- ベストアンサー
これが乾電池ライトの最高傑作?
- 乾電池で最強のライトを探していた結果、海外製の250ルーメンのライトを購入
- ネットで調べると乾電池なのに700ルーメンのライトが存在することが判明
- 最強の乾電池ライトとして注目される
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最強に拘るなら重量は気にせず支持方法を自分で工夫すりゃいいと思う訳ですが…。ちょいとググりゃすぐ分かることですが、チャリンコライト道はなかなか奥が深いぞw さて私はその道の奥深く攻め込むつもりは毛頭無いので、ド定番と言える以下の製品を使って満足している。↓ http://tenjinbashi5.blog122.fc2.com/blog-entry-663.html ま、リンク先で紹介している製品そのものでは無くて後継のLD20だけどな。200ルーメンもありゃ充分だろ。ってか、通常は100ルーメンで充分だw 200ルーメンモードは傍迷惑なので通常は使わない。ま、場所と気分によりけりでたまに使ってみて「うはwww明るすぎwwwwバロスwwwww」て遊ぶ程度だな(笑) 配光の問題もあるが、ジェントス系で言えるのは「徐々に暗くなっていく」ってトコロがイマイチと思われ。少しずつ暗くなっていくから電池替えのタイミングが判断し辛くなって、結果的に不十分な明るさで我慢しながら夜間走行してるってコトにナリガチだぜ? その点LD20に関しては全く問題が無い。電池が消耗してきて「もうダメ~」って残量になったら唐突に暗くなる(爆)そりゃもうあからさま過ぎて笑えるw ま、他にもちょっとググるだけで情報が入手可能な世の中なんだから、ちったぁ自分で調べろよ。 尚、真に最強のチャリンコライトを求めるなら自作でHIDなw これぞ無駄クオリティの極みwだがそこにしびれるあこがれる(笑)
その他の回答 (4)
- BuriBuri4
- ベストアンサー率28% (150/525)
>単一ですけど、単三をアダプタを使えば使えますし、これが乾電池で最強のライトってことになりませんか? 電池の容量的な問題で、それでは実用点灯時間が1時間位になってしまいます。 実用になる時間が短すぎて話しになりません。 自転車用のライトは単純な明るさだけで良し悪しがきまるものではありません。 例えば、真夜中に人里はなれた山の中を走る物好きな人たち(Brevet Randonneurs Mondiaux::通称「ブルベ」と言う遊びをしている人たちとか)が求める最強のライトは ・長時間(出来れば一晩)実用的な明るさで点灯する ・遠くまで照射できる ・周囲が照らせる ・2晩走り続けるので、電池が安価に大量に入手できる ・(重量が増えると峠の登りがつらくなるので)軽くて小さい と言う相反する要件が必要なため、遠方照射用、周辺照射用、短時間しか使えないけど強力なライトの複数のライトを装備しているのが普通です。 極端な人は4灯位つけてますし、実用時間の問題でハブ・ダイナモを使う人も少なくありません。 単純に照射面が明るくても照らす範囲がピンポイントでは心細いこと甚だしいですし広範囲に照らせても近距離しか見えないのでは安心してスピードを上げられません。 電圧降下と共に徐々に暗くなってくるなら良いですが、充電池とLEDライトの組み合わせの場合には閾値をこえた途端に消灯する場合もあります。 突然消える可能性のあるライト一灯だけでは安心して走れません。 なんて事を考えると自転車用のライト選びは置くが深くて単純な問題では無いですし、一灯で最強と言えるライトは存在しないのではないかとすら思います。
お礼
たしかに、すぐ真っ暗になってしまいますね 単一充電があればいいのですが、持っていないので仕方なく単三を代用してますが
- ukeiro
- ベストアンサー率25% (54/210)
単純にルーメン数の多い明るいLEDライトが欲しいなら もっと明るいのがあります。例えば↓ http://www.akaricenter.com/led_light/gentos_mf-1000d.htm でも 重量1~1.6kgというとてつもなく重たいLEDライトをどうやって自転車に安定的に固定するんですか? 個人的には200~250ルーメンあたりで十分と思います。 明るさ以上に自転車の場合配光特性が大切ですよ。スポットライト的に中心部だけが明るくても安全に走行することは出来ないです。逆に広がりすぎるライトでは遠方の確認が困難になります。 夜間暗闇の中で走る人は スポット配光とワイド配光の2種類のライトを併用するようです。
お礼
やはり自転車につけるのであるならば、この程度が程よいですかね なんとなくデザインがかっこよかったということもあり適当に買ってしまったんですけど、もっと自転車走行に適したライトがあったのかも
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 電気のエネルギーを効率よく光りに換えると言う点では、なかなか良い製品のようですね。 しかし、乾電池は使い始めてからすぐに電圧が落ちて行きます。 落ち方が少ないのは、電力を消費しない場合ですので、つまりは全体の容量が問題でしょう。 http://www.chubu-plot.com/superfirex/sf755x3/ こちらのスペックを視る限り、700ルーメンと言う測定条件が無いので、一応最大値と考えられそうです。 広角にすればどの程度なのか、新品の乾電池で700ルーメンがどの程度の時間維持出来るか、、疑ってスペックを裏読みしますと、疑問が多々出て来ちゃいます(苦笑) 常用では無くて、緊急時や一時的な利用にはかなり良さそうに思います。 なにより利用可能時間が「実用点灯6時間」って事は、6時間で暗くて見えなく成ると考えた方が無難かと思います。 最高の明るさは1時間持つかどうか、ちょい気になります。 しかも、電池種すら測定条件に出てませんから、アルカリ単一新品で、最初の10分とかが700ルーメンと言う可能性すら有りそうです。 マンガン電池ならHiで3時間もしないうちに見えないくらい暗く成るかもしれません。 まぁ、実際に購入して試してみないと、何ともわかりませんが、あくまで可能性と言う点でアドバイスさせていただきました。 単車のバッテリーは乾電池と比較したら何本分の容量でしょうか? 乾電池の利点は、数ヶ月から数年ちかく、使わずに放置していても有る程度使える事です。鉛バッテリーは半年くらいで自然放電しセルスタート出来なく成る場合が有るのですが、電流容量は多きのが特徴ですね。 明るさも重要でしょうが、電気エネルギーの保管と運用と言う、電池(充電出来ないのが1次電池、充電出来るのが2次電池と言います)の特性や能力にも気を配ってみてください。 更に、完全放電を嫌う充電電池、リチュームイオン系や水素イオン系、エネループ等のニッケル水素系では、自動電源オフ機能が有るデジタル機器以外で使いますと、再充電が極端に出来なく成りますので流用しないでください。 あ、ほとんど脱線した話題でしたね。失礼いたしましたぁ~~(汗)
お礼
明るさをキープしたいのであるならば、常に予備の電池は持ち歩かないと駄目かもしれませんね たまに使わないのですけど、 一度使って、再び使うときには電池を交換しないと、明るさが一気に暗くなってしまいますね
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
700ルーメンの機種は直列4セル(有効5V必須?)で、本体1Kgですよ。 電球同等品の警棒ライトと広角調節性能もサイズも、恐らく同じなんです。 最強は良いけど、篭かフォークに2点でマウントするしか手が無いし自作だろうし。 その辺はどうします?。250ルーメンを2連装備するのも考えていい手間ですよ。 単三だとマンガンとか2000mANi-MHが、どれだけで消耗することやら。
お礼
確かに、あまりにも重装備だと装着が無理ですが、たまに走る道が街灯がほんとになくて、怖いくらい真っ暗なんですよね 250ルーメンでも、ちょっと不安です
お礼
いやー、自分でも調べてみてはいるのですがけど、 まあ、いろいろ種類があるうえに、洋服のように試着もできませんので、とても悩むところですねェ 実はまだまだ本格的に自転車にのめりこみ始めて時間が浅いことから、適当に最初に買っちゃって、いまさらいろいろライトを調べて、自分の選択はどうだったのか?って検証している状態です ジェントスの問題点としてバカデカくて荷物になるというのがかなり不満ですね