- ベストアンサー
3Dソフトを習得するメリットとデメリット
- 3Dソフトの習得には時間と努力が必要ですが、それにはメリットもデメリットもあります。
- メリットとしては、自分のアイデアを具現化することやクリエイティブな表現が可能になることが挙げられます。
- 一方、デメリットとしては、時間とお金の投資が必要であり挫折や自己満足に終わる可能性もあることがあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まるで人生とは何か!?という趣のある質問ですね。 3Dを習得するデメリットと言えば、 ・世界平和に役立たない ・今悲劇に襲われている人を助けられない ・金儲けのネタにもほとんどならない ・PCを買うのにお金が掛かる ・節電にならない ・ヲタク扱いされる ……など、色々あります。 むしろ趣味とは唯一の例外である「自己満足」を満たす以外、すべてに渡りデメリットであると考えても差し支えないかと思います。 でも、ご質問のマジメな趣味って何ですかね? ネットでエッチな画像をひたすら集めるような趣味に比べたら、3Dソフトでお絵かきなんて極めてマジメな趣味だと思いますよ? むしろ趣味なんて誰もメリットなんて考えもせず、ひたすら自己満足の為にやっているのではないのでしょうか。 私は10年以上Photoshopでしょうもない絵を描いていますが、自己満足以外に全くメリットを見いだせません。お金も数百万円使いました。でも、そのしょうもない趣味をやり続けた事が、今の自分自身を形作っているのだと思います。 無駄でも意味が無くても格好悪くても、何にもせずにいるよりかは価値があると思います。 どんなにしょうもない趣味でも、それを極めた人の言葉や物腰はそれなりの重さが出てくるものです。実際に会社などで色々話をしていると、こだわった趣味のない人間は面白みが感じられません。 なんか阻止出来なさそうですが、ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
1つ余計な補足をしておきます。 >それでもやっぱり履歴書に書けるレベルのジャンルってあるような気がします。 私、会社を受けるときの履歴書にしっかり”CG作成”って書きました。 そして面接の時に、自分で書いたしょうもないCGを面接官に堂々と見せてきました。 結局その会社で10年くらい働いています。(頭の硬い東証一部上場の企業です) 例えば就職の面接で、「学校のサークルで部長をやっていました」とかうさんくさいことを言うよりも、「CG作成で全ての青春を費やしてきました」とか言った方が話題が弾みますし、それにその技術を習得するのにどのくらい頑張って来たのかをしっかり言えれば、それなりのものを感じ取ってくれると思います。 >要は何にせよ人に「凄い!」と思わせるレベルにならなきゃいけないということですよね? とても嫌な話しになりますが、普通の人は例えばセミプロの人が1時間で書いたような雑なCGでも「スゲー、天才!!」と言ってくれるものです。それに、履歴書の趣味の欄に書いた様な事は、実業務では全く考慮されませんので、下手の横好きでも書いておくに越したことはありません。 (私は自分の業務に無理矢理趣味を押し込むようなことを良くやっていますが……) ご質問者さまは、趣味というモノにそれなりの哲学を持っているとお見受けしますので、そういったご自分なりの考え方や今までの挫折を含めた経験はやがて”重み”になると思います。 諦めずに、とにかくやってみた方が色々な経験が出来て良いと思いますよ。
お礼
再びご回答頂きありがとうございます。 悩んでる理由を単純に言うと周りの目が気になるからです。個人的には、水彩画や油絵、書道、ピアノなどアナログな趣味の方が社会に受け入れられてるという印象があります。実際、それに類さない趣味を本人又は陰で悪口を言う人間を見た経験があります。 また、上に挙げたもの以外でも、例えばカメラやガーデニング、将棋などであれば、趣味としてる人口も多く、また生活上多くの人が趣味でなくてもやる場合が多いため、それを通じて人脈を気づけたり、「この人この趣味だから社交性があって人が好き」と受取るのではと推測しています。なので、その意味で考えると、3DCGはインドア趣味ですし、「この人、人と接するのが嫌だからこんな趣味になったんじゃないの?」って思われる可能性が高いと感じています。要は3DCGが社交性の高い趣味に属さないために、例え自己満足度は落ちるにしても、個人的"マジメ"な趣味に落ち着いた方が良いのではと考えています。 lbn0915さんが自分の趣味のことを堂々と履歴書に書かれたのは本当に凄いと思います。私は過去に面接官に自分の趣味のことを卑下された経験がある手前(その時はカメラと書きましたが)、正直CGが趣味と書くと悲惨な状況しか思い浮かびません。私が面接官ならどんな趣味の方でも受け入れますが、社会はそう甘くないように見えて仕方ありません。 自分のための趣味というのは良く分かってはいるのですが、本当に独りよがりの趣味になりはしないかと心配しています。 CGが趣味の方にとんでもなく失礼なことを申し上げているのですが、見栄と情熱の狭間で揺らいでいます。他の趣味候補であるガーデニングや天体観測も好きであり面白くはあるんですが情熱が減少してしまいます。それも飽くまで「現時点では」「後天的には逆転するのでは?」という懸念もあります。 アドバイスの通り、とりあえずはやってみて、また途中で方向修正というのもありだなと感じました。 貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
