JISB6015工作機械-電気装置について 工作…
JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械のの電気設計
JISB6015工作機械-電気装置について 工作機械の電気設計をされてる方教えてください
工作機械や産業機械の電気設計をされている方 すいませんが
教えていただけないでしょうか?
工作機械・産業機械のシーケンス制御のシンボルは、JIS B 6015 で規定された
ものを使うようになっているのでしょうか?
一般的な「JIS C 0617」は使わないのですか?
なにか、決めごとや慣習などがあれば 教えていただきたいのですが・・・
私は、仕事でよく工作機械の保全や、シーケンス回路の制御盤などを設計しています。
シーケンス回路のシンボルは、現在は、「JIS C 0617」を使うようになっています。
しかし、なかなか切り替わらず旧規格の 「JIS C 0301」も未だに使用されているようです。
そのあたりはわかるのですが、工作機械などの図面をみると、その2つとも違うシンボルが
よくつかわれています。
調べてみると「JIS B6015」の規格のようでした。
この規格は、どういったことで使用されているのでしょうか?
今後、工作機械の制御盤を設計することあるかと思うのですが、
これでは、どのシンボルをつかっていいかわかりません。
お手数ですが、教えていただけないでしょうか?
お礼
複数挙げていただきありがとうございました。