• 締切済み

弟の彼女が精神病

私は2人の子供がいる主婦です。私には弟(27)がいて、両親は他界しているので実家もありません。弟の母代わりのような感じなので、今の彼女と結婚を考えていると相談されています。 その彼女なのですが、お付き合いは半年位で、弟のアパートで同棲しているのですが、昔から精神科にかかっているようで、たまに薬を多量摂取するみたいです。薬を飲まないと、泡ふいて倒れたりするみたいです。 中学から兄に性的虐待を受けていたらしく、母親からも暴行虐待されていたみたいで、それが精神的に病んだ理由のようです。高校で両親が離婚して、それからは父親と妹と暮らしてきたみたいです。 弟は年齢的に結婚を考えているけど、精神病の彼女がいつもは普通だけど、病んで落ちるときは激しいから、これから先、結婚したら育児は大丈夫なのか心配だと言います。働いても情緒不安定になって続かないらしく、今は弟やお父さんに生活を見てもらってるみたいです。高校出てからはずっとニートみたいで、お父さんが見てくれていたらしいんです。 私は弟自身も不安なようだし、恋愛にしといて、結婚は辞めたほうがいんじゃないかと思うんです。弟自身が決めた女性であればそれが一番なのですが、わざわざ大変な思いをしなければいけないのかとも思います…。結婚生活や育児は本当に大変だし、お母さんが精神的に不安定なら子供が一番可哀相だと思います。 弟も両親が他界して苦労したので、普通に幸せな結婚をしてもらいたいです。皆さんが私の立場でしたらどう捉えられますか?長文すいませんでした。 ちなみに彼女は何度かうちに来ましたが、深い話をしたことはありません。しゃべらないので弟が話します。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1174/7075)
回答No.6

結婚そのものを反対してはどうでしょうか? 薬の多量摂取となると、子育てを心配する前に妊娠自体が無理かもしれません。 弟さんは彼女の主治医に会いに行き、結婚生活や病名、薬の接種や種類についてもっと貪欲に学ばないといけません。 働けない彼女と結婚する以上、父親の老後も弟さんが看ることになります。 病気の妻と義父の介護が同時に弟さんに出来るでしょうか? 彼女の父親もいつまでも若く財産があるわけではありませんから、その状態で結婚すると言う事は「育児はどうか?」ではなく、子供を諦めてでも彼女とその父親の一生を背負う事ができるか?です。

noname#140320
noname#140320
回答No.5

従兄弟の息子嫁が 精神病…どんな病かは 聞いてないんですが 今 従兄弟夫婦が 孫の面倒を 見てます。 お嫁さんは 子供を置いて 実家に帰ってて 子育てできないみたいです 従兄弟の息子は 病気を知ってて 結婚してるので 離婚したくても お嫁さんの実家が 理解してほしい…離婚はしないでと 懇願され 別居のまま。 とにかく 家事も何にもしない できない?みたいで 怒ると 壁に向かって 一日中 泣いて 子供もほったらかしみたいですよ。 結婚しても 子供を持たず 奥様の面倒を見る覚悟か お金を持ち 家政婦さん雇うか 余裕がないと 無理じゃないですか? 病にもよるとは 思いますけど。

  • ciakicatv
  • ベストアンサー率22% (14/63)
回答No.4

私は難治性のうつ病です。 生まれつきうつになりやすい気質で、親やクラスメイトから虐待されたので、 一生治らないと言われています。 結婚して、育児ノイローゼになってから、通院し始めました。自覚がありませんでした。 問題は、その弟さんの彼女さんの病気が、よくなる可能性があるかどうかでしょう。 私のように治らなければ、他のご回答者さまにあるように、 周囲のサポートが一生、必要です。 私は実家の母や、シルバー人材センターさんにお世話になる事があります。 金銭的には、症状によっては障害者年金の対象になるかもしれませんが、 生活保護以下の程度です。 私の子供は、一人がとても家族思いで、一人は早く独り暮らしをしたがっています。 私の性格は暗いですが、子供にはその点は影響してません。 子供は沢山、友達がいます。 そうですね。家事があまり出来ないので、家族には申し訳けなく思っているのが現実です。 それと、ご近所づきあいする余裕が全くありませんので、多分、孤立してます。 私があいさつしても、ほとんど、してくれません。 リアルの世間は、まだうつ病に偏見があるので、ご想像以上のリスクがあるかもしれません。

