ベストアンサー リアホイールのこの振れ方、かなり危険でしょうか?2 2011/05/19 19:02 多数、ご回答、アドバイスいただき有難う御座います。 動画が的外れな撮影になっておりましてすみませんでした。 再度撮影しました。 鮮明でなくて見づらいかも知れませんが、ご指南いただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。 私としましてもタイヤのビードは問題なし、また、ハブの歪みやズレもないように思っていまして やはりホイールの歪みかなと思っています。 動画を再生する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ka2_abe ベストアンサー率41% (1219/2923) 2011/05/19 21:31 回答No.3 十分です。 盛大な横振れですね。 =ハブではありませんね。 リムです。 僅かに縦ぶれもありますね。 =上下振れ。 触れる量がかなり在るようです。 シューとリムの間隔が広がるところ~狭くなるところの範囲で たぶん5mm以上触れていると思います。 一番近づくポイントの最も近いスポークで、 スポークを叩いて見てください。 二つとなり(一つ隣だと反対方向なので)のスポークと比べて 明らかにボヨーンと低音であれば、 そのスポークが緩んだことが原因の可能性も在ります。 =そのスポークを締め込んでやる=ニップルはナットですので、 ねじ込む方向でスポークが短く張られます。 が、これだけ盛大に触れているリムを引っ張ってやると、 縦ぶれが大きく成ります。 また。そのポイントの両となりのスポークは 反対に緩めてやることで 振れを修正することが出来ます。 これくらいひどいと、さらにその両となりを締めて 更にその両となりを緩めて・・・最低5本は弄らないと 修正できません。 これくらい触れている原因はもちろんホイールなのですが スポークが緩んだ~リムが変形したという流れなのか リムが変形した~スポークが緩んだという流れなのか 後は弄ってみないと解りませんが これくらい盛大に触れていると、ちょっと弄ったくらいでは治らないですよ。 縦ぶれが僅かであることから、リムの変形が疑われますけどね。 =スポークが緩んだことが原因で触れる場合、同時に縦ぶれも生じます。 触れ取りの原理および作業理論はこちらが解り良いと思います。 http://homepage1.nifty.com/kadooka/trouble-shooting/furetori/furetori.html もちろんタイヤのテンションを除いておいて(タイヤを取り外して)自転車にセットして、 ブレーキシュートの隙間が適正になるように調整を試みてください。 質問者 お礼 2011/05/21 21:02 昨晩振れ取りしてみましたが睡魔に負け途中で挫折しました。 がしかし、最初の頃よりは良くなってるかなと思っています。 また時間見つけて調整してみたいと思います。 ありがとうございました。 振れ取り前ホイール http://www.youtube.com/watch?v=rG8LdBZAjMQ 振れ取り後ホイール http://www.youtube.com/watch?v=MNXMZpuHs0M タイヤ組み付け後 http://www.youtube.com/watch?v=BiwCGPaO4gA 質問者 補足 2011/05/20 12:59 再度ご指南いただきありがとうございます。 今晩からタイヤ外してホイールのチェック、調整に入りたいと思います。 何とか良い結果をご報告できたらいいなと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) Postizos ベストアンサー率52% (1786/3423) 2011/05/20 17:43 回答No.4 やはりタイヤの嵌まりではなくて、リムの横ブレだと思います。 前の回答で、ハブのガタを取ってから振れ取り作業にかかると書いているのは、ハブでのガタがリム部ではもっと大きく出てくるので、まずはガタを取っておかないと振れ取り調整がしにくくなるからです。(両者は独立した作業ですが、関連付けて行わないと効率が悪いのです) ガタは車輪をフレームに付けた状態で軽くタイヤやリムを横に揺すってみればわかります。 あるいは車輪を外した状態でハブシャフトをがたがたとゆすってみる事でもチェックできます。 縦ブレはあまり出ていないようですね。 この程度ならスポーク調整で直ると思いますが、リム自体歪んでいるようでしたらリム交換とか、叩いて直すとかもあります。 リム振れは自転車を使っていれば必ず出てくるものなので、振れ取り作業も自転車につき物の普通の作業と私は思います。 