- 締切済み
3Dソフト・Zbrushとmodoの違い、特徴について教えてください
趣味で3Dを始めて1週間の者です。 今まで平面絵ばかり描いてきたのですが、(約6年) 手始めにMetasequoiaで3Dを体験している3D初心者です。 3Dソフトについていろいろ調べていましたら、 Zbrushがおもしろそうで興味がわきました。 2.5Dということでペインティング感覚でモデリングできるとか。 それから、modoというソフトも何やら凄いらしいということは 分かったのですが、Zbrushとの違いなどは分かりません。 Zbrushは約9万円もするソフトですので、 (3Dソフトとしては安いほうということですが) 素人が趣味で買うには躊躇する価格です。 modoはライセンス1年のサブスクリプション版なら4万円ですので、 価格面は魅力なのですが、Zbrush以上に情報が少なくて これも躊躇しています。 やりたいことは、 http://www.luxology.com/gallery/image.aspx?id=5787 ↑このようなキャラクター作りです。 また、この有名な方のようなおもちゃのような ころっとしたキャラクターも作ってみたいと思っています。 http://yoshii-blog.blogspot.com/ 体験版導入前の事前知識として、教えてください。 1. Zbrushとmodoの違い、特徴について教えてください。 2. 初心者が前者アドレスのようなキャラを作るには、 どちらのソフトが向いているでしょうか。 3. モデリングしたキャラをアニメーションさせて簡単なムービーを作るには、 どういったソフトが必要でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shut0325
- ベストアンサー率40% (490/1207)
1.Modoはよく出来た、だけどスタンダードなポリゴンモデラー、Zbrushはペイントソフトのようなモデラーのようなペイントソフト?? 特徴はZbrushがいろんな意味で独特で、3DCGの未経験者でも粘土をこねるように、絵を描くように感覚的に作業ができます。modoはメタセコイアに便利な機能がたくさん追加されたような感じです。 2.メタセ(シェアウェア版)+フリープラグインでちょっと時間をかければ可能かと思います。吉井さんのようなキャラももちろんOKです。 3.「簡単な」であれば、六角大王Superでしょうか。メタセコのプラグイン(もしくはメタセコ形式対応のスタンドアロンアプリ)ででも可能です。 私は仕事で3dsMaxとZbrush、Rhinoを使用しますが、多くの場合、メタセコでベースをモデリングしています。六角やSilo・Shade等も所有していますが、ほとんど使いません。そういった経緯から、私はまずメタセコを使いこなされることをお勧めします。
- emiter
- ベストアンサー率52% (9/17)
作る事自体はどちらでも出来ますよ。 やりやすいかどうかは個人の好みの話ですね。 modoはまぁメタセコの延長上といった感じです。 Zbrushは……公式でチュートリアル動画でも見て下さい。法線のベクトルにそって云々と言葉で説明しても分かり難いだけかと思うので。 Zは完全に別のモノで、どちらかというと情報量が多い複雑なモノを作るときに真価を発揮するソフトだと思います。 それから、御存知だとは思いますがZは筆圧感知が必須なのでペンタブレット前提です。 ちなみにZにアニメーション機能はさっぱりありません。 またZは特殊な処理で膨大なポリゴン数を扱っており、例に挙がっているようなつるんとした感じのモノでも最低ラインで数十万ポリゴン~という世界で、複雑なモノをつくるとウン百万ポリゴンになります。お世辞にもアニメーション可能なツールとの親和性は高いとは言えません。マシン自体の性能、アニメーションに使うツールが処理可能な最大ポリゴン数、ノーマルマップがサポートされているか程度は調べないとダメですね。 modoのアニメ機能はよく知りませんが、なんちゃって的なオマケ程度のモノの様ですね。そもそもキャラクタをアニメーションさせるような制作を前提としたソフトでは無い、と私は思っていますが。 アニメーションからレンダーまでとなると何らかの統合CGツールがが欲しいところです。 フリーならBlenderが代表的ですかね。 有償で一通り機能が揃っているのはLightWaveから。13万くらい?(正確には統合型とは言えませんが) XSIのファウンデーションはなくなっちゃったんでしたっけ。まだあれば6万くらいです(機能制限有)。 趣味に幾らでも出せるのなら3dsMAX、Maya、XSI辺りが有名です。 統合CGツールを導入するのなら、良くも悪くも高機能モデラーに過ぎないmodoは別に要らないというか、仕事でもないのにそこまでしなくても良いのではないの、という感じですね。有償の統合CGツールを買うのでしたら特に。 とりあえず有名どころのものででも、体験版(場合によっては無償版)を手に入れてみる事をオススメします。
お礼
分かりやすいご回答、ありがとうございます。 やはり、Zbrushにしようかと思います。 (modoはプロの方用のようですね)ご回答が決め手になりました。 Blenderもフリーなので、早速インストールします。
補足
ご回答、ありがとうございます。 六角大王Superでアニメもできるのですか。それは知りませんでした。 メタセコのフリーを使っているのですが、プラグインを使うため やはりシェア版を買う必要がありそうですね。 もうひとつ、ついでに質問してもよろしいでしょうか。 メタセコイアでモデリング→vidroというレンダラーでレンダリングしているのですが、 レンダリングソフトは直感的でないため、私のような素人には 少し難しいです。 (数値の意味が分かりにくく、出力して初めて分かるのでなかなかうまくいきません) アニメは3D独特の、ぬるっとしたものではなく、 コマアニメのようなパラパラマンガに近いものを作りたいと思っています。 あるいは、4コママンガなどです。 この場合、少しずつ角度や向きを変えながらレンダリングする必要があると思うのですが、 どのようなソフトが向いていますでしょうか? メタセコのフリー版ですと、カメラ位置が3つくらいしか記憶できず いちいち別名保存してレンダリングしています。 フリー、製品の両方を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。