• ベストアンサー

相性問題についての愚問です。

メモリの相性問題は頻繁に多くの書籍等でも見受けられますが、 或る大手周辺機器メーカーのコールセンターのSVの方からの話によりますと、 HUBとPCとの間でも相性問題が有るそうです。 そこで、伺います。 「HUBとPCとの間の相性問題が通信を妨げ得るのでしょうか?」 ネットワークに酷く疎いものですから、御手柔らかに御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137719
noname#137719
回答No.1

ありますよ。 家の場合はどうもJumbo Frameの対応が問題だったようで、 コレガのあるHUBと、マイクロリサーチのあるルーターのHUBを接続しPCと接続、Jumbo Frameで通信を行うと、頻繁に通信内容がおかしくなってホームページが開かなかったり、DNSの解決にやけに時間が食ったり、一部の画像が×になったり、ダウンロードしたZIPのCRC不一致など。 バッファローの物と交換したら嘘のように直りました。 コレガのHUBは1年たっていなかったので修理に出しましたが、異常なしとのことで念のため新品交換で帰ってきました。これは修理上がり品としてオークションで売ってしまいましたが、製品が壊れていた訳では無かったようです。 HUBのスペック(対応しているジャンボフレームのサイズとか)はほぼ同じだったのですが、ルーター(のHUB)とPCを直結すると問題が無いので気がつきました。 Marvell Yukon と RealtekのNICが混在していたときも、妙に通信速度が落ちることがありましたが、これはHUBか、NICか、あるいはデバイスドライバか、原因がはっきりしないので、HUBが確実に関係しているかは分かりませんが。 GbEやJumbo Frameの関係、またJumbo FrameのサイズがNICのメーカーにより違う、といったあたりで相性問題が起こりやすいようです。 トラブルを回避するには、やはり同じメーカーで揃えるか動作検証されているもので揃えるのが予想ですが、HUBが使っているチップのメーカーは分解しないと確認しにくいので、NICのチップと統一するのは難しいですね。 少なくとも販売メーカーが同じなら、相性が起こったら迅速に再現、サポートしてくれるので有利ですが。 逆に100Mbpsくらいの規格だともうほとんど問題は無いように思います。 新しい無線LANやGbE、GbEはもうけっこう長いので最近はあまりトラブルもないようですが、10GbEの価格が落ちてきて普及し始めたらまた最初は相性問題が結構起こるのでは無いかと予想しています。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 過去の問い合わせの際に理由説明が御座いませんでしたので、 JumboFrameが関わっているとは気付きませんでした。