肝炎の人がタンポンでプールに入ったら
学校の授業や試合、仕事など、生理でもやむを得ずプール入らなければならないとき、タンポンを使うという女性は少なくないと思います。
また、せっかくのプールや海の予定に生理が重なり、タンポンを使って入る方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、タンポンを使用してプールや海に入ったことで、ウイルス性肝炎など血液で感染する病気が移る可能性はないのでしょうか?
もちろん、とても量の多い日は入らない、長時間は入らない、プールに入るすぐ前にタンポンを使い、すぐに抜くなど当然の注意はするものとします。
そうすれば、本当に肝炎が移る可能性はないのでしょうか?
肝炎は無症状で知らずに感染している人も多いといいますし、特にB型肝炎は感染力が強く、肝炎の人の血液が1滴25メートルプールに入っただけでプール全体が感染の危険性があると聞きました。
プールや海に行くことをとても楽しみにしていたのですが、そのようなことを知り、いろいろ考えるうちにとても不安になってしまいました。
しかし、色々調べてもそのようなことについて書かれたものはなかったので、質問させていただきました。
心配しすぎ、そんなに心配ならプールに行かなければいい、などということはわかっているのですが、どうしても気になってしまいます。
ご回答よろしくお願い致します。
お礼
よくわかりました。