  • momogfmyj
  • ベストアンサー率25% (32/128)
回答No.3

実際にそういった病気の方と話しをしたことがありますが、周りのサポートはとても大変だと思います。 確かに彼女の背景については同情する部分もあります。 ですが、そのような状態の中で弟さんだけではサポートしていくことが難しいときもあると思います。 日常が安定したものであるなら、特に問題は無いと思います。 ですが、長い人生何があるか分かりません。 家に帰れば、大量服薬をしたり、精神的不安定な状態で電話をしてきたり、回りが振り回されることもあります。 それでもやっていけるのは周りがサポートできる体制が少しでもあるからです。 お話を聞いていると、兄弟二人しかいない状態でその彼女をサポートするのはかなりの負担かもしれません。 弟さん自身が不安に感じているのであれば、なおさらです。 相手方の家族もサポートしてくださるのであれば良いのですが、仕事をするにも持続できる力は持っていないようですし、薬も内服しているのであれば、子供を作るために減量や薬の変更も考えていくことにあると思うと、何かした不安定な時期があると考えても良いと思います。 お互いの家族が協力してサポートしていく体制が取れるのであれば、お互いが好き同士なら結婚も考えても良いと思います。 もし、そうでないのであれば、きちんと考えてからでも遅くないと思います。

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.2

私にも同じような問題で悩んでました。 結局、弟は、結婚しました。 すごくいい子なんですけど、元々うつ病を患っているという事を知っているので、 私達身内も、実はすごく気を遣っています。 本人は気付いていないと思いますけど・・・ で、出産を機に、弟は実家に同居を求めてきました。 経済的理由をあげていたけど、 おそらく、育児ノイローゼとかを心配してたのでは?と思ってます。 うちの弟の場合は、結婚したいというより、 当時、彼女が実家暮らしで、家族との折り合いが余りよくない、 仕事も上手くいってない、などの理由から、 実家から出すためには結婚しかない、ということで、結婚を決めたみたいです。 でも、弟も分かっているけど、きつそうですよ。 お嫁さんもすごくいい子なんですけど、 やっぱり考え方とか、 すごくネガティブなところもあるので、 うちの家族の体質とは違うので、すごく難しいです。 今は、お嫁さんから弟の愚痴を聞かされるので、結構きついです。 でも、はけぐちが私しかいないようなので、一応聞いてあげてます。 もし、弟さんが、不安に思われているなら、結婚はやめておいた方がいいと思います。 結婚して、やっぱり無理だったと思って離婚する方が、 もっと無責任になるし、 罪悪感とか持ってしまうのでは?といってみてはどうでしょう。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.1

「相談された親族としては反対だ」 ということは、変に気を使う必要もなく、はっきり言われて構わないでしょう。一般に酷い不幸を経験した人は、結婚相手に過大な愛情を要求するか、あるいは逆に相手からの愛情を信じられないなど偏った反応をしがちで、弟さんは一方的に振り回されるように思います。 >これから先、結婚したら育児は大丈夫なのか心配だと言います。 幼少時に虐待された人は、自分の子供に虐待して返す傾向があるように思います。 ただし、貴女の意見はきちんと述べた上で、最終的にどうするかは弟さん本人に決めさせるのがよいでしょう。なぜなら弟さんももう大人です。自分の人生は自分で責任をもたせるのがよく、後で失敗しても、自分で決めたことなら納得できます。逆に人の意見に従って失敗したら納得できず、「貴女に反対されたから好きな人と結婚できなかった」 と思うようになれば、今度は弟氏の自立を妨げるように思います。

関連するQ&A