場合、日本女性の国籍はどうなるのでしょうか? また生まれた子供はどちらの国籍になるのでしょうか? 結婚の為の役所への手続き等は大変なのでしょうか? どなたかお教え願えますでしょうか? 国際結婚の離婚後の国内在住について 国際結婚(女性が日本人、男性がアメリカ人)を10年した後、離婚することになりました。 結婚生活中はずっと日本に住んでおり、男性側も仕事をしています。 子供は2人いるのですが、アメリカ人の男性は、ずっと日本に住むことが出来るのでしょうか? また、必要な手続きなどはありますか? 子供の国籍はどうなるのでしょう? 教えてください。 国際結婚の手続きについて 私は在日の中国人です。このたび日本人の女性と結婚することになりましたが、手続きはいまいちよくわからないので、ここで質問させていただきたいと思います。 自分:日本11年在住 在留資格:人文知識(永住権申請中) 彼女:東京在住 仕事あり この場合、どういう手続きを行えばいいのでしょうか? また、日本で手続きを行ってから、中国へ手続きを行いに行く必要があるでしょうか? 以上、よろしいくお願いいたします。 国際結婚の手続きについてわかりやすく教えてください 来年の一月にアメリカ人女性と結婚する予定です。 挙式は特に行う予定はありません。結婚後は2年間、大阪に住む予定でそれ以降はアメリカで住む予定です。 何の手続きから始めたらよいか詳しく教えて頂ければ幸いです。 国際結婚の手続きについて 私の友人は日本に就学ビザで滞在している韓国人女性と交際しており、近々結婚し、日本で暮らすそうです。また、その女性は来年1月初めでビザが終了するそうです。そこで国際結婚するには・・・ ・手続きには何が必要なのか? ・どこへ行けばよいのか? ・韓国から取り寄せる書類は? など、初歩的な知識が無いので困っています。どなたかお分かりの方ご指導ください。よろしくお願いいたします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 国際結婚 外国人との結婚を成立させるためには、日本と向こうの国の両国で手続きが必要ですか? それともどちらか一方の国で手続きをするのでしょうか?また、どちらの母国でもない国で結婚なんてできるんでしょうか? アメリカ人の彼が数年後には私と結婚したいと言っているのですが、彼はアメリカでは結婚したくないと言います。アメリカでの結婚はいいことはないと言い張ります。私たちは今はアメリカにいますが近いうちに中国に住むつもりで、彼は日本か、中国などとにかくアメリカ以外で結婚したいというのですが、そのようなことは可能なのでしょうか? また、どこで結婚するかでそれぞれメリット、デメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 国際結婚の手続きについて 私は現在中国に在住しており、今回こちらの(中国)女性と結婚する事になりました。 国際結婚ついて色々調べて“未婚証明書”が必要である事がわかり既に “未婚証明書”を発行してまらいました。 結婚の手続きは日本で行いたいと思っており“未婚証明書”のみで 手続きができるのでしょうか? その他に必要な書類はあるのでしょうか? ※未婚証明書、戸籍謄本、パスポートについては準備できております。 以上、アドバイスの程よろしくお願いします。 国際結婚 私はフィリピンの女性と国際結婚を考えてます。 この女性は8月に日本で日本人の男性と離婚が成立しました。 この場合、私と結婚するためにはどのような手続きが必要か教えて下さい。 彼女がフィリピン大使館なんどに出す書類はいつから出せますか 日本の法律では6か月は女性は結婚が出来ませんがフィリピン大使館へは書類などは再婚期間を待たずに出すことが可能なのですか? 国際結婚について この度、アメリカ国籍の人と結婚をすることになりましたが、国際結婚の手続きについて、いまひとつよく分からないので、ご教示頂けると幸いです。 私 :日本人(会社員) 相手:アメリカ国籍だが、現在 英国在住で、英国で仕事(自営業)をしており英国の永住権も所持。 結婚後:英国に住む予定 上記のような場合、アメリカ人との結婚として手続きを進め、英国でも婚姻手続きを行う必要があるのかと推測しますがよく分かりません。 ご存知の方、この様な方面に明るい方、お手数をお掛け致しますが、ご教示のほど宜しくお願い致します。 アメリカ人との国際結婚手続きを日本でするには こんにちは。初めまして。 私は今年の7月頃にアメリカ人の彼氏と日本で結婚の手続きをする予定をしていますがあまり手順が分からず困っています・・・。 彼氏はアメリカ市民でアメリカ在住ですが、結婚の手続きはアメリカ国内でするよりも日本で手続きをした方が早いと聞いたので、彼氏に日本に来てもらってしようと思っています。まず最初に彼氏が日本へ来る時は観光という事で日本へ入国して来てもいいのでしょうか?それとも何か必要な書類はいるのでしょうか? 日本で婚姻届を出した後にアメリカでのマリッジライセンスに代わる書類(新戸籍?)