申告漏れで税務署がきました
2005年から始めたネットショップですが、
安定した売上げが出てから申告しようと思って1年が経ち、
翌年から申告をはじめました。
税務署が入り、2005年の1年間の申告漏れを指摘されました。
売上げは1600万ほどです。売上げを証明するものはあるのですが、
そのときの領収書や納品書は捨ててしまっています。
追徴課税はどのように算出されるのでしょうか?
仕入額や経費として証明できるものが一切ない場合
どうなるのでしょうか?
仕入をつけていたデータはあるのですが、
裏付けできるものがありません。
ショップをはじめて、申告のことなどが全くわからず、
2005年のはじめに税務署に電話をして相談をしたことがあります。
そのときはまだ売上げが月に数万円程度だったので、
「売上げがあがってから相談してください」と税務署の方に言われ、
そのままにしてしまいました。
早く申告しようと思っていたのですが、
きりがいい翌年の1月から申告しはじめました。
これでは重加算税は加算されるのでしょうか?
また、経費や仕入(領収書なし)を引くと、所得は600万くらいでした。
これに対して諸々の税金が加算されると思ってよいのでしょうか。
その場合いくらくらいの税金がくるのでしょうか?
ちょっと頭が混乱しております。よろしくお願いします。