- ベストアンサー
感情にまかせて怒る事
私は人に怒るのも、怒られるのも嫌いです。 口論に熱くなって声が大きくなる程度でしたら理解できるのですが、 感情にまかせて怒鳴ったり、相手を傷つけるような言葉を発することに意味があると思えません。 どうしても、動物的に見えてしまって、何を意図としてそのような行動と取っているのか 軽蔑の念さえ感じます。 自分が何かに対して嫌だと思った際、普通にそれを伝えればいいと思うのですが、 なぜ多くの人は冷静に不満を述べることが出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3つ理由が考えられます。 ・単純に、感情の抑制ができない子供 ・相手への甘えがある ・自分で自分の感情が理解できていない 1つめは単純です。 単に、感情の抑制ができない。 子供ということです。 2つ目は、やや複雑です。 普段は平穏な性格で、外で大人の態度ができる人でも、 相手への甘えがあり、気を許しているからこそ、 相手に対して感情をぶつけ、それをすべて受け入れてほしいと感じてしまう。 相手は自分を見捨てない、という甘えがそこにはあります。 これは、男女どちらにもみられることです。 男性に多い気はしますが、女性でも、「旦那を叱りつけた」などと悦にいるようなタイプの人は、 「旦那は何を言っても自分から離れていかない」という甘えが根底にあったりします。 3つ目は複雑ですが、結構頻繁に見られます。 何かを相手にわかってほしいとき、別の言葉で相手を攻撃してしまう。 もともと、相手に解ってほしい気持ちがあるのに、そのことを自分で否定したり、 そのこと自体に気づかないまま、別のことをいう。 当然元になった不満は解消されず、イラだちが募り、爆発する。 たとえば… 「旦那(または嫁)に甘えたい!」 「でも、恥ずかしくて、そんなこといえない。そんなのかっこわるい」 「でもイライラする」 「あ!私を放置して、勝手に遊びに行った!」 「何勝手に遊びにいってんだ!ふざけんな!」←感情のままに発言 こういう流れです。 もともと甘えたい、かまってほしいという気持ちなのに、相手には 「勝手に遊びにいくな」とキレてしまう。 急にキレる男性、ヒステリックな女性に多くみられるパターンかと。 このケースは、もとになる不満が解消されないどころか、キレることでもとになる不満の解消を、より難しくします。 そして本人も、元の不満を忘れてしまうのです。多くの解決できない感情のもつれの原因になります。 参考になれば。
その他の回答 (9)
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 私も冷静に淡々と自分の意見を述べて、 感情的にならないタイプです。 めったに自分の意見すら述べない腹黒人間です。 口は災いの元と思っているので、家以外では挨拶以外はしません。 (このサイトでは別) でも人間ですから、腹が立つこと、悔しいとか情けないとか そういう気持ちになることはありますよ。 でも、その感情を爆発させる沸点が 人よりも相当高く設定されているようで、 なかなか怒り出しません。 10年に1回ぐらい大爆発はしますが。 そういうことは、人生生きるか死ぬかの 一大事の時ですから、 私が声を荒げると言うのは、相当な理由 よほどの事なんだと言うのが、周りの認識です。 そういう私ですが、私はあなた様と違うところがあります。 感情にまかせて怒ったり、 人を従わせようと大声を出す人が 羨ましく感じます。 軽蔑はしません。 私もあんなふうに大いに怒って 泣きわめいたりしたいものだ・・と 羨望のまなざしで見てしまいます。 人に嫌味の一つも言えない腹黒人間なんで、 代償行為として、意地悪お局さんが出てきて 女同士でドロドロで戦いあうようなドラマを見て、 その主人公が悪に向かって啖呵をきっているシーンを見て、 自分が出来ないことをしてもらっています。 (大奥ものなど) 私は自分が腹黒い人間だと自覚しています。 夫や親きょうだい、親友以外には 絶対に本音を話しません。 冷静であろうがなかろうが、自分の不満を怒りながらでも伝えようとする。 それだけで「偉いなあ~」と思います。 私はそれが出来ません。 不満を伝えるエネルギーを使うだけの 意味があることなのか、 伝えるにふさわしい相手なのか。 それを考えると「辞めておこう」と思うことばかりです。 それだけ心根が冷たい人間なんだろうと思っています。 答えになっていなくて、申し訳ありません。
