• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC自作に伴う疑問点について)

PC自作に伴う疑問点について

このQ&Aのポイント
  • PC自作についての疑問点を解消しましょう!
  • ビデオカードやMBの選び方、クロスファイアやSLIの設定方法などについてご教示ください。
  • PCケース内部のLEDファンの換装についての一般的な感覚やケース選びについても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.4

>1. LGA1155マザーの場合、不具合修正版のチップセットが載った製品になります。 rev.3.0の由来としては、修正版チップセットのB3ステッピングというところから来ていたはず。 >2. ビデオメモリについては、ゲームをしないのなら256MBでも十分足ります。 ゲームをする場合はプレイするゲーム次第ですが、解像度が1280×1024程度のタイトルなら512MBでも問題ないかと。 ちなみに、ゲーム用にグラボを選ぶ場合、最も重要なのは搭載しているGPUです。 メモリを512MB→1GBと増やすよりも、ワンランク上のGPUを使った方がゲームの動作が快適になりますから。 大雑把な分類ですが、下記を目安にしてください。 GeForce ***、GeForce GT***、RADEON HD*4**/HD*5**:ゲームをしない、または2Dゲームのみのユーザー GeForce GTS***、RADEON HD*6**/HD*7**:ゲーム目的で買う場合の最低ライン、動画編集でGPGPUを使う場合の最低ライン GeForce GTX***、RADEON HD*8**/HD*9**:ゲーマー向け ※上記の一覧で「*」の部分には数字が入ります。 >3. CrossFireについてはケーブル無しでも良い場合もありますが、SLIの場合はグラボ同士をマザーボードに付属したコネクタで接続する必要があります。 設定については、ドライバのインストール後にユーティリティから有効にしてパソコンを再起動すれば有効になります。 ちなみに、CrossFireやSLIというのはゲームをしないユーザーにとっては何のメリットもありません。 2台以上のモニターを使いたい場合は、最近のグラボは最低でも2台のモニターが使える設計になっていますし、製品によっては1枚のグラボで4台までのモニターが使えたりします。 そういった製品を選んだ方が良いでしょうね。 >4. 普通にパソコンを使っているだけならグラフィックメモリは512MBでも多すぎるくらいなので差を体感することは出来ないかと。 ちなみに、CrossFireやSLIというのは対応したゲームじゃなければ効果は全くありません。 また、ミドルクラスのグラボを使ってCrossFireやSLIを組むくらいなら最初から上位のグラボを買った方がコストパフォーマンスが良いです。 CrossFireとかSLIというのはハイエンドのグラボ1枚では性能が足りないようなゲームをやっているヘビーゲーマー向けの技術ということを理解しておきましょう。 一般ユーザーには縁の無い技術ですよ。 >5. マザー側の端子を使わなければCPU内蔵グラフィックを利用することは出来ません。 グラボ+内蔵グラフィックで性能を向上するようなことも出来ません。 ちなみに、現在はまだ利用出来ませんが、Intel Z68/H67/H61チップセットを搭載したマザー+GeForceシリーズのグラボという環境で内蔵グラフィックとグラボを必要に応じて切り替えるという技術が登場予定です。 この技術が使えるようになれば、あまり性能が必要ない場面では内蔵グラフィックを使って消費電力を削減し、ゲームなどの高い性能が必要な場面ではグラボを使うということが可能になります。 現行のマザーでもBIOSアップデートとドライバ・ソフトの更新で使えるっぽいのでなかなか面白そうですね。 >6. 基本的には従来のUSB2.0と同じ感覚で使うことが可能です。 ただし、標準ではOSにUSB3.0のドライバが入っていないため、OSのインストール後にUSB3.0のドライバをインストールする必要があります。 なお、このドライバインストールはOSを入れた後に1回だけやれば良くて、USB3.0機器をつなぐたびにドライバを入れる必要はありません。 >7. 搭載可能です。 ただし、ホットスワップベイを使うことは出来なくなりますけどね。 >8. その人の感じ方次第です。 私としては、LEDファンが好きじゃないので何とも言えません。

