• ベストアンサー

思春期の性欲と子づくりの関係

前からの疑問なんですが、なんで実際人間が子供作るのは、20、30代なのに10代(思春期)が人生の中で一番性欲がある時期なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.1

 人の身体の成長による子づくりの最適時期と、ひとが子づくりをしやすくなる社会的環境が充実する時期がずれているからです。  一番良い子供が産まれるのは、初潮を迎えてから約5年前後以降と言われています。  きっと、この時期が、あなたの言われる人生の中で一番性欲のある時期なのでしょう。  しかし、人間特に高度な文明社会の中で生きている地域の人にとっては、身体的な成熟よりも、社会的成熟、すなわち子育てをできる収入を確保することの方が重要なのです。  それで、子供を生み育てるのが、身体の成熟時期とずれてきたのです。  現在でも、電気が無くても社会生活を維持できる、アジアアフリカの密林山岳地域では、十代で子供を生み育てています.  日本でも、30年前までは十代後半の婚姻は普通のことで、23歳を過ぎると婚期が遅れた、と言われていました。  また現在、日本の中高大生の中絶件数の多さは、倫理観の問題もありますが、身体の成熟時期と子育てを出来る社会的成熟時期のずれもあるのでしょう。

その他の回答 (3)

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2838)
回答No.4

30代の男です。 やはり、まだ寿命が短かった昔の 名残ではないでしょうか。 体型や病気などは食べ物などですぐに変わりますが、 人間の本質に近い部分は、早い変化に ついていけずに進化できないのでしょう。 昔の人の方が、ずっと丈夫だったと思うけれど、 それでも死にやすかったのです。 今は、死なない代わりに身体は弱くなってます。 なかなかバランスが難しく、順応してないようにも 見えますが、進化はそれくらい歩みの遅いもの なのかもしれません。 前向きに捉えるなら、性欲の旺盛なうちに 自分の機能や相手のことをしっかりと学習して、 成人してから安定して家庭を作ることを実践する、 という風に考えてみてはどうでしょうか。 未だに彼女との結婚に踏み切れない男が 言うことではないですがね…。

noname#144316
noname#144316
回答No.3

#2さんの説で大体いいのでしょうが、もっと時代が下がって、農耕を始めた民族でも、 親離れの必要という側面があるのではないでしょうか。 家族としての集団を作る動物では、ライオンなどを見るとよくわかりますが、成熟したオスは群れを出ます。 配偶者を獲得したいという動機がなければ、きっとオスは大人になれないのでしょう。

  • magnoriax
  • ベストアンサー率17% (26/145)
回答No.2

原始時代においての仮説です。 1.男は狩り、戦闘などで働き盛りに死ぬ確率が圧倒的に高かった。そこで本格的に働く前に生殖が行えるように、10代の時期に性欲のピークを自然界が設定した。 2.現代と違って性行為に時間をかけている余裕がなかったので、短く、しかも何回でも射精できる、そして精液の濃度も最も高い10代が最も生殖に適していたのでそう自然が設定された。 一方、女性は、 1.出産、子育てが仕事だったので、両者をこなす為の体力が最もバランスのとれた20代が妊娠をしやすい時期として自然が設定し。 2.また30代の性欲のピークがあるのは妊娠しにくくなった体に対して、回数で補わせるために、あえて女性に性欲の増加を自然は設定した。 如何でしょうか。