• 締切済み

エクセルによる住宅ローン期間短縮期間計算

元利均等返済、10年目までと、11年目から30年目までの金利が異なります。 9年目あたりで期間短縮型の繰り上げ返済をする場合の期間短縮期間をエクセルで自動計算させたいのですが、次の理由からうまくできてません。  ・繰り上げ返済額をローン残高から引いてしまうと、月毎の返済元金が変わってしまい繰り上げ返済額でどれだけの期間短縮が望めるかを表を基に計算させることができない。このジレンマを脱するには繰り上げ返済をする前の返済表と繰り上げ後の返済表を用意すればできそうだというのはおもいつくのですが、これをやってしまうと複数回の繰り上げをシミュレーションするときに手間だなと思い、ほかの方法を模索してるところです。良きアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • chiune
  • ベストアンサー率24% (30/124)
回答No.2

具体的な表の仕組みやレイアウトが示されていないので、回答も具体的にできないのですが。 > 複数回の繰り上げをシミュレーションするときに これは繰り上げ返済額を何通りか変えて試してみたい、ということでしょうか? ならば、繰り上げ返済額を特定のセルに入れておいて、繰り上げ後の返済表を用意するときに その繰り上げ返済額セル分を引くようにすればいいのではないでしょうか。

OKGold
質問者

お礼

すみません。たしかに情報が少なすぎましたね。また日を改めて、詳細情報を載せたうえで質問を投稿させていただこうと思います。ご指摘ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

昔の銀行マンはコンピュータがつかえなかったので、 返済表をただ単にはさみで行を落としていました。 (何回でも使えるように折り込むだけですけどね。) こまかい計算になると、その作成のため、かなりの返済手数料をとられたものです。 自動計算でその作業をエミュレートしてみてください。 あっという間に答えが出てきます。 郵便局の定額貯金の利息計算も一覧表で長い間やっていましたね。 むつかしいことを考えなければよいのです。 5円や10円程度の誤差も気にしないことですね。 大きな違いではないですから。

OKGold
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。なんとか、全自動にしたいと考えていたもので。確かにシンプルに考えるのもひとつの手ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A