- 締切済み
母乳を飲んでくれない…
生後1ヶ月の娘がいます! 完母で育てています。 私の乳首が短めで少し陥没気味なようで赤ちゃんがなかなか舌をうまく巻き付けられなかったようでこの1ヶ月、ぼぼ毎回授乳の度に保護器を使ってきました。 2、3日前から直接吸わせる努力をして少しずつですが吸ってくれるようにはなってきたのですが機嫌が悪い時?は飲んでくれずギャン泣き…。それなら保護器をと思い、あげようとするとそれでも飲まないことがあります。片方の出が悪いのも関係あると思うのですが…私が焦れば焦るほど赤ちゃんも焦って泣いちゃうのかな。 そんなことが続いてくるとちょっと疲れてきてしまい、粉ミルクをあげてしまいたい衝動にかられます↓ 諦めたくはないのですが、ギャン泣きせずに授乳できるように何か改善方法はないのでしょうか(>_<)? 少し愚痴っぽくなってしまいすみません…みなさん頑張ってるのに。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 112233
- ベストアンサー率46% (12/26)
初めての育児大変でしょう。 2児の母で2人目を母乳育児しています。 一人目の時は 桶谷式マッサージに通ってました。 産まれてまだ1ヶ月。まだ上手に乳首に吸い付けないようですが、 陥没気味とのことですので 乳輪ごと ガバっと加えさせてる感じ (赤ちゃんの口をもっと大きくあけてのませる)で 授乳するといいと思いますよ。 そうすることで 乳首の形はさほど関係なくなりますので。 それから保護器は 思い切ってやめてしまって、直接飲ませることだけに 集中した方が 結果早く 赤ちゃんも順応できると思います。 また 直接吸わせた方が 母乳分泌の刺激が強くなりますし、乳首の皮膚も強くなるので 今後の母乳トラブル回避にもつながります。 頑張ってみてください。 それから、ミルクがなかった時代だったら、赤ちゃんはお母さんのおっぱいが飲めなかったら生きていけないですよね。 だから赤ちゃんは どんな乳首でも 飲めるようになる順応さ、タフさを 持っています。 しばらくは下手っぴかもしれませんが、 ぐずってもくわえさせてやってください。必ず上手に飲めるようになりますよ! まだお母さんの方も、乳首のマッサージを行っていくといいと思います。 授乳とマッサージで次第に 乳首も飲みやすい形に変化します。 母乳育児が軌道にのるのはおおよそ生後3ヶ月ちょっと(100日)くらいといわれています。 それまでは 赤ちゃんもおっぱいを飲むのも慣れてないので下手だし、消化機能も整っていないので 頻繁授乳になります。 私の場合ですが、二人目は 2週間くらいからは完母でしたが 1日15~20回の頻繁授乳で 1日で一番母乳分泌が少なくなる午後~夕方は 酷い時は30分経たない内に泣くしまつ。 旗から見ると おっぱい足りてるのか?といわれるくらいですが 赤ちゃんの体重増加は1日51g。 十分位足りていました。 午後からなんて 泣く事が多くなるんですが、 私の中で ちゃんと赤ちゃんが 泣いたことに対して すべてが母乳不足ではなく、 眠いとかお口が寂しくて求められて泣いている時が あるんだとわかっているから 母親の方が 余裕持って赤ちゃんが泣いていても どーんと対応できたからなんだと思います。 上手に飲めなくて 泣いているうようでしたら 乳首のくわえ方を確認してみてください。 上手に飲めたときは 『あら、上手に吸えたね~』と優しく話しかけて できない時は 『もうちょっと大きくお口空けてみよう!』と優しく くわえなおさせてあげてください。 赤ちゃんも わからないなりに 優しく誘導してもらう事が 安心すると思います。 でも ぎゃん泣きは 母乳が足りていても 頻繁にあるし、眠いのに寝れなーい!くらいでも泣いて訴えることだってありますよ。 泣く事に あまり敏感になりすぎず どーんと構えてあげてください。 どーんと構えていても 体重は順調に減って ダイエットにもなったし 母乳育児軌道にのれば 授乳時間ってすごく幸せな時間です。 育児楽しみましょうね☆
