男性は感想を言うのが苦手ですか?
男性は気の利いた一言って苦手なのでしょうか?何も映画や本に出てくるような素敵な言葉を言ってほしいのではなく感想で十分なのです。
というのも私は歌詞(詩)や小説の一節などでとても気に入ったものがあると、ときたまですが歌詞に自分の気持ちを重ねて彼に伝えます。自分の言葉ではうまく表現出来ない気持ちを歌詞や小説の一節を借りて代弁して伝えたい時にたまにですがこうしています。
彼がつまらなかったと感じるならそれはそれで全然別にいいですし「俺にはこういうの分からない」とでも返事してくれればいいのに反応ナシ。
世の中の事など私が思った事にもそれほどの反応をしてくれません。彼にとって耳の痛い内容も時にはあるので気分を害してしまったのかと問えば慌てて返事があり面白かったよと書いてある。でも具体的にどこがどう面白かったとは書いてありません。慌てて返事を寄こすくらいならもう少し早めに感想を伝えてくれたらよかったのにと思ってしまいました。なんだか寂しいです。
忙しくて細かい感想まで書く余裕はないのかもしれないですが、歌詞や文章というものにあまり興味ない友達でさえ「よく分からないけどなんかいい詩だね」とか感想が一言くらいあるのに彼はそれさえないのは一体何なのでしょう。
私のメールを全て読んでることは時々の返事の内容から分かるのですが、どうも詩心?そういうのは疎いのかなあと最近思います。どうしてこの素晴らしい詩に一言も反応もしないでいられるの!?そう感じる時もあります。
男性でも細やかな感想を言う人はいるので結局は個人差なのでしょうが…。彼の仕事は交渉・法律に関係するもので私はその世界のことは一切分かりません。理系の男性は…とか法律系の男性は…とかよく表現されたりしますよね。ステレオタイプ化するのはよくないのでしょうが、男性ってこういう人が多いのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。