• ベストアンサー

犯罪者の生活保護について

大きな犯罪をおかして、例えば70歳で刑務所を出たような人は、即、「高齢・仕事がない」などの理由で、生活保護が受けられる手続きが取られるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.5

こんにちは。 結論から言えば親族で面倒みれなければ死ぬまで生活保護です。もし年金を掛けていて合算対象期間を足して受給権が発生すればその金額を調整して支払います。 余裕のある状態ならいいですが、もうそんな余裕はないですから、人権なんて言ってないで生活保護は一ヶ所に集め生活させ、費用の効率を求める時代になっています。 本当に仕事ない人以外は、相部屋にすれば働き出すでしょうからね。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 一箇所に集めるだけでなく、今回の東北大震災でのがれき処理に、動ける人はみんなそこへひっぱりだして働かせたらどうかとすら私は思いますね。 「働けない、働く場所がない」のでなく、頭から働く気がないのです。 ある生活保護者のいうのには、「少し働かないとうるさいから、週2回、パートで2時間だけ働いている、こうすれば切られることはない」というのです。 「今週は飲み会、春は花見で忙しい、月末はみんなの集い」とか言ってぶらぶら遊んでいますわ。 質問からずれましたが、どうもこの「生活保護法」はおかしい法律です。 以前は中国人が、「日本で犯罪をおかすと、中国より良い食事が刑務所で食べられる」とか言って、ピッキング事件が日本中で多発した時期がありましたが、これと全く同じですわ。 法律の悪用です。 まさに今の生活保護は、まじめな人が大変ななかを働いて細々くらしているのに、人権の美名のもとで彼らは遊びほうだいですわ。 もっとも、保護費は使い切らないと、下手に金を残すと減額されるとか言っていますけどね。 話がそれました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 どのような人間であっても、日本国憲法第25条の理念、及び生活保護法の趣旨に基づいて、生活が苦しければ生活保護の申請をする権利があります。  但し、逆に言うと、どのような人間であっても、生活保護の申請から調査を経て生活保護需給の決定が出るまでの過程が恣意的に省略されるようなことは、絶対にありませんし、あってはならないことです。  70過ぎて刑務所から出所してきたばかり、身寄りも無ければ手持金もおぼつかない、となれば、生活保護を受けられる可能性はかなり高いとは思いますが、だからと言って所定の手続きをすっ飛ばして即生活保護決定、なんてことはあり得ません。  そもそも、ムショ暮らしが長かったからと言っても、女房子供はいるかも知れません。そうなれば、その人たちには扶養義務があります。  また、犯罪者であったとしても、銀行預金も年金もまったく無い、とは言い切れないので、そっち方面の調査も必ず入ります。  また、ムショ暮らしが長ければ長いほど、懲役刑で得た報酬がいくばくか、出所時に渡されているはずです。その手持ち金の額も、決して無視はできません。  ・・・というわけで、どんな事情を抱えているか分かりませんが、権利も平等なら手続きも平等です。それでこその『お役所』です。  ところで話は変わりますが、こと生活保護なんていう話題になると、某巨大掲示板程度の知識を振りかざして割り込んでくる輩も多いので、賢明なる質問者様に置かれましては、情報の取捨選択には十分お気をつけくださいますよう、お願い申し上げます。  昔はどうだか知りませんが、少なくとも今は、役所と警察が十分な連携をとって、暴力団員が生活保護など受けることが内容に取り計らうように、との厚生労働省の通達が出ています。  http://www.kobe-fuyu.sakura.ne.jp/060421/003.pdf  疑わしい連中が生活保護の申請に来た場合には、警察に照会して、絶縁状などがちゃんと出ているか確認する、とか、本人から誓約書を取る、ぐらいの対応は普通にしていますし、警察官OBを雇用するような動きも出てきていますよ。

nyann2210
質問者

お礼

ご丁寧な回答を頂き、参考になりました。 ただ、小生の質問は「犯罪者が出所したときの生活保護の対応」であって、出所者=暴力団としての「生活保護対応」の質問ではありませんので、誤解なきように願います。 それと、現実問題として、#3の方の回答は、ある程度、的(まと)を得ているとも思いました。 余談ですが、むしろ、母子家庭で「子供が小さくて働けない」とかいって、20代の女性がぶらぶらして(おかしなアルバイトをして)いるのをみると不愉快になりますね。 こういう人たちは頭から働く意思はありませんから、人権の美名のもとで、今の「生活保護法」がこの人らの多くを、「私たちが死ぬまで面倒をみなければならない」ということでしょうかねえ。 「無償医療費、あれもただ、これもただ」などを含めると、手取りで月に20万円弱近くなります。 どうもおかしいと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

やくざには、生活保護を受けている 人が多いですよ。 彼らは、建前は無職ですから。 やくざ、てのは職業に含まれないんですね。 税金だってろくに払っていないし、 良心の呵責も無いし、 そういう悪知恵に長けている仲間が周りに 沢山いるし、役所も怖がるし。 受給しやすい環境にあります。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、そうでしょうね。 一昨日でしたか、「生活保護者が200万人を越えた」との記事を読んで、質問してみました。 200万人ということは、ざっとで2800億円ほどが予算で使われているということですか。 他のまじめに働いている人達が、場合によれば生活保護者らを一生面倒見なければならないのかと思うと、私にはたまらないですね。

nyann2210
質問者

補足

2800億円は一ヶ月の費用です。 2800億円に12ヶ月をかけたものが、一年間のざっとした生活保護にかかる費用(歳費)です。 まあ、国と一部は各都道府県が負担していると思いますが。 合計で3兆円を超えるのではないですか。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.2

いやそれ以前に国民年金が支給されるんじゃないですか? もちろんちゃんと納付していればですけど。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがというございます。 刑務所に入っている間は、年金をかけるのがその期間は「免除」になるのでしょうかねえ。 まああっても、月に1万円くらいあるかないかだと思いますけどね。

  • Ark2010
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.1

住所不定だと無理ですが、固定の住所(家がある)場合出来ます。 例えば友人からお金を借りて家を借りる とかですね。 ただそこにたどり着くまでが大変になります。

nyann2210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに住所不定では困りますね。 まあ、亭主が刑務所に入って、その母子家庭が「生活保護」を受けると言うのはあると思いますが。 それがしにくいから、又犯罪を犯して刑務所に戻るとか新聞に載っているのですね。