赤ちゃんが栄養が取れず、ママが疲れてしまうことが 一番悪いと思うので、ミルクをあげてもよいと思います。 でも、大変でも諦めずに完母にこだわるなら、 桶谷式母乳相談室などに行くのがよいと思います。 いろいろ教えてもらえます。 その代わり、食べ物、授乳時間など厳しいです。 うちの子も全然飲めなくて、保護器を使っていたのですが、 1ヶ月もたたないうちに飲めなくなってしまいました。 毎回授乳のたびに大泣きして、授乳に1時間以上かかっていました。 しかたなく、自己判断で搾乳してほ乳瓶で飲ませていましたが、 ほ乳瓶に慣れてしまって、直母できなくなって、 1年3ヶ月搾乳+ほ乳瓶で完母。とても大変でした。 まだ1ヶ月。今なら間に合うので早めに信頼できる助産師さんに 相談してみてください。
- biscotti123
- ベストアンサー率23% (26/112)
お近くの助産院等母乳育児に理解があるところでマッサージしてくれるところはありませんか? 張っていれば楽になりますし、もしかしたらすんなり飲んでくれるようになるかもしれません。 そういったところでは百戦錬磨の大先輩が色んなアドバイスをくれますし、諦める前に一度行ってみてもいいかなと思います。 ちなみに出産した所でもマッサージしてくれたのですが、痛くて余計辛かったです。 乳腺炎になったらすぐ薬出されて授乳ストップ。 色んなところがあります。調べてみて下さい。 私もミルクだって問題はないし、他の人に授乳してもらえるメリットもあるし、拘ってくよくよする時間ももったいないと思います。 ただちょっとだけ最後の悪あがきでやってみて、ダメならダメで子供はミルクだってちゃんと育ちます。 そうこうするうちにすぐ離乳食です。 気楽にいきましょう。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 わたしは、完全母乳でこどもを育てることよりも、 ママの気持ちが、少しでも楽になることの方が、 こどもの成長にとっては、大きく影響すると実感しています。 ミルクで育てようと、母乳で育てようと、こどもの育ちは変わりません。 大切なのは、そこに愛情があること。 愛情をもって、こどもの欲求に応えようとしているか。 「完全母乳で育てたい」という思いは、 状況によっては「大人のエゴ」になってしまいます。 ミルクを使うということは、「母乳で育てたい」という 大人の希望をあきらめなければならないけれど、 「おなかが空いた」と、泣いているこどもちゃんの欲求に応えてあげられます。 kekeke_keさんのいうように、おとなの気持ちにこどもはとても敏感。 大人の心が、どれだけ焦っているか、肌を通して伝わります。 子育ては、ここからがとても長いです。 大切なのは、ママの気持ちがどれだけ穏やかにいられるか。 そして、こどもちゃんが育つために、どうすることがいちばん良いのか。 方法をひとつに限ってしまうのではなく、 こどもちゃんの心を満たしてあげることこそが、完母よりも優先だと思います。 穏やかにいられる方法が、母乳ならもうすこし頑張ってみて、 ミルクにすることで、心が楽になれるのなら、迷わずそうしてみてください。 粉ミルクも、慣れないとなかなか大変かもしれません。 乳首によっては、なかなか受け付けない子もいます。 ミルクを足してあげることで、こどもちゃんのおなかが満たされれば、それもよし。 母乳のほうが楽だったと思えば、それに戻せばいいだけです。 「母乳のほうが良い」と、病院によっては強く勧めるところもありますが、 「ミルクのほうが好き」「ミルクのほうが飲みやすい」という子も、たくさんいます。 初乳の免疫が保たれるのは、長くて6ヶ月まで。 ミルクでも、母乳でも、そのあとはさほど変わりませんし、 初乳を飲めなかった子でも、大きな病気をしないことの方が多いです。 はじめから、ひとつの方法にしぼってしまうのは、気持ちが苦しくなります。 こどもちゃんにあった方法を見つけてあげることが、大切だと思います。