- fujitapari
- ベストアンサー率20% (240/1199)
時には怒鳴ることも必要と思います。 長いサラりーマン生活の中で、2度ほどカッコいい怒鳴り方を見たことがあります。 見解の相違があり相手がしつこく絡んでくるので、仕舞いに机を強くたたき「いい加減にしろ」と一括した時です。 声がフロワーに響くほどで、だれにも勝敗は見えたと思います。 いじめの相手に一吠えするとか、自分のストレス発散のためにも悪くはないと思います。 アメリカ映画やドラマなどでは、かなり強い口調で意見を言い合う場面がありますが、それは自分の考えを相手に理解させるための一つの手段で、本気で改善や訂正させたりするためには必要かもしれないですね。少なくとも自信が溢れています。 そのあと、日本人みたいに根に持たないようです。 慣れなのか、そういう人種、気質なのでしょうか。 ユーモアを交えたフォローも忘れないようです。 控え目なのも日本人らしくて良いですが、自信を持って強く訴える事も時には必要と思います。 心は熱く、頭は冷静に。
そういう人は、話し合いのプロセス自体が違うのだと思います。 思った事をに伝えて、相手が理解・納得して、相手が行動を変える。という流れは意図してないんです。 相手の理解・納得関係無しに、相手の行動を変えさせようとしているんです。 相手を責め続ける事で、相手の発言を封じ込め、自分の意見を押し通すスタイルです。 またこのやり方同士がぶつかった場合は強く責め立てた方が勝つので、冷静に伝えるのは悪手です。 このやり方で巧くいかなかった場合、意見そのものが悪いとは考えず、ゴリ押し不足だと思いやすい面もあります。 だから、方向転換しないままの人が多いのです。
良い回答が沢山寄せられていますね。とても参考になり質問に感謝しております。 仰る通り『動物的』です。 犬が吠える、猫が毛を逆立てると同じ『威嚇』でしょう。 力により相手をねじ伏せる、自分の危機の回避を図るといった目的です。 それにしても多くの日本人は討論が苦手ですよね。 テレビの討論会を観ていても例えば「馬鹿野郎」(不快な書き込み申し訳ございません)などといった暴言を聞きます。 国会答弁でも同じくですから呆れます。 相手を傷つけ感情を揺さぶり隙がでるのを狙っているのでしょう。 効果はあるでしょうが、方法としては感心しません。 他の回答者様が仰る通り、優しく言えば聞かない人もいますね。 誠に残念で、怒鳴らなければならないように持って来られた方こそ被害者だと思いますよ。 >なぜ多くの人は冷静に不満を述べることが出来ないのでしょうか? そこに感情があるからです。 怒りというものはエネルギーの消費が激しい。 それでも伝えたい何かがあるのでしょう。
お礼
感情にまかせて怒ることに賛成できないもう一つの理由として、 年を取ると共に、感情に任せて怒る事をしなくなる人を多く見かけるからです。 人間としてより形成された方々が、感情をあらわにして怒るのをやめたのはきっとそれが無意味だと悟ったのではないのでしょうか? だとしたら、若いうちから無意味な事をやめてしまっても良いと思うのですが、もしかしたら、それらも人間として成長していくうえでの大事なプロセスなのかもしれませんが、私にはなぜ大事なのかがイマイチわかりずらいです。 難しいですね、、、。
喜怒哀楽は人間の感情ですから否定するほうがおかしい。 口論になったら興奮して早口になったり声が大きくなるのは普通でしょう。 いいか悪いかは別として。 私は冷静に嫌味を言ったり嫌がらせをしたりする女のほうが 陰湿で嫌いです。