質問者 お礼 2011/05/21 21:03 今日乗りたかったので昨晩振れ取りしてみました。 睡魔に負け途中で挫折してしまい、まだまだ半端なのですが 最初の頃よりは良くなってるかなと思っています。 また時間見つけて調整してみたいと思います。 ありがとうございました。 振れ取り前ホイール http://www.youtube.com/watch?v=rG8LdBZAjMQ 振れ取り後ホイール http://www.youtube.com/watch?v=MNXMZpuHs0M タイヤ組み付け後 http://www.youtube.com/watch?v=BiwCGPaO4gA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AC7 ベストアンサー率33% (1/3) 2011/05/19 21:28 回答No.2 タイヤ(あるいは中のチューブ)がうまく装着してないだけ。ってことはないですか!? ひとつの可能性として。(素人の回答なので聞き流して下さい) 質問者 お礼 2011/05/20 12:58 タイヤは大丈夫のように思いますが今晩点検してみます。 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155689 2011/05/19 19:42 回答No.1 もう少しリムとブレーキシューの隙間に ズームインして車輪ゆっくり回してくれるとありがたいのだが フレてる感じだね。 要するにブレーキシューを目安にするのよ。 ブレーキを握って シューが片側のリムに触れる直前ぐらいの位置で 車輪をゆっくり回してごらん。 シューとリムの位置関係は 車輪が1周する間、常に一定じゃないといけないんだけど 車輪が1周する途中でシューとリムの隙間がズレるようなら つまり、リムがシューに途中で当たったり 逆にシューとリムの隙間が途中で開くようなら横に振れてます。 (1mm以内のズレならあんまり気にしなくてもイイかもです。) 車輪が1周する途中でシューに対してリムが上下にズレるようなら 縦に振れてます。 シューとリムの位置関係がズレるのは ズレたところのリムを引っ張っているスポークが 緩んじゃった、ということなので その緩んだスポークを締めればイイんです。 映像を見る限りでは上下にはズレてない=縦には振れてないと思います。 シューとリムの隙間は見えませんが、リムの動きを見る限り 恐らく横に振れていると思います。 横振れは(振れ取り台などがなくても)割りと簡単に直せますので 先の回答で紹介したビデオを参考にしてみて下さい。 縦振れはちょっと難しいので 自転車ショップに頼んじゃった方がイイと思います。 質問者 お礼 2011/05/21 20:59 何とか振れ取りしてみました。 途中挫折しましたがこんな感じです。 いろいろとありがとうございました。 振れ取り前ホイール http://www.youtube.com/watch?v=rG8LdBZAjMQ 振れ取り後ホイール http://www.youtube.com/watch?v=MNXMZpuHs0M タイヤ組み付け後 http://www.youtube.com/watch?v=BiwCGPaO4gA 質問者 補足 2011/05/20 12:56 再度ご回答いただきありがとうございます。 今晩タイヤ外して作業してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A リアホイールが外れなくて困っています。 昨日タイヤを交換するため、近所のレッドバロンへVFR400R(NC30)を持っていきましたが、リアホイールを取り外すことが出来ずタイヤが交換できませんでした。 整備士の方によるとホイールがハブに固着してしまっているようで、取外せなければ最悪ホイール+ハブ+スイングアームを交換するしかないというのです、CRCを吹き付け2時間くらい、たたいたり引っ張ったりしましたがそれでも外れず、こんなにひどい状態だとは思いませんでした。 この週末バイクを使用する予定があるので、昨日のところは、とりあえずタイヤの交換を諦め、来週改めてお願いすることになりました。 私としては何とかリアホイールを取り外してほしいのですが、最悪ホイール+ハブ+スイングアームを交換しなければならないのでしょうか?。 何かよい方法がありましたら、お教えくださいよろしくお願いします。 ホイールが外れません、助けてください。 ホイールがどうしても外れません。 ホイール(15×5.5J)+スタッドレスタイヤのセットをオークションで購入し、ハイエースワゴンに取り付けて冬の間スキーに行く際使用していました。 冬用タイヤから夏用タイヤにホイール交換をしていた所、 前輪2本がどうしても外れません。 