取り込む姿勢が間違ってますね。 そういうのって、やりたいことがあるから使うモノでしょ? 使えるようになってからやりたいことを探すというのは本末転倒だと思いますけど・・・ Photoshopなんてマニュアル見なくてもそこそこ使えてしまいますよ? 私はAdobe製品のマニュアルなんてパッケージ内容を確認する時に見ただけです(笑) 後は、使いながら覚えました。 3Dモデリングに興味があるならフリーソフトから始めてもいいのでは? 高価な製品でもフリーソフトでも3Dモデルの作り方の基本は一緒です。 よく言われるのが「粘土細工」。 粘土を弄るのに説明書とか読まないでしょ? それと一緒です。 「習う前に慣れろ」です。 マニュアルを読破してから使い始めるなんて無駄の極地ですね。 チュートリアルがあるならそれから始めてもいいと思う。 ニコニコ動画やYouTubeには3DCG講座みたいな動画が沢山あります。 「習得」なんてできなくていいんです。 使えるようになるのが先決。
お礼
>そういうのって、やりたいことがあるから使うモノでしょ? >使えるようになってからやりたいことを探すというのは本末転倒だと思いますけど・・・ 一応どうしても作りたいものがあるので習得にかかろうと思っています。 ただ精巧に作りたい思いがあるため、習得に時間がかかり、途中で頓挫したら膨大な時間をロスするため、色々と先に進まず躊躇している段階です。 >「習う前に慣れろ」です。 >使えるようになるのが先決。 で、ですよね。日本語UIのMayaはまだマシなんですが、ZBrushは英語UIしか存在せず、しかも何か難しいとかよくネットで見聞きします。そのため、習いながら慣れながらになると予想しています。「座学完了→実践」はまさに無駄の極みですからやりませんが、実践で学んでいくのは大事だなと感じました。て、やる方向で説得してるじゃないですか! ご回答頂きありがとうございました。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
>自己満足に終わるのではという心配もあります。 そういうものに膨大な時間を掛けて良いものか? 趣味って、そういうものではないでしょうか。 実際何の役にも立たない鉄道模型のために、部屋を増築したり、骨董品に何千万もかけたり、何百万もかけて世界一周をしたり、全て自己満足のためです。 Myaなどは、高いので、とりあえずVueとか、Poserなどに抑えておくことも良いかもしれません。 Vueで作ったものです。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 >実際何の役にも立たない鉄道模型のために、部屋を増築したり、骨董品に何千万もかけたり、何百万もかけて世界一周をしたり、全て自己満足のためです。 鉄道模型とか、部屋の建築とか、世界一周とか、あと骨董品収集も他人に話しやすい項目なんだろうと思います。そこで一方3DCGといえば・・・まず「何作ってるの?」などから始まり終始「へぇ」、「すご~い」になりそうな気がします。世間が3DCGそういう便利なものを頼ることを忌み嫌っていて、アナログの油絵などと比較して、嘲笑ってきそうな心配があるのです。単純に言うと他人の目をとても気にしているわけです。自分のための趣味であることは分かってはいるのですが、どうも気になります。 >Myaなどは、高いので、とりあえずVueとか、Poserなどに抑えておくことも良いかもしれません。 確かにMayaは高いです。そもそも中途半端でない精巧なものを作りたいという思いからMayaなどのハイエンドソフトを選択しているのですが、3Dの基礎を学ぶのに下位ソフトから入るのもありだなと感じました。Vueでも結構作り込めるものなんですね。ちょっと触ってみようかと思います。
- datemaki
- ベストアンサー率68% (92/134)
以前にMayaを挫折しているとなるとそもそも独学に向いてない性質かも知れません。 私もさんざんC言語だのShadeだのPoserだのBlenderだのZbrushだの本を買って突撃をしては頓挫するを繰り返しています。もはや頓挫するのが趣味になりつつあります。 Mayaは結局独学ではなく学校に通ったおかげで身に付きますした。やはり学校は「実践」と「仲間」と「質問できる」という独学にない条件が揃ってて強いです。ただ投資金額は総合すると100万近くになります。仕事に反映されてるので後悔はしてませんが、単純に趣味の場合はこの投資額に見合うかどうか考えるのもよいかと思います。 それと趣味にそもそもマジメもなにも、「時間つぶし」と「情熱を注げる」ものが趣味だと思うので3Dソフトを習得する趣味は無駄だとかいう説得はそもそも成り立たないかと思いますので、「いらっしゃい3Dの世界へ」という悪魔の囁きも足しておきましょう。