私は喧嘩はほとんどありませんし、よっぽど喧嘩するようなことがあっても、怒鳴るより口を利かなくなる方です。 でもただ一人、姉に対しては怒鳴ってしまいます。 理由は口では絶対に勝てないからです。小さい頃から言い負かされてきて、姉の方が遥かに頭の回転が速く語彙が多く、そしていつも姉の方がより正しいことがわかっています。でも私にも不満はある、言いたい事があるのにそれを表現できない、全部言い切る前にズケズケと論破されてしまう。そんな時につい怒鳴ってしまいます。 情けないですがはっきり言ってバカなんです。バカなのでうまく説明できない。そうして元々の言いたい事(不満)に輪をかけて、表現したいのに出来ないというイライラが爆発するんです。 怒って口を利かないのも、怒って怒鳴るのもよろしくないという自覚はありますが、何年経ってもなかなか改善できませんね。情けないです。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
普通に伝えても伝わらない。 何度も何度も言っている事。 優しく言って伝わるなら、強く言いませんよ。 どんなに言っても反省しないで返事だけする人もいます。 環境しだいです。 貴方は怒るような環境にいなかった。 怒らなければいけない環境が分りますか。 毎日キレるくらい腹が立つ相手がいないでしょう。 私は怒鳴られている人を見るとかわいそうだと思っていました。 怒鳴ってくる相手がいたとしても、冷静に対処する自信がありました。 私は仕事で人に怒鳴ったことなど1度もあませんでした。 1年半前に40歳の新入社員に会うまでは。
お礼
何度も言って伝わらなかった、のちの最後の手段として怒る事によって相手に何かを伝えようとしているのかもしれませんね。 怒ることによって相手を萎縮させ、人として嫌な思いをさせる行動を相手に取らせてしまった自分を反省させようとしているのかもしれません。 ただ私にはこの行動があまりしっくりこないのでしょうね。 勉強になります。
- dokidoki777
- ベストアンサー率19% (152/792)
それは人間が機械ではなく感情の生き物だからです。 機械ならいつも冷静に判断してくれるでしょう。 しかし血の通った人間は古来からDNA(遺伝情報)に よってその遺伝情報が引き継がれて来ています。 神様がおられるかどうかは別にして人間は不完全な 生命体です。(有機体)ですのでスタートレックに 登場するバルカン人やアンドロイドでない限り 喜怒哀楽はつきものです。 あなた様が「何を意図してそのような行動を取るのか? 軽蔑の念さえ感じます」というのはごもっともな意見です。 「巨人の星」などでよく見られる卓袱台をひっくり返す あの行為。まるで意味がありません。多くの人が 冷静に不満を述べられないのはすべて引き継がれた 性格のせいと考えられます。引き継がれた性格が クールな人であればおだやかに発言できるでしょう。
- gramin
- ベストアンサー率36% (51/138)
ガミガミ言う人、私も大嫌いです。 人間は動物の一部なので、本来は「動物的」な行動をしますが、それに人間性が 付け加わって、洗練された「人間らしさ」を身につけるようになります。 あなたが軽蔑さえ感じる「動物的」な行動を取る人は、 ひとつには、冷静に話す技術を、まだ身につけていないのだと思います。 そして、もうひとつ。 感情にまかせて怒鳴ったり、相手を傷つけるような言葉を発っすることは、 相手の意見を変える方法として実用上、役に立つから、そいういう人がいるのです。 大きな声で怒鳴られるよりは、譲歩してしまった方が楽なことがあるので、 そういうことをする人に時間を取られたり、冷静に説得するのが面倒だから、 適当に言うことを聞いてしまうことってありますよね。 それなので、世間に怒鳴る人がはびこることになります。 怒鳴るような人を少なくするためには、 怒鳴られても意見を変えない人が増える必要があると思います。
お礼
一番わかりやすいかったので、ベストアンサーにさせていただきました。