蹴る、CRC、ハンマーなどを使用しても駄目でした。 ハブ径が微妙に違っているホイールだったのかなぁ・・と大変不安です。 できれば自分で解決したいのですが、かなりマズイ状況でしょうか? 解決方法か最悪の場合を教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 セレナとノア、ホイール交換は可能? セレナとノアのホイール交換は可能でしょうか? セレナはC25、2WDで外品ホイール ノアは現行4WDでノーマル鉄ホイール タイヤの外寸的には問題ないでしょうがオフセット、ハブ(?)の関係がわからなくて。 教えていただけると幸いです 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ホイールのハブ径が小さくて車体に付きません。このホイールを取り付ける方法は? 申し訳ありません。過去の質問等も読みましたが自分の問題が解決出来ません。 質問は、当方デリカスペースギアに乗っていましてタイヤ・ホイールを交換しようとネットオークションにて購入しました。その際『デリカ・パジェロ』と記載があった為、当然無条件で交換可能かと判断してホイールを購入しました。 そしてタイヤショップにてタイヤとホイールを組んでいただき、自分でタイヤ交換をしようと試みましたがホイール側のハブ径が小さい為全く装着出来ません・・ オークションの出品者にどのようにして装着していたか質問したところ「装着予定だった為、装着はしていない」とかわされてしまいました。 そこで質問です! こういった場合装着は不可能なのでしょうか?ハブ径拡大、といった質問もありましたがもう少し安価で取り付けが可能になる方法はないでしょうか? 下調べもせず安易にオークションで購入してしまってからこのような事態になり誠に恥ずかしいのですが、是非皆様のお知恵をお貸し願えないでしょうか?宜しくお願い致します。 ホイール選びについて 自分は今フィットシャトルハイブリットに乗っています。 近々、普通タイヤにするので、ホイールを買おうと思うのですが、ホイールサイズについてあまり詳しくないので教えて頂ければ幸いです。 一応調べたのですが 15インチ PCD100mm インセット50mm ハブ径56mm 4穴 オークションなので探したいのですが、上記の数字がすべて適合する物の方が良いのですか?それとも多少ズレても大丈夫なやつがあるのか…?? インセットとハブ径がいまいち分からないので、アドバイスお願いします。 リアホイールあたりからの異音 お世話になります。 DAHON MuC9 2007モデルに乗っています。 走行中にリアホイール付近から、タイヤの回転に合わせて周期的に異音がします。 場合よってはしないこともありますが、10km乗れば7kmくらいは発生している感じです。 音は「カラン カラン」と何か、スポークなどの細い金属が何かにこすれているような音です。 乗車しないで、転がすと異音はしません。 なので、原因を探ることが困難です。 リアにバッグを付けてあり、より重いものを積むと発生頻度が上がります。 購入当初も同様の異音がして、自転車屋に相談したところ、「チェーン落下食い込み防止のクリアディスクでは?」と言われ、その時はそれを排除したら異音は治まりました。 それから1年半くらい立ちますが、最近は特に頻度が高く走行中気になってしかたありません。 どなたか、原因特定の方法と解決策あれば教えてください。 目視ではスポークはどことも接触していないようです。 走行距離は約6000kmなので、もしハブの故障などであればホイールの交換も選択肢に入れております。 よろしくお願い致します。 ホイールナットに傷をつけないためには よろしくお願いします。 別スレでホイールナットの交換を質問していますが 回答者さまから興味深い記述を頂いたので 再度、質問させて下さい。 カラーの(色つき)ホイールナットを装着する際に ナットへの傷を回避する方法はありますか? 傷の付きづらいソケットなどがあればご紹介ください。 また、裏ワザ?などもあればご指南頂けると幸いです。 R32スカイラインのホイールについて 車種限定で申し訳ありません。 どうしても知りたいので質問させていただきます。 R32のタイプMにほぼツライチで履けるホイールを探していますが、今回、8Jの+35と9Jの+35というサイズを検討しています。 このホイールにタイヤサイズが215/45/17と235/40(?)/17のタイヤを装着予定です。 この組み合わせでフェンダーに干渉しないかをどうしても知りたいのです…。 車両の状態は、爪折りなし、フェンダー前後とも純正、スペーサーなし、車高が純正サイズのタイヤで指が1本入るくらいです。