• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不登校の子供)

不登校の子供についての相談

このQ&Aのポイント
  • 高校一年の娘が不登校になりました。進学校でのいじめが原因で、大学進学を希望していますが留年の可能性もあります。心配なのは娘が友達がいないことです。いじめが原因で人間関係を避けるようになってしまいました。
  • 娘が不登校になり、毎日家に篭っている状況が心配です。家族とは話しますが、一生家にいるわけにもいかないですし、学校に行かずにいることは良くないと思います。学校の前まで行くこともあるようですが、門をくぐることができません。学校側とも話し合いましたが、娘自身の気力次第と言われています。
  • どうすれば娘が幸せな方法で学校に通えるようになるかアドバイスをお願いします。高校一年の娘が不登校になり、進学校でのいじめが原因です。友達がいないことも悩みの一つです。家に篭っている生活が続いていて、学校に行くことはできないようです。学校側と話し合っても気力次第と言われています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192143
noname#192143
回答No.2

子供は子供同士の中にいて成長しますから 保健室登校など、担任の先生などを巻き込んで 協力してもらうしかないと思います。 公立であれば、先生は動いてくれますよ。 私学だと微妙ですね。 留年すると余計次の年に学校に行きにくくなり 通信などで勉強するしかなくなります。 学校は人間を育てるところで、勉強だけを教えるところではありません。 社会にでて、普通に生活をしてもらうことを お望みなら、 家族で頑張って、おこさんを学校へ少しずつ行けるよう 促すしかありません。 また、どんないじめを受けたかにもよりますよね。 言動なのか、身だしなみとか、雰囲気なのかとか。 もしお子さん側に問題があるようでしたら 努力して変えればよいです。 かわいいルックスをしていて、誰も友達がいなくて 窓際でポツネンとしていても、「一人がすきなんだな。」で 誰も不思議に思いません。 美女と野獣のベルみたいなものです。 相手から見て、友達になりたいな、と、思わせる要素があれば 友達は自然にできます。 教室に入ったら、入り口付近の生徒へ 「おはよう」の一言から、少しずつ会話をつなげていけます。 もしかしたら、おはようすら、友達にかけていなかったのかもしれませんね。 声をかけれなくても、入るときに、周りの子に ニコっと笑えば、怒る生徒はいないと思います。 進学校に行っていて、賢いのであれば 何かをきっかけに、深いハナシができたりもします。 ひとりぼっちが格好悪いとかそういうことは 思わないほうがよいですね。 先生たちも一人ぼっちの子のこをどうのこうの気にしません。 逆に問題のある子のほうを気にしますから大丈夫。 私は単位制の学校で授業をしていますが 単位制ですから、授業ごとに生徒はいく教室が全然違います。 定時の子や違う学年の子も混じります。 初対面の子ばかり集まるんですよ。 それでも、実験のときなどは なんだかんだと、自然に友達になっていっています。 不思議です。 相手を気にしているのはよくわかりますね。 気を使っている。 だからそのマナーが友達を作りやすくしているのかもしれません。 人間関係は難しいですが 相手に期待しないで生きること。 そうすれば気楽にすごせます。 頑張ってください。

tootendermore
質問者

お礼

具体的なアドバイス、参考になりました。ありがとうございます。 少しずつ促すしかありませんね。

その他の回答 (2)

  • tako2tana
  • ベストアンサー率50% (111/218)
回答No.3

 娘さまの進路・目標を聞いてあげて下さい。  それを応援・支援していくしかないのではないでしょうか?  学校に行けなくなったのは、いじめだけが原因だったのでしょうか?  進学校とありますが、授業・勉強がしんどいと言う事はなかったのでしょうか?  とにかく、現状を正確に客観的に整理し、娘さんの証言をきっちりと記録しましょう。  今、しっかりと娘さんと向き合い、人生の夢や目標を聞いてあげてはどうですか? まず、高卒の資格を取ると考えるなら、  1.他の学校に転校する。  2.高校入学をやりなおして良いのなら、定時制高校や通信制高校、単位制の高校など年齢が1歳上がっても娘さん本人が苦痛に思わない環境でやりなおしさせてあげる。  3.家庭で勉強させて大検合格を目指す。 将来の夢がはっきりしているなら、  4.専門学校などに入学して資格合格や技術を身につける事を目指す。   専門学校によっては高卒資格の取得も同時に目指す学校もあります。  5.とにかく働いて収入を稼ぎながら資格の取得を目指す。   例えば、保育士の受験資格では、「児童福祉施設において5年以上児童の保護に従事した者」という現場従事者が資格を取得するための道があります。  同様に、介護福祉士になるには福祉の現場に3年以上従事すれば、(ちゃんと認定された事業所である事が前提)受験資格が与えられますので、試験に合格すれば高卒資格がなくても、介護福祉士になれます。  娘さんの学校の対応は、いじめを「本人の気力次第」と解決を本人の自己責任としているのですよね。 進学校か何か知りませんが、いじめの問題を学校組織の全体の問題ではなく、個人に責任をなすりつける日本型組織の典型例のような学校・教師であるようですね。  そんな学校に娘さんをあずけるべきではないと思いましたので、今の学校は退学するという場合のみのアドバイスを勝手ながら考えさせていただきました。  最後に、本当に娘さん自身の夢や目標を大切にしてあげて下さい。  あなた・親の希望・夢=娘さんの夢・希望ではありません。  娘さんと人生を考える機会をしっかり持てれば、これからの人生が有意義になるのではないでしょうか?  参考までに、進路を一から考える手助けとして「13歳のハローワーク」という分厚い本をお薦めしています。

参考URL:
http://www.13hw.com/ 
tootendermore
質問者

お礼

ありがとうございます、思春期の内向的な 子供と向き合うのは我が子でも中々難しいものですが(苦戦しています) 頑張ってみます。

tootendermore
質問者

補足

経験がないので娘自身、将来について明確な夢が抱けないようです。

回答No.1

 詳しくはありませんが、不登校者のコミュニティのようなものがあると聞いたことはあります。もしくは1日2~3時間のアルバイトやスポーツジムのようなところに通ってはいかがでしょうか。アルバイトもジムも、人格の形成された大人との付き合いですので、人格の未熟な段階の人間ばかり集めた学校よりも付き合いは楽だと思います。  大人になってからのことですが、私も働きもせず毎日1日中家にこもっていたことがあります。でもやっぱり精神的にはよろしくないですね。まして娘さんはまだ人格の形成過程にありますので。  勉強については学校の授業は受けなくても全く問題ありません。進学校とは言っても授業は大したことはありませんので。通信教育をきちんと毎日こなしてゆけばむしろ有利になるぐらいだと思います。  保健室登校なんていうのもあるそうですが、個人的にはそうまでして学校にこだわる必要はないと思います。

tootendermore
質問者

お礼

スポーツジムに通うのも気分転換になるしいいなと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A