- ベストアンサー
結婚に反対されています
- 28歳女性が2年半付き合った彼との結婚に反対されています。母は混乱し、父は時期が早いと言っています。主な反対理由は、彼の給料が少ない、彼が一人っ子、実家から遠いことです。
- 彼は両親に会いたいと望んでいますが、母は相手するつもりはないと言っています。母からは手紙やメールで辛い言葉を受け取っており、申し訳なく、つらい思いをしています。
- 母に理解してもらいたいけれど、今までの育ててもらった感謝の気持ちと、なぜ親元に戻らなければならないかの矛盾を感じています。彼との話し合いをする前に母に手紙を送るか迷っています。どのように対応すればいいでしょうか。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。お礼ありがとうございます。 補足します。 >母にキンキン泣き叫ばれると、私もついカーッとなってしまうのです。 私のことを考えて言っているということや、 寂しい気持ちも理解していますが、 母の都合や理想を押し付けてくることに嫌気がさしてしまいました。 なぜ私をここまで傷つけるのだろうとさえ思います。 お母様は自分のことで手一杯です。 余裕がありません。 これは今に始まったことではなく もともとの性格や精神状態によるものです。 経験から学ぶということもあまりなかったのでしょう。 お父様との関係性も、影響しているところです。 すべての物事の原因を自分ではなく 外側に見出そうとするので 気持ちも安定しないし他人に甘えるし (心無い言葉は、離れていかない安心の上に成り立つ甘えからきてます) しんどいままです。 でもこれは自分で気付かないとわからないことで おそらくお母様はそこに気付かずにいらっしゃって これから気付く気もなさそうなので しんどいままでしょう。 質問者様を傷つける、 というところにまで意識がいっていないくらい 自分の中の自分に関するストレスをなんとかしないと お母様はつぶれてしまいそうな状況です。 だから傷つけようとしていっているわけではないことを 理解してあげてください。 言葉通りにとらないでください。 ストレスは放っておくと大きくなるように 肩こりを放っておくと頭痛に繋がるように 人間関係も放っておいて 自然に何とかなるものではありません。 今は質問者様ご自身にも 受け止める余裕も流す余裕もないと思うので 距離を置く 手紙を送る という選択肢もいいでしょう。 ですが 今後向き合わなければならない時がいつか来ます。 それはそこまでが長ければ長いほど 向き合うのが困難になることもあります。 結婚という人生の大きな節目は いろんなことと向き合い 片付けたり乗り越えて行ったりするときです。 お母様にとってもそういう機会です。 質問者様にとっても。 とにかくどんな道を選んでも 後悔しないことが大切です。
その他の回答 (11)
- 5S6
- ベストアンサー率29% (675/2291)
あなたは未成年ではありません。 従って親が反対しようと関係ありません。 結婚できます。 ・彼の給料が少ない(転職して間もないため) いくらかは知りませんが今の35歳男の平均年収は10年前に比べて 200万下がっています。 上場企業も倒産します。上場かつライフラインの東京電力ですらこのザマです。 安定や低賃金を言う方が今の時代間違いです。 また男の年収を気にするのは当然ですが、女の場合は年齢を気にされます。 男が年収だというなら女は若さです。 当然年齢とは若さを意味します。28歳であれば適齢期です「賞味期限」も 既に過ぎたとも言えます(24歳[女性として美しく、まだ社会にけがされてもいない]) 30過ぎると男からも声がかかりにくくなります。 30歳女性が結婚できる確率は7%程度です。 つまりできない女性の方が多く、35歳になると5%を切りますがこの場合は 結婚できても相手の男は、バツイチ、子あり、+10歳以上など訳あり男です。 25歳の女性が結婚できる確率は50%まで低下しています。 それほど非婚化の時代です。 相手に年収を気にする気持ちはわかりますが、この点をよく考え自分の価値も 頭に入れておきましょう。 ・彼が一人っ子 大昔と違い、親の面倒を見ることはあり得ない時代。とも言えるので関係ないんです。 あなたの親は、親を介護しましたか? したとしても、嫌な思い出でやりたくないと思いますよね。 それと同様です。 ・実家から遠い(新幹線で2時間半ほど) 逆に、歩いて10分ぐらいのところに誰かいるの? とか聞いてみましょう。 理解してもらえない場合は、理解してもらわなくていいんです。 子供でもできれば納得するでしょうし、それでもダメなら相手にしない方がいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、こんな世の中なので手堅い仕事などないと私は思っています。 ただ肉体労働のような仕事なので、両親は反対しています。 また、うちの両親は介護はしていません。 ただ苦労話だけ聞いて頭でっかちになっていると思います。 「明らかに苦労するよ、そんなとこに嫁ぐと」 と母に言われました。 これからの高齢化社会で苦労しないところなんてないと思うのですが……。 理解してもらえないようです。
- 1
- 2
お礼
再度ご回答いただき、ありがとうございます。 母のことを、『そういう人』だと割り切って考えるしかなさそうですね。 毎日メールや電話で連絡が来ており、 連絡は控えると宣言しても母から一方的に送ってくる始末で、その行動が気持ち悪く感じています。 確かに、今時間を置いても今後必ず向き合う日は来ますよね。 話し合いの予定日も迫っているので、 自分の気持ちをもう一度考え、どうするか決めたいと思います。