yoswyyy
質問者

お礼

全ての質問に回答頂きありがとうございました。 特にビデオカードの選び方は参考になりました。

その他の回答 (3)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

修正失礼・・・。 5インチベイ二つ。 ↓ 5インチベイ二つ使うファンコンに対して、X HAFは5インチベイ6つ。 なぜ途中で切れた・・・。

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

【質問1】 あくまでリビジョン3という意味ですが、修正版されたチップセットが載ってます。 【質問2】 そもそも何がしたいのかわからんと。 ビデオメモリなんか最低のローエンドグラボでも1GB積んでる時代なので、参考にはなりません。 あと、メモリにも速度あるからそっちも重要。1GBだけどGDDR2でしたーとか目も当てられません。 んで、なによりもチップのほうが重要。 チップの性能が低いのに、ビデオメモリ大量にあっても処理できないから無駄になるわけです。 コーヒースプーンで、風呂いっぱいの水を移せって言われても無理っていう感じです。 nVidiaなら560Tiあたり、Radeonなら6850あたりあれば、まずはいいんでないかい。いろいろしたいという前提なら。 【質問3】 マルチディスプレイとCF/SLIはあんまし関係がない。 CF/SLIしなくても、グラボ複数枚利用の出力できます。つーか、ディスプレイを増やしたいならCF/SLIしないほうがいい。 まぁ、グラボが対応していればCF/SLIを使ってマルチディスプレイもできますが本質ではない。 CF/SLIは3D処理などを分散させる機能なんで、用途が違ってきます。 (というか、デュアル程度ならだいたいのグラボ一枚でできます。) CF/SLIを使わない場合、アプリケーションは指定した片方の3Dエンジンだけで描画します。 使ってるほうがいくら負荷かかっても、もうかたほうは手伝いません。出力作業だけします。 CF/SLIは、その処理を分散させようっていうヤツです。 【質問4】 CF/SLIならどっちでもそんな変わらない。 そもそもメモリはグラフィックキャッシュに使うので、対象グラボに送る・処理できるグラフィックデータに対して必要十分なら問題がない。 ソフトウェアによっても変わってくるので、一概にどっちがいいとは言い切れないです。というかあんま変わらんと思うよ。 まぁ、チップが一緒ならCF/SLIしたほうが3D描画性能は上がる。二枚使うんだからそりゃそうだってところだけど・・・。 CF/SLIで重要なのはチップ処理部分なもんで、メモリはぶっちゃけどうでもよい。 【質問5】 グラボにつないだらグラボを使って出力。 そもそもグラボ積んでるのに内蔵グラフィックを使う利点はないです。 グラボ積むならCPU内蔵グラフィックは不要と思って間違いない。 【質問6】 いえすさー 【質問7】 HAF Xならベイ数は問題ないね。5インチベイ二つ。 ただツールレスタイプなので、干渉が心配ではある。 あと、配線がひどいことになりやすいので、マザー背面配線とかができるHAF Xはいいかもしれないですね。 【質問8】 多色だと、配置考えないとものすごいことになります。混ざる。 方法としては変わってきますが、多色発光の場合、ブラックライト+多色の蛍光ファンって方法もあったりします。 光り方が全く違いますが・・・。

yoswyyy
質問者

お礼

全ての質問に回答頂きありがとうございました。 質問8についてとても参考になりました。

  • ura03
  • ベストアンサー率39% (150/382)
回答No.1

【質問1】 P67、H67等のSandy Bridge用のマザーならそうです。(不具合対策品) 【質問2】 用途によります。 【質問3】 SLI、CF共にブリッジでの接続が必要です。 CFであれば複数のPCI-e16スロットがあれば大抵のM/Bで可。 SLIは対応M/Bが必要。(複数のスロットがあっても非対応M/Bでは不可。) 【質問4】 SLI、CFの場合1枚分のメモリとなります。 【質問5】 グラボ側につないだ場合は無効になります。 今月に発売が予定されているZ68M/Bでは使えるといわれています。 グラボ側につないでCPU内臓GPUを使いたいのであれば、待ってみてはどうでしょう。 【質問6】 使えます。 【質問7】 使うかどうかは別ですが、取付可能なベイが開いていれば付けることは可能です。 【質問8】 これは好み次第なので、好きにしてください。

yoswyyy
質問者

お礼

全ての質問に回答頂きありがとうございました。 これで、疑問が解消したので感謝しています。

関連するQ&A