(地上最低高ギリギリまで下げるのも可能です) 個人的にはフロントが8Jの+35、リアが9Jの+35ならいけるのではないかと思っているのですが、どなたか同じような組み合わせで装着されていた方はいらっしゃらないでしょうか?よろしければアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 タイヤのホイール付きタイヤは,どれがいいでしょうか 車のホイール付きタイヤについて,お尋ね致します。 知人の車です。 ブルーバードシルフィ 18Vi です。 2WD・1.8・4AT・18Vi タイプ だと思います。 現在のタイヤは,185/65R15 をつけています。 インターネットで調べました。 P.C.D 穴数 ハブ径 114.3 mm 4 穴 66 mm だと思います。 1 目的 スタッドレスタイヤに,交換したいです。 2 内容 新品のホイール付きスタッドレスタイヤを購入するのですが,インターネットで,安く購入しようと考えて見えます。 4穴のホイールなので,どのようなホイール付きスタッドレスタイヤを購入すればよいのか迷って見えます。 わたくしは,4穴のホイールが,ホイールの種類によっては,うまく車にはまらないと聞いて,びっくりしました。 そこで,インターネットで購入する前に,どのようなホイール付きスタッドレスタイヤがよいのか お尋ねしました。 15インチから,14インチにして175-70R14でもよいと聞きました。タイヤが細いので,燃費が良いです。 3 わたくしが調べたもの 【タイヤホイール15インチ4本セット】 【KIRCHEIS S5 15x6.0 +45 100x4 GM】 + 【ZEETEX S100スタッドレス 185/65R15インチ】 【タイヤホイール4本セット】 【KIRCHEIS S5 15x6.0 +45 100x4 GM】 + 【HIFLY Win-turi 212 スタッドレス 185/65R15インチ】 アドレス http://www.autoway.jp/search/keyword/sort?limit=20&page=1&Keyword=185%2F65R15&Availavility=1&CategoryStudlessTireWheelSet=1&sort_order=price_ASC 4 お願い どのようなホイール付きスタッドレスタイヤがよいのか教えてください。 教えてください。よろしくお願い致します。 日産キューブ(Z10)のホイール・タイヤのサイズ 日産キューブ(Z10)のホイール・タイヤのサイズですが、 ホイールは ○穴? PCD? ハブ径? ○○J? タイヤは 何インチ・扁平率は○○まで装着可能なのでしょうか? 日産HPを見ても見つけられなかった為、投稿致しました。 ホイールとスタッドレスタイヤを購入しようと考えているので、 何インチで扁平率はいくつのものを選べばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。 ライトエースノアのホイールについて 今現在、ライトエースノア(平成9年式)に195/65R14のタイヤを履いています。 (純正サイズ/スチールホイール) 先日、ネットでタイヤを買ったのですが、間違って195/65R15を買ってしまいました。 気づいたのは納品1ヶ月後だったので返品不可でした。 (それまで玄関で保管していました。) オークションで売ろうとしても安いアジアンタイヤなので値がつきません。 (購入価格は20000円/4本くらいです。) そのままでは完全にゴミなので知り合いをあたりましたが、このサイズを履いている車はいないか、いても履き替えたばかりの人が多かったので諦めました。 そこで195/65R15の安物ホイールを買って履かせることにしました。 タイヤ外径が約25mm大きくなりますが調べてみると許容範囲内に収まっていました。 そこで伺いたいのですが、 下記、スペックの物を比較して頂き許容範囲かどうかを教えて下さい。 (走行に支障が無さそうかどうか) 現在のホイール リム幅 6J オフセット +27mm リム径 14インチ タイヤサイズ 195/65R14 PCD 114.3mm 穴数 4穴 ハブ径 φ60 購入予定のホイール リム幅 7J オフセット +35mm リム径 15インチ タイヤサイズ 195/65R15 PCD 114.3mm 穴数 4穴 ハブ径 φ73 です。 実車を見ないとわからないかもしれませんが、常識の範囲で結構です。 教えて下さい。 ちなみにこの車はあと1年乗るかどうかわかりません(古いので)ので長い目で見る必要は無いですが、あちこち干渉するようでしたら問題なので伺います。 以上、宜しくお願い致します。 