が貰えるらしいのですが、その後私のグリーンカード取得の手続きは日本で行わなければならないのでしょうか? それともマリッジライセンスを持ってアメリカに入国し、アメリカでグリーンカードの申請をする事は可能でしょうか? 何故かというと、私の彼氏はアメリカで仕事をしておりあまり長く休む事が出来ません。(2~3か月程度の休みが限界) ですので、手続きの期間がどれくらいかかるか知りたいのです。私のグリーンカードを日本で申請した場合の期間、マリッジライセンスを取ればそのまま渡米しても大丈夫なのか、誰か知ってる人教えて下さい。 国際結婚の手続き(アメリカ人男性と) はじめまして。 国際結婚(日本とアメリカ)の手続きについて教えてください! 調べれば調べるほど混乱してしまいました。。。 少し長くなりますが、ご回答してくださると大変助かります! 私達の結婚プロセス(予定)は・・・ 私(日本在住)彼(アメリカ・サンフランシスコ在住)で日本で婚姻届を提出し、婚姻後は渡米し 彼のいるサンフランシスコで生活する予定です。 そこでいくつか質問があります。 (1)彼が観光ビザで1週間ほど日本に滞在する予定ですが、その期間に婚姻手続きを完了する事は できるのでしょうか? ※婚姻要件具備証明書取得に彼が日本のアメリカ大使館に来る必要がありますよね? (2)婚姻届提出において、彼が事前にアメリカで用意しなければならい書類はあるのか? (3)婚姻後、アメリカに渡る際に何ビザで渡米すればいいのか?(また、そのビザを取得するにはどれぐらい期間がかかるのか?) (4)渡米後、アメリカにて婚姻届を提出する必要があるかと思いますが、渡米後何日以内に手続きを 終わらせないといけないのか? (5)渡米後、すぐに帰国は可能なのか? (6)日本で婚姻届提出~渡米までどれぐらいの期間を要するのでしょうか? (7)永住権は渡米後、アメリカで申請でしょうか? ご経験のある方、また役に立つサイトをご存じの方、どうかお力をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 ●アメリカ人、ヨーロッパ人(男性)との結婚について ◆ 外人の友人(アメリカ、イギリス、等)が日本人女性と結婚したいが手続きや法律的な問題について、色々情報が欲しいと言ってます。 彼等は主に、男性でビジネスで日本を往復したり、単身赴任したりしている人種ですが、日本人女性の淑やかさ、優しさは好感持っているようです。 ◆ もし、本当に友人や紹介された女性と結婚したい場合、どのような正式な手続が必要ですか? 漠然としてますが、彼らは仮に結婚しても日本との往来は急には変わらないと思われます。 また、人によっては日本に永住したい人もいれば、逆に母国につれて帰りたい男性もいます。 (1)個人差がかなりありますが、共通で必要な手続の基本をまず教えて下さい。。 (2)更に、国内に住んで国籍を移したい、、母国に帰って現地で生活したい。。等々の各ケースを想定して、アドバイスを頂ければ注意事項等を教えて下さい。 (国籍関係の知識) (3)ついでにこれが男女逆だったら何かが変わるかも御願いします。 国際結婚と学歴 私は早稲田大学に通っている女です。 英語やアメリカが大好きで、来年留学する予定です。 彼氏はアメリカ人で、遠距離恋愛をしています。 今の彼氏と結婚するかどうかは、まだ分かりませんが、 結婚するなら、アメリカ人の男性と結婚して海外に住みたいと本気で思っていました。 しかし、先日親に「高い金払って早稲田にやってるのに、外国人と結婚して海外に住むなんて許さん」と、かなり怒られてしまったのです。 冷静になって良く考えてみると、 ・どうせアメリカに住むなら早稲田に行く必要はなかったのではないか? ・アメリカで日本の学歴は通用するのか? ・そもそもアメリカで日本人女性が就職できるのか? などなど様々な疑問が浮かび上がってきて、絶望しています。。。 上記の3点の疑問やそれ以外に関して、アドバイスを頂けたら大変嬉しく思います。 どんな些細なことでも構いません。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご丁寧に教えてくださいましてどうもありがとうございました♪ とっても参考になりました (^^
補足
実は私がその本人なのですが、相手は現在軍人です。 2年前まで日本に駐在していましたが、移動があり現在 は本国に戻っています 来年リタイアになりますため、その後は日本で一緒にずっと暮 らしたいという相手の強い意志を受け入れまして、遠距離恋愛 を終わらせ結婚する事に決めました ネットで色々調べてもいるのですが、情報が沢山あり過ぎてむ しろ分かり難かったのでこちらに投稿させていただきました 来年のリタイアまでは軍人として働き、アメリカにいなければら ない状況です 日本で婚姻手続きと在留資格の申請をするのは無理なんです ね むしろリタイヤを待って観光ビザで来日してもらい、婚姻届取得 後に書類を揃えて在留資格の申請を始めるのが一番良いのか な・・とも考え始めたところです