お礼
>私もさんざんC言語だのShadeだのPoserだのBlenderだのZbrushだの本を買って突撃をしては頓挫するを繰り返しています。もはや頓挫するのが趣味になりつつあります。 ああそれまさに自分のことです。何か長続きしなかったです。。前回頓挫したときはマシンの明らかなスペック不足が原因でしたが。 学校には行きませんが、それ以外の投資額に見合うかどうかという基準はなるほどなと思います。正直それに見合うかどうかと言われると・・・見合いそうな・・・見合わなそうな・・・。 >それと趣味にそもそもマジメもなにも、「時間つぶし」と「情熱を注げる」ものが趣味だと思う 全くその通りですよね。大方どの趣味においても社会生活から見れば時間の無駄になるんだろうと思います。自分が最も満足できる時間の潰し方、それが趣味なんでしょうね。その点に置いていえば、3DCGは自分にとってドンピシャだと感じています。 参考になるご意見本当にありがとうございました。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
3DCGでゴハン食べてる者です。 ----------- 3Dソフトの習得方法が間違ってます。 3Dソフトは機能が膨大にあり、プロでも全てのやり方を知ってる人は少ないです。 どんな機能が搭載されてるかだけ把握しておいて、その機能が使いたい時にマニュアル片手に試行錯誤する感じです。これを繰り返してるウチに、3Dソフトの機能をどんどん覚えていく感じです。 つまり、まず何が作りたいのかを先に決めて、それを作るために必要な機能を1つずつ覚えていくという感じです(これは他のソフトを覚える時にも有効です)。 デジハリのオンラインコースだと、ソフト(MAYAアカデミック)込みで40万くらいで学べますので、そういうのを検討してみても良いかと。 マシンはDELLの10万くらいのデスクトップ(win7・64bit、グラボはgeforce)で大丈夫です。 ----------- 真逆の情報ですみません。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 確かに機能が膨っっ大ですよね。 辞書みたいにマニュアル開いた方が賢明ですね。 マニュアルから先にやってもいいんですが、何か骨が折れそうなことは察知してました。 デジハリは・・・遠慮しておきます(汗。 文章を拝見した限り全く止める気にならなかったですね(苦笑。 真逆の情報を頂きありがとうございました!
- B-WING2
- ベストアンサー率46% (262/561)
単に損得で考えたらどうでしょう? ZBrush、Maya、Photoshop、AfterEffects+教材に見合うだけのリターンがあるのか? 趣味でやる場合、そこまでお金をかけてまでやる物か? そのお金があったら他にやりたい事はないのか? 仕事の場合、それだけの投資に見合うだけの収入が確保できるのか? 将来的に仕事にしたい場合、投資した額を回収できるほどの給料がもらえるのか? こう考えると単純かと。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 資力はあるんですが100という数字が見えてくるため、実は若干躊躇しています。 おまけに電気代もかかりますし。 仕事ではないので完全に自分への投資になるんですが。 そう言われてみるとやけに高いような・・・。 踏み出しそうな一歩が今引き下がってます。
お礼
>今悲劇に襲われている人を助けられない 確かに人助けになりにくいですね。 しかも電気がないと何も出来ないですし。 >ヲタク扱いされる これが地味に痛いですね。 年齢相応にそれだけのものを作れてないとコケにされそうです。 趣味とは仰るとおり自己満足に収束されるものを言うのだと思いますが、それでもやっぱり履歴書に書けるレベルのジャンルってあるような気がします。書道とか空手とかピアノとか。そこに3DCGと書けるのかどうかなんですが・・・。最初から書く気はないのですが、書くとしたら、もちろん相応のレベルが求められると思います。それに関しては先の3つも同じですが、要は何にせよ人に「凄い!」と思わせるレベルにならなきゃいけないということですよね? 逆にそれさえ満たせば、むしろ3DCG>書道にもなりうると。 >無駄でも意味が無くても格好悪くても、何にもせずにいるよりかは価値があると思います。 そうですよね。今無趣味の自分は撮りためた番組とブログの巡回と動画閲覧が主な日課です。傍目から見ると何も積み上げて無く、そういう生活が何年も続いています。なので3DCGをやり始めれば幾分何かしら成長した証にはなり、今までとは違った形で充実した生活を送られるのではないかと考えています。 他に3つほど趣味にしたい分野が有り、その3つはどれも所謂自分ではマジメと思ってるものなんですが、「自己満足」値が最高なのが3DCGだったため、苦悩の末質問に至りました。 回答を頂いてからの今の気持ちなのですが、期待通り余計に後ろ髪を引っ張られております。このままでは突っ走ってしまいそうです。目的通りではないですが背中を後押しして頂いて本当にありがとうございました。