アルミホイールについて アルミホイール商品名「デポージョンS7」AUTOBACSでスタッドレスタイヤとセット販売されていたものでホイールの裏側には「KYOHO CO.LTD」「MADE IN CHINA」の刻印があります (尚 添付写真のようなシールが貼ってあるので品質に問題はないとおもわれますが)タイヤは「145 65R14 ダンロップWINTERMAXX01」です。このようにスタッドレスタイヤとセット販売の場合中国製のアルミホイールが多いようですがその評価 ブランド名やメーカー名などご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ハンドルがぶれる Newステップワゴンに乗っています。 タイヤは、215/50R17にしています。 半年ぐらいして、80kmぐらいでハンドルが ぶれるようになりました。 今日、タイヤショップに行って点検してもらいました。 前輪のホイールバランスは問題なし。 タイヤの空気圧、片ベリも問題なし。 ただ、右前輪のホイールに多少ゆがみがあるとのこと。 しかし、ホイールにはゆがみが50%ぐらいあるので 仕方がないとの話でした。 方法としては、ハブリングを付ければ多少改善 するかもしれないとのことです。 どうしたらいいでしょうか? 通販でホイールが安いところを教えて下さい。 下記ホイールが通販で安く購入できるところを 教えて下さい。 ※某「平○タイヤ」さん以外で探しています。 ※カード払いが出来るところ希望。 ・SSR ・VOLKRacing ・ENKEI ご存じの方いらっしゃいましたら 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 社外ホイールの取り付けについて こんにちは。 初心者なので教えていただきたいのですが、最近タイヤ付の社外ホイール を購入したのですが、取り付け時の事で、以下お教えいただけるとありが たいです。 初めての社外ホイール購入の為、分からなくて困ってます。 ぜひ、ご教授お願い致します。 1.自分なりに調べてはみたのですが、社外品の場合、ハブリングという 物があった方が良いと書いてあったのですが、購入したホイールはハ ブとの設置面が平らなのですが、ハブリングは買った方が良いのでし ょうか? どのように取り付けるのでしょうか? てっきりホイール側に、ハブとの設置面に、ハブをはめるくぼみがあ ってその隙間にハブリングをはめるのかと思っていたもので、どうす れば良いのか分かりません。 2.購入したホイールの裏に、重りが付いているのですが、 剥がした方が良いのでしょうか? そのままのほうが良いのでしょうか? 3.ナットについてですが、車はフィットGD3なのですが、調べて形は だいたい分かったのですが、どのくらいの長さのものが良いのでしょ うか? そこがよく分かりません。 日産テラノのホイールを交換したいのですが。 現在純正のホイールをつけていますが、今回ホイールを交換しようと思っています。ですがサイズの見方がいまいち分からないもので教えてください。現在15×7JJ 139.7 オフセット+25 なのですが、15×7J オフセット+40 139.7 ハブ100に交換可能ですか? 前輪2インチ後輪2.5インチリフトアップしています。干渉などがよく分かりません。どうか宜しくお願い致します。ちなみにタイヤサイズは31×10.5 15です。 タイヤのひずみについて シクロクロスに乗っていて、このたび3本ローラーを買いました。 セミブロックタイヤではうるさくて乗れないので、ローラー用にスリックタイヤを履いたホイールも購入しました。 ですが、そのローラー用のタイヤなのですが、円形がひずんでいます。 リムはブレーキシューのところで見る限り、振れもなく問題なさそうなのですが、タイヤの最外寸法をフロントフォーク上端との隙間で確認すると、最大最小で10mmぐらい差があります。 実際ローラーに乗ると、タイヤの回転ごとに「ゴトゴト」と振動があります。 そのタイヤで外を走ってみたのですが、外では感じません。 タイヤを一度外して、ビードの落とし量を注意しながらはめ直したのですが、癖が付いているらしくあまり改善されません。 #ビードにリムの跡がしっかりと付いています。 質問内容は下記の3点です。 ・タイヤのひずみはこのような物なのでしょうか? ・ローラー用は特に注意してタイヤを履かないといけないのですか? ・直すにはタイヤを買い直すしかないですか? 買ったお店に相談しに行ければいいのですが、ちょっと遠いため二の足を踏んでいます。 どうかよろしくお願いします。 自転車 リアーのハブから、周期的に異音。 本日、友人の自転車を、8速から9速化しようと、 スプロケットを外す前に、駆動を掛けて、タイヤを回転させて見ると、 駆動を掛けている時は、ごく普通(無音)なのですが、 駆動を掛けた後、回転させている手を止め、 そのままタイヤが回転している状態で、スプロケットを見ると 何故か?? カタカタと、スポークにこすっている(引っ掛かっている?)ような感じの音が鳴り、(周期的に聞こえて) 普通止まっているはずの、スプロケットが、周期的に、カタカタと動いてしまいます(-_-;) そして確認の為、スプロケットを外して、 タイヤと、ハブのみを、再度固定して、回転させてみても、 周期的に、カタカタとスポークが当たっているような異音が鳴り、 手に振動が伝わり、スポークに当たっているような音が、周期的に聞こえてきます(-_-;) 疑問なので、 ハブのはまっていりホイールを、ショップに持ち込み、確認してもらったのですが、 フリーハブボディーが怪しいと言われたのですが、 フリーハブボディー(Y-3CE98040)の交換だけで、、この引っ掛かった感じの、ハブは直るでしょうか?? ちなみに、リアー(後輪)のハブは、FH-RM30-8S 8-Speedです。 (検索文字:フリーボディー・フリーハブボディ・フリーホイールボディ) Y-3CE98040 http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-RM30-8S-2388A_v1_m56577569830728371.pdf ちなみに、フリーボディーだけで1000円ほどしそうですので、 FH-RM30を取り寄せて、フリーボディーだけ、移植しようと思っていますが、 その時に使う工具があれば、教えてもらえると幸いです。 最悪、ハブごと交換して、 ハブ+ホイール組6500円は覚悟しているのですが 何か良い方法を知ってられたら、教えていただきたいと思っております。 なるべく、安く修理費用を控えたいので、すいませんが、よろしくお願いします。 私は古い17年ほど前のTREKをレストアしてるのですが、 ちなみに問題が発生している自転車は、CENTURION/センチュリオンの安いグレードの自転車(クロスバイク)になります。 エブリイワゴン ホイール適合するか教えて下さい。 【タイヤサイズ】 165/60R14 【タイヤメーカー】 TOYO GARIT G5 【タイヤ年式】 2009年製 【ホイール】 スズキ純正アルミホイール 14×4 1/2J ハブ径 54mm PCD 100mm オフセット 45 いつもお世話になっております。 エブリイワゴンpzターボスペシャル ハイルーフ 4WD 2014年式 に上記のスタッドレスタイヤを購入し装着しようと考えているのですが適合するか教えて頂けますでしょうか? 説明に不足がございましたら追加致しますので何卒よろしくお願い致します。 レガシィB4 GT BLの適用ホイールサイズについて。 レガシィB4 GT BLの適用ホイールサイズについて。 冬タイヤ(ホイール付き)を購入したいのですが、ホイールの実際の取り付け可能な範囲が分かりません。 下記の指定ホイールサイズと少しでも違うとタイヤは付かないのでしょうか?(例えば、ハブ径48) スバルに聞いたら、下記の返答でしたが、下記のサイズと完全に同じサイズで欲しい中古ホイールが 見つからない為、誤差(許容範囲)を知りたいので、スバル車に詳しい方、宜しくお願い致します。 2.0GTには17インチ 2ポットキャリパーのフロントブレーキシステムが装着されていますので、15インチ及び16インチのタイヤを装着することができません。 装着タイヤサイズについて タイヤサイズは、国土交通省へ届出を行なっておりますので、メーカーと して指定サイズ以外は推奨することが出来ませんこと、ご理解賜りますよ うお願いいたします。 <指定タイヤサイズ> 215 45R 17 <指定ホイールサイズ> 17×7JJ オフセット:55 P.C.D:100 ハブ径:56 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
昨晩振れ取りしてみましたが睡魔に負け途中で挫折しました。 がしかし、最初の頃よりは良くなってるかなと思っています。 また時間見つけて調整してみたいと思います。 ありがとうございました。 振れ取り前ホイール http://www.youtube.com/watch?v=rG8LdBZAjMQ 振れ取り後ホイール http://www.youtube.com/watch?v=MNXMZpuHs0M タイヤ組み付け後 http://www.youtube.com/watch?v=BiwCGPaO4gA
補足
再度ご指南いただきありがとうございます。 今晩からタイヤ外してホイールのチェック、調整に入りたいと思います。 何とか良い結果をご報告できたらいいなと思っています。