• 締切済み

USBからの流出

USBをウィルス対策ソフトが入っていないようなPCに差し込んだ場合、USB内のドキュメントの類は流出してしまうのでしょうか?その場合、そのドキュメントはそのPCのどこかに保存され、常にそこから流出するのでしょうか? また、ファイヤーウォールなどもされていないPCにUSBを差し込んだ場合はどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

ファイヤーウォールなんてあっても、ウィルスに感染してりゃ流出するでしょう。ウィルスはネットからだけではないですからね。 大抵はマイドキュメントの中を狙うのが多いです。又は特定の隠しフォルダーを作成して其処に移してからそれらを根こそぎどこかに送信する。逆にUSBに乗り移って他のPCに増殖が多いですね。まあ作成者の趣味なのでUSBの中だって狙われないとは限りません。 銀行などの企業では本来USBの差し込みを使えないようにしてしまうとかします。あとはUSBをさすとUSBが暗号化される。当然PCも暗号化してある。外に漏れても暗号化されたファイルだから読めない。 当然ネッワークとかUSBへの転送とか、全部ログが取られてる。作成したファイル、削除したファイル、メールに添付したりしても、すべてログが残る。だから盗まれると判るし、故意にも送れない。当然ウィルスソフトは入ってますので、あれば検知される。しかも辞める場合にはその人のPCは専門機関がチェック。消したファイルも全て検知。HDDは数年間保存。 ここまで厳しく無いと守れないのがPCなんです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.2

ウイルス対策ソフトが入っていないPCであっても、ファイルを無作為に公開するようなウイルスに感染していなければファイルがバラまかれるような事はありません。 ファイヤーウォールが設定されていないパソコンも同様です。 ただ、ファイヤーウォールが適切に設定されていてもウイルスの動きによってはファイルがバラまかれる可能性はありますし、ウイルス対策ソフトがインストールされていても対策ソフトをくぐり抜けるウイルスに感染してた場合は防ぐ事は出来ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

必ず流出する訳ではありません。 また、流出した場合、データが何処に行